強いさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

本当は首を観ようかと思っていたけれどTwitterであまりにもゲゲゲに狂人が大量発生していたので怖いもの見たさで劇場へ。

これは……横溝正史作品………?(困惑)
水木しげるのファンを我が子に持ってい
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.1

何度見ても大好きな怪作。
初っ端からかわいいジジババ達の老人ギャグが刺さり、工場へ赴けばダークすぎる大炎上でおもてなし。見るからに問題アリなガキやその毒親たちと共に行く末不安なチョコレートファンタジー
>>続きを読む

マジック(1978年製作の映画)

3.8

70sいっこく堂ホラー!!
ハンニバルレクターでお馴染みのアンソニー・ホプキンスがまだ林遣都みたいだった頃のコメディホラー。

カードマジックで全く売れてなかったマジシャンが腹話術を初めて人気を博し、
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.9

前作に引き続きメチャクチャ面白い。
二作目とは言うものの作品としての続編ではなく各々独立した別の話。

海外で失踪した母親を探す娘。
これがまた怖いんですよね。本当にただただ愛の行いなのは分かるけれど
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.4

フィンチャーの新作、OPかなりフィンチャー映像。
退屈に慣れたつもりの殺し屋は心拍数を気にしながら機会を待っているが、大失敗。「計画通りにやれ、予測はするな、即興はするな」と言い聞かせながら計画外の殺
>>続きを読む

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

3.3

園映画のセルフオマージュに溢れたネットフリックス園映画。
北九州の某監禁事件題材といえばウシジマくんなんかが有名ですが、まさに洗脳・通電棒のあれです。
園作品らしく「妙子」「美津子」「村田」など聞き覚
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.8

開始早々に観たこと無いハズなのにこの話知ってる……!と思ったら随分前に読んだ漫画原作だ。映画化した当時観たいなぁと思っていたことをすっかり失念していた。

序盤から血塗れ!謎パンデミック!
邦画メジャ
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.6

人生ツラツラな歴史教師マッツ・ミケルセンが教師仲間の友人達に言われるがままウォッカだワインだとチャンポンして、生活のぐだを撒きヒンヒン泣き出すギリギリの酒会。
そこでひらめいた、『血中アルコールを0.
>>続きを読む

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

4.0

田舎町の仲良し幼馴染みメタラー達。
チャリで通勤、みんなでママのご飯、全うな職につき地下室でカバー曲を演奏して音楽を愛すだけのメタルバンドにでっかいチャンスがやってくる。

これ抜群に面白いな!
メタ
>>続きを読む

ファンタズム(1979年製作の映画)

3.7

還暦を迎えた父の強いすすめで観ました、THE憧れの70sホラー!!
流行りのジュブナイル的な主人13歳の公マイクはヒヤヒヤするほどに行動力がある、度胸もある。なんでそんなに動けるの、君は?等と、もうつ
>>続きを読む

KOTOKO(2011年製作の映画)

4.0

序盤からあまりにも身に覚えがある感情がありすぎて、冒頭からボロボロおえおえと大声で泣いてしまった。
統合失調症だったこともなければ世界が二つに見えることも無かったけど、何処かの他人が近づく度に都合の悪
>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

3.9

小学生のガキンチョ時代、確か急に爆笑しながら父が調達してきた『不思議惑星キン・ザ・ザ』というでっかいロゴ入り謎タイトルのカルト映画に姉弟揃って大ハマりしたという記憶。
当時のジャケットはフィルマのこの
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.9

久ッッ々に心の底からでっかい溜め息がでるほどの傑作!!私のA24史上最恐であり最高の逸品だった。

草以外に喰うものもない閉鎖された孤島での4週間の灯台守として互いに素性も知らない先輩爺と若僧が二人共
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.3

好奇心のままに選択を重ねていく事や、後々考えて失敗したなぁだとか、それが毎回全部「最悪」なのだ。
「最高」以外を「最悪」だと思ってしまう程、自分に自信が持てていない自己肯定感の低さ。そのくせ、私はこん
>>続きを読む

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

3.5

ド派手でキュートでレトロなネオンと蛍光色が煌めくハードボイルドガールアクション。
ありきたりな殺し屋ストーリーを全部女性で解決していくフェミニズム溢れるところはちょっとやりすぎだけど、それが胸熱いとこ
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.7

何から書いたらいいのかな、と思うほど盛り沢山なエピソードと展開が詰まった3バカの青春×ロードムービー!

学生時代のエピソードを踏みながら、かつての親友に会いに行くストーリーは、インド作品の9大要素(
>>続きを読む

君が君で君だ(2018年製作の映画)

4.0

僕が僕であるために、立ち続けなければならない、のは僕じゃなくて君だ。君が君で君、じゃなくてはならない。
超純愛、の皮を被った厄介な化物共。バカとクズとゴミしかいない段ボール壁越しの王国。

生きていく
>>続きを読む

殺人ワークショップ(2012年製作の映画)

3.0

今や朝ドラ俳優となった売れっ子俳優宇野祥平、オカルトで異世界に落ちてコワすぎでは「宇野」として出てきた「江野」の、殺人ワークショップ。みんな好きでしょう?異世界転生、なるジャンルは。

白石監督の世界
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

2.6

離島の閉鎖された田舎で巻き起こる殺人の隠蔽。警察官、猟師、農家の連携プレーで罪を消し去ろうと走り回る。

キャストが豪華なだけに期待値が高く、一生なんでやねんと思い続ける羽目に。話が進めば進む程無理を
>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

2.9

時系列巻き返し法廷復讐クライムサスペンス。
物語はロースクールの憂晴らし法廷ゲームから始まるが、冒頭から戸塚純輝がカッ飛ばしまくり、突如始まる学生達の謎のwe will rock youが頭から離れな
>>続きを読む

こどもつかい(2017年製作の映画)

2.0

ジャパホラ、ハーメルンの笛吹男。ホラーとしては三流。四流といっても過言じゃないくらい、微妙。
ただ最悪大人ヒューマニズムを描いている社会派映画と言うのならば、少しは評価できる。子供達の芝居を評価したい
>>続きを読む

茶飲友達(2022年製作の映画)

3.9

2013年に実際に摘発された高齢者売春斡旋事件をテーマにかかれた作品。
かと言って、事件を犯罪として描いているものではない。描かれていたのは行き場がなく持て余しかけた愛の爆発と年齢に関わらない止めどな
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.0

観たら忘れないうちにレビューがしたいから過去観た作品なんかは最近は触れていないのだけど、この作品は触れようにも言葉が出ない。

離婚歴、血筋、国籍、遺伝子、容姿の造形。自称無差別主義者の悪意なき差別主
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.5

オープニングから超絶インパクトのベイビーラッシュ!赤子のフラッシュと絶妙な笑い声が一気に画面へ惹き付ける。

さて、本題。
不妊夫婦のもとにやってきた奇跡のベイビー、切株のオチーク。
子供が欲しすぎて
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.3

若くして不治の病にかかり余命が僅かな主人公と生きづらさを抱える男の、カウントダウン式の悲恋。
ありがちなストーリーだけど、監督の撮り方が素敵だし小松菜奈は美しく、ミュージックビデオを観る感覚で見れる。
>>続きを読む

恐解釈 花咲か爺さん(2023年製作の映画)

3.1

昔話「花咲か爺さん」をなぞって意地悪爺さんVS優しい爺さんのバイオレンスバトルが勃発する。

娘の彼氏が意地悪爺さんこと父に挨拶に来るという出だしはかなり良くて、もりもりとパンを食べる彼氏に「これから
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

満を持して4DX2Dで観ました。
もう最高です!!ゴジ泣き、なんつー言葉はやっぱキモいので使いたくありませんが、しっかり魂震えてきました。

戦争中に謎敵として要らんトラウマを植え付けにくるゴジラ、海
>>続きを読む

ゴジラ対ヘドラ(1971年製作の映画)

4.0

遂にゴジラ-1.0の公開を前にして、歴代一番大好きゴジラについて書いておこうかな、と。
ゴジラ史上最も愛が止まらないのがヘドラです。これはもう初見時にすぐさま円盤を買いに走るくらいの衝撃でした。

>>続きを読む

エレファント(2003年製作の映画)

4.0

この映画を見始めた時、題材を知っているから最初からずっと緊張感があった。
でもそうだ、皆普通の日常だった。
趣味に興じて家庭環境に悩んで痴話喧嘩をして、明日は、いやそれどころか数秒後の未来があると確実
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

3.5

レビューも何も観ずに勧められるがままに見たニコラスケイジの豚映画。
今まで観たニコラスケイジの中で一番モッサモサの髭と髪が美しい。

最後にみたニコラスケイジがウィリーズワンダーランドだったこともあり
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.5

トラウマは感染する!

ハッキリ悪霊でも幽霊でもなく記憶に入り込んでトラウマを蘇らせる「感染」
漠然としたタイムリミットや回避方法、まるで日本の『リング』を見ているようだけど、ラストに進むに連れもっと
>>続きを読む

佇むモンスター(2023年製作の映画)

3.7

実際の虐待死事件からインスパイアされたという本作。
正直、序盤でもう見てられないかも!と思うレベルに粗末な怪獣映画が始まるのだが、それもその筈、主人公・ケンジは自主制作で映画を撮っているのだ。
転職し
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.8

前作に引き続き、早速LEVEL2観た。

なにせ前作の豚小屋糞喰らえが超絶インパクトだった為に、あれと比べるてしまうと適温の風呂くらいにはぬるめかな~等と思ったのだけれど、前作があるからこその成長、過
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

私の趣味をよく知っている仲間達から散々「見ろ」と言われ続けてきたのに、何故かずっと一時間過ぎた辺りで離脱する羽目になる呪われた映画をやっと見ました。(所用とか寝落ちとか色々)

豚小屋豚クソから始まり
>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

4.0

敗戦直前、餓えと渇きと絶望との戦い、本当の地獄。まろびでる臓物と血。
我々の想像よりも遥かに悲惨だったんだろうな、足下に沢山遺体が転がっていた、ってこういうことだよな。
ラストの食事シーン、隙間から覗
>>続きを読む

デンデラ(2011年製作の映画)

3.6

コカインベアを観たいのだがなかなかタイミングが合わず観に行けず、地元ではOSO18が話題をかっさらうクマ欲の高まった今、見るならこれでしょ!と久々に見ましたよ。デンデラ!

70で姥捨てにあったババア
>>続きを読む