おれさまさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

おれさま

おれさま

映画(215)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.7

"4週間に乾杯"

2人の灯台守が孤島で4週間、狂気と不穏な雰囲気を全編通してモノクロで描かれた作品。
なにより、ほぼ正方形の画面というのが一際目を惹く構図、1.19:1比率。孤島と灯台、男性2人と複
>>続きを読む

ミックマック(2009年製作の映画)

3.5

"T.アンリはHENRYだ、HENRIじゃない"

好きです、ジャン=ピエール・ジュネ。
デリカテッセンや天才スピヴェット、
一番に挙がるのはもちろん、アメリ。
誰しもが一回は通ってきたあの世界観。
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

3.6

※今回のレビュー、知らなければ良いこともありますかね…笑

おもしろい、メキシコスリラー

ループに陥ってしまった2組(+α)のストーリー。これは前知識無しで、是非。ラストに至る過程まで、ループを活か
>>続きを読む

PITY ある不幸な男(2018年製作の映画)

3.5

"泣けたらいいのにと 心から思う"

温情、同情、慈悲、憐憫。
事故により、昏睡状態となった妻と、その弁護士である夫。誰一人として、笑顔のない映画であり、画面も平坦で定点的なカメラワーク。不気味で深
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.4

"You didn't think this was the end,did you?"

下半身に脳みそがある人たちへ制裁。
これは面白い。また、近年、より注目されている性犯罪に対しての啓発的作品に
>>続きを読む

サークル(2015年製作の映画)

3.3

"You don't have much time."

会話劇型シチュエーションスリラー。
倫理観破綻しかけていて面白い。窮地に立たされた人間の心理を良い意味で安易・安直に表し、かつルールも単純な為
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.0

"これ以上の映画を作ることはできない"
予告編より。

第14回ホラーに負けない会
今回も参加させていただきました!!
そしてそして、昨晩観たのですが…疲労感が勝り、レビュー書く前に寝落ちしてしまいま
>>続きを読む

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

3.5

"Do you want to play a game?"

本作SAWシリーズの9作目。17年目の大型シリーズ作品。原題は"spiral"、邦題にオールリセット…なぜこれを付けたのでしょう。リセット
>>続きを読む

ジャッリカットゥ 牛の怒り(2019年製作の映画)

3.0

"クッタッチャン万歳!"
タッタラッタタッタッター
イーアーウーアークッタッチャン!

村人総出の水牛追い祭り。
さすが14億人国家。カオスの言葉が一番合う。もう人が多すぎて誰が喋ってんだかわかんない
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.4

"いざ スタート"

先に言わせて。映画視聴後、
"この映画はフィクションです"が出た後に
Wi-Fi止まって読込26% で画面硬直ってなったのまで演出かって思った。Wi-Fi先生、そこまで仕事しな
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.2

"We know you have a choice"

続編が出るのも納得。続編の日本公開はいまのところ未定なようですね。たしかに、脱出系映画としては似た作品が挙がってきそうですが、理不尽さも無く、
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.4

"SURPRISE"

全編、スタイリッシュなサスペンスホラー。
有名な透明人間作品だと、インビジブルがありますが、また新しい観点であり新鮮味かつ現実味のあるテイスト。劇中においても、透明人間といった
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.3

"That's a terrible way to say thank you."

これは痛い。痛い。
数あるパニックサメ映画の中では正統派であり、良作ではないでしょうか。CGメインではありますが、
>>続きを読む

嘆きのピエタ(2012年製作の映画)

3.3

"金とは何だ?"

金獅子賞受賞作品といえば、近年だと「JOKER」
ちょっと癖のある作品が選ばれる賞ですが、確かに納得。聖母マリアの愛情。意外にも、キム・ギドク監督作品は2、3作しか観ておりませんで
>>続きを読む

キラー・メイズ(2017年製作の映画)

2.9

"High five ! "

NHK教育がホラーになってやってきた!
小道具演出、美術、とっても可愛らしい。
下手したら子どもでも観られ…それはないか。ハッチポッチステーション、クインテットを思い出
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

3.2

"DO YOU KNOW WHAT PHROGGING IS?"

二転三転四転五転…
カエルぴょこぴょこみぴょこぴょこごとく、展開も。
え、カエルのFrog違うんかい。造語なのか。一応、ネタバレなし
>>続きを読む

許された子どもたち(2019年製作の映画)

3.5

"あなたの子どもが 人を殺したら どうしますか?"
キャッチコピーより。

んー。困るし辛いし悲しむし嫌だ。
護りたいものを護れない愚かな自分も恨むかな。子ども居なくても想像に難くない。
本作品は被疑
>>続きを読む

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

3.3

"船へようこそ"

第13回「ホラーに負けない会」
今回も参加させていただきました、
ありがとうございます!!
わくわくしておりました。

一攫千金、サルベージ
始まり方可愛らしい!一気に引き込まれま
>>続きを読む

YUMMY ヤミー(2019年製作の映画)

3.0

"Fカップのままでよかった"

ベルギー発のスプラッターホラー映画。
商業的観点からこのジャケ写なんでしょう笑

巨乳に悩みを抱く主人公が縮小手術を受ける為に病院へ というお話。贅沢な悩みって他人は
>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

3.2

"Tell...everyone."

やっちまった…これ続編だとは。
リメイクとばかり…92年の原作版は観たことがありません。わたくしとしたことが…前情報なしで見ようとするとこんな事、ありますよね。
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.6

この場で失礼致します。
昨晩の地震発生に伴い、被害に遭われた方々の1日でも早い回復と復旧を願っております。皆さまも問題なく、日々を過ごせていますでしょうか。被害状況等確認し、一旦落ち着きましたので、自
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.7

"we cut out the cancer."

期待に期待を込めて視聴。
前情報やレビューには一切触れず、
この日を楽しみにしておりました。
ジェームズ・ワンも新境地開拓ですね。
様々な要素を取り
>>続きを読む

便座・オブ・ザ・デッド(2013年製作の映画)

2.8

"学位を取ったよ、トイレ掃除のね"

初トイレホラーです。
非暴力的な作品だと思いました。

ここで、ゾンビと排泄の関係性に関して考察したいと思います。

まず、彼らは肉食であり、生き物を食します。人
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

"Mom would be too"

冒頭から愛が溢れてる…
PCの中に全てが詰まった素敵な映画。
なんだこの撮影技法は。甘く見てた、面白い。
少々荒い描写はあるものの、主観的描写のために引き込まれ
>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

3.2

"WHO ARE YOU"

はじめに、鑑賞した人誰もが抱く感想、クリスチャン・ベイルの怪演。プロ意識が過ぎる。役柄の精神状態を、病的な姿で見事なまでに演じきってます。

内容としても、ストーリーの軸
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.0

"カラフルじゃないけど毒はある"

20分。完璧です。
白人至上主義を体面で教え込んだ息子の答え。
咥えタバコの散髪をしている様は、自身の間違った愛情の押し付け。いい父親に見える、それだけ。
スラング
>>続きを読む

ビジターQ(2000年製作の映画)

3.6

"死体でもやろう!元気いっぱい!
どんどんいける、どんどんいける"

ホラーに負けない会選定映画が身近に無かった為、開き直り、満を持してこちらの作品を。

どんな映画?そんなの聞くのも野暮。
自然とほ
>>続きを読む

ドアロック(2018年製作の映画)

3.3

"3200ウォンです"

女性にとってはかなり身近な作品ではないでしょうか。正直、鑑賞すること自体注意が必要でもあるかもしれませんね。近い経験をされている女性も本当に多いですし。トラウマ映画ですね…
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.6

"あなたなりのですね、三国志が生まれ出るはずなんですね"

今日はちょっと趣向を変えて…
本作、日本らしくていいんじゃないですか?
だって、日本がスペクタクルな歴史映画なんて似合わないじゃないですか。
>>続きを読む

デビル(2010年製作の映画)

2.8

"もし悪魔がいるなら 神様もいるから"

久しぶりの鑑賞。
"悪魔の招集"によってエレベーターに閉じ込められた5人に忍び寄る足音…。ごめんなさい、わたくしの苦手な悪魔がらみの映画でございますね。エレベ
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.0

"テーブルの上にカプチーノがもう1つ"

ネグレクトや身体的虐待と問題を抱えた子どもたちが生活するグループホームが舞台。まず、映画全体の雰囲気が心地よく、身近に感じられることですんなりと自身も映画に入
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

2.9

"キリキリキリキリキリ…"

やっとやっとやーっと視聴。
無邪気で可愛くて、そんでもって、手際が良い。骨つきのお肉だって簡単に落とせるなんて、便利。噂のキリキリさまとついにお目見えできて、幸福ですよ、
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

3.1

"#生き残らねば"

ラーメン!!おなかすいたー。
引き込まれ…た…かな?
単純明快で場面も集合団地内、登場人物もかなり少なく、軽い気持ちで観られる良テンポ映画。韓国ゾンビ映画は新感染からかなり好調で
>>続きを読む

フェリチタ!(2020年製作の映画)

3.4

"いい子でいるか いい子をやめるか 究極の選択だ"

イヤーマフと宇宙飛行士。
ラストのシーンのためにある映画。
地味です。地味かもしれないですが、楽しめました。そして初めて、タトゥーみて泣きそうにな
>>続きを読む

ミセス・ノイズィ(2019年製作の映画)

3.9

"非常識なのは あ ん た な の っ"

へー、騒音って脳貧血とか意識障害起こさせると「暴行」とみなされる場合もあるそうですね。

騒音おばさんがここにきて注目されるとは。
視点が素晴らしい。なにこ
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.0

"keep the lights out..."

以前より気になっておりまして…
今回、第11回「ホラーに負けない会」に初参加させていただきました!ホラーで育ったといっても過言ではないわたくしですが
>>続きを読む