せびたんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

獣人(1938年製作の映画)

4.5

ジャン•ルノワール監督は印象派の画家オーギュスト•ルノワールの息子!(←すげー)
そしてヌーベル•バーグの作家達に大きな影響を与えたことで私の中で有名な人です。
映画史の中では徒花っぽいヌーベルバーグ
>>続きを読む

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

4.0

おもしろかったし泣けました。
前半のめちゃハイペースな展開大好き。
日本のアニメを実写化したみたいなCGやコスチュームも楽しかったです。キャラの立ち方もとてもよい!

後半はMCUみたいで楽しかったで
>>続きを読む

夜勤明け男子のモーニングルーティーン(2020年製作の映画)

3.5

わりと早い段階で設定?真相?に気付けるようになってるけど、気付いた瞬間ぞわぞわってしましたし、その後の出来事がずっと気持ち悪くてよかったです。インパクト加点あり🤣気付く前と後では、登場人物がやってる同>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.4

前半がコメディで後半からエンディングがサスペンス&ホラーって感じで楽しかったです。全体通して土屋太鳳さんで見せる感じの作りでした。特に終盤のの土屋太鳳さんめちゃインパクトありました。

邦画なのでぐじ
>>続きを読む

いぬ(1963年製作の映画)

3.3

展開から結末までまさにフィルム•ノワール!フィルム•ノワールでございっ!て感じでした(←わりと好き)。
オープニングの移動撮影のシーンで、主人公であるギャングがひとりで下水道沿いの道を歩いているところ
>>続きを読む

スタンダール・シンドローム(1996年製作の映画)

4.0

ダリオ師匠の日本趣味とヒッチコック趣味が満載な作品。
怖がらせる手法が日本の怪談ものっぽかったり、音楽や金髪のヅラがなんとなくヒッチコックやデパルマを連想させたり。まずそれだけでじゅうぶん楽しい作品で
>>続きを読む

過速スキャンダル(2009年製作の映画)

3.5

私が見てみたいなと思う韓国映画のジャケットにはかなりの確率でチャ•テヒョンが写ってます。ひょっとしてチャ•テヒョンが写ってると見たくなるのかもしれないです。かつてあれだけタイムラインに流れまくってたの>>続きを読む

マスターズ・オブ・ホラー 恐1グランプリ 世界の終り/魔女の棲む館(2005年製作の映画)

4.8

ジョン•カーペンターとスチュワート•ゴードンのカップリング!
なんて素晴らしい組み合わせ!
センスがいいのか悪いのかは知らんけど。
(カップリング加点あり)

というわけでこれは私向きの映画。
私だけ
>>続きを読む

鬼談百景(2015年製作の映画)

3.2

ちょい怖短編10個パック。
私は第1話が好きでした。これが1番おもしろかったです。登場人物達の軽い適当なノリが笑えるし、笑撃のラストがいい!
第8話も、変なノリで笑えて、おもしろかったです。また第9話
>>続きを読む

子猫をお願い(2001年製作の映画)

4.5

仲良し5人組が卒業とともに少しずつ離れていく物語。ヌーベルバーグのような心地よいような切ないようなリアルな雰囲気。時間の流れ方がいいんだと思う。トリュフォー監督の『大人は判ってくれない』で〈大人:子供>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

3.5

イケメンで優秀で外面よく世間に順応して生きてるのに内面にはとんでもない欲望を持っている主人公。その欲望に忠実に生きようとする主人公がホントに欲望に忠実すぎて笑えます。結局のところ人は内なる声に抗えず、>>続きを読む

感染家族(2018年製作の映画)

3.8

ホラーじゃなかったけど昔懐かしい雰囲気の笑って泣けるド定番コメディ?みたいな感じのやつでした!私はリアルさとかいらないからこういう映画もっと製作してほしいな。作り物・嘘くささの美しさみたいなものを感じ>>続きを読む

サムワン・インサイド(2021年製作の映画)

3.2

大好物なジャンルであるティーンエイジホラーっぽいので見てみました。ちゃんとティーンエイジホラーでした。
Netflixオリジナル作品らしいバランス感覚のある作品でした。人種や性についての視点もフラット
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.2

おもしろかったです。POVでよくここまで間を持たせたなあって点でシャマラン監督を賞賛したいです。よっ!さすが映画オタク!(←おちょくってないよ?)

私は映画見たらわりと人に聞いてほしいことがいろいろ
>>続きを読む

デッドボール(2011年製作の映画)

3.5

B級映画好きを唸らせるアホアホコメディですわこれ。しょーもなすぎて笑えてヤバいです🤣
登場人物が全員アホすぎて見ていてつらい!
とは言うもののそのアホっぷりを楽しむ映画なので、下手に賢い人物に出てこら
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.0

1時間で2年分の時間が流れるビーチでの出来事でした。
竜宮城とは真逆のディストピアでウケますね。

ホテルから紹介されてそのビーチにやってくるのは3家族。まずラテン系の家族(主人公家族。というかこの家
>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.0

公式あらすじでわりと正確に内容が掴める作品でした。アルタードステーツとかブレインストーミングとか13Fとかブレードランナーとか白いドレスの女とか、いろんな映画を思い出しました。でもこれじゃなくてもいい>>続きを読む

Thunderbolt Fantasy 生死一劍(2017年製作の映画)

4.0

2話構成のオムニバス。
サンダーボルトファンタジーというテレビ人形劇の前日譚と後日譚を映画化したものらしいですがテレビ版見てなくても大丈夫でした。

他の方も書いておられる通り人形のビジュアルがとても
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.2

戦闘シーンとか敵キャラの造形にエヴァみが強くて楽しかったです。冒頭しばらくはエヴァの使徒来襲みたいな雰囲気あって特に楽しかったです。空間軸は好きでした。エヴァみがありながらも昭和のウルトラマンぽさが現>>続きを読む

スクリーム(2022年製作の映画)

3.5

あのスクリームが帰ってきましたっ!
マジかぁ。めっちゃ嬉しいわ。
ウェスクレイブン亡き後のスクリームがどうなるのか、どんな結果も受け入れる心の準備ができるのを待って鑑賞開始しました(←これ大事)。
>>続きを読む

ラッキー(2020年製作の映画)

3.0

世にも奇妙な物語とかトワイライトゾーンのような不条理ホラー。

フェミな女性ライターが毎晩謎の男に襲われる。殺しても殺しても死なない謎の男と闘い続ける彼女はどうなる?という話。
いくつかのテーマをうま
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.0

デューン砂の惑星(小説)が題材だし、あのデビッドリンチが興業的に失敗した(作品としてはおもしろかった)やつのリメイクだし、ホドロフスキーは撮ってもいないのにチャチャ入れてたし、結局どーなってるんだろう>>続きを読む

カット・カット(2020年製作の映画)

4.5

さすがはおフランスな映像がすごい映画。
すごすぎて世の中の半分くらいの映画はゴミだと宣言したも同然じゃないのかこれ、って軽く衝撃を受けました。話は普通だったけどね。まあでも映画ってだいたいそうだし。話
>>続きを読む

セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ(2000年製作の映画)

5.0

《たまにはあらすじから》セシルBディメンテッド率いる反体制的映像製作集団がセレブ女優ハニーを誘拐する。自分達の自主製作映画の主役をハニーにやらせるためだ。ハリウッド大作を敵視する彼らはB級アクション映>>続きを読む

シャドウ・イン・クラウド(2020年製作の映画)

3.8

クロエたんを愛でる映画でした。
開始5分後くらいに登場するクロエたんは、その後は状況説明のためのほんの数秒のカット割りの時を除いてずーっと画面に写ってますので安心して下さい。

登場時、左目のまわりに
>>続きを読む

レジェンド・オブ・クロー 九陰白骨爪(2021年製作の映画)

3.5

伝奇ものアクションのようなラブロマンスのような映画でした。
そして大河ドラマを110分で見せられたような内容の濃さ。原作小説があったりするのかな。

語りがすごく複雑で楽しかったです。
私達が普段触れ
>>続きを読む

バットマン フォーエヴァー(1995年製作の映画)

3.4

フォーエバーじゃなくてフォーエヴァー!

そんなどーでもいいことから書き始めてみたら後が続かなくて困りました…。

バートン版ともノーラン版とも違うテイストのシューマカー版。90年代テイスト強め。50
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.2

おお、これはすごい!
ノーラン監督のバットマン3部作は3本で1本みたいな作り方やったんすね。
途中からノーマルな速度で鑑賞しましたとも!

ノーラン監督って、わりと実物使って撮影してる印象。前作でジョ
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

2.8

ベイビーわるきゅーれ見たらこれ見たくなるよね。納得!

うぇーい系のパリピが変な村に迷い込んで…さて助かるかな?ていう話でした(完璧な要約)。
ていうかネタバレ回避必須な作品なんで書けることあんまない
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

おもしろくてかわいかったです。

ティーン女子のまったり日常系+プロレステイストのおもしろいアクション。
フローリングの上を歩く時の犬の足音を口でマネしてるのがめちゃかわいかったです。チャチャチャチャ
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.3

前作同様、長さを感じない映画でした。
1.4倍速で見たせいもあるかもだけど。
正直言いますと私、年々倍速で見ることが増えてきまして、今はたぶん3/4以上の映画を倍速で見てると思います。

「あなたに私
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.2

うん。おもしろかった。
バットマンになるまでのブルースウェインはヤケクソで生きてたのが伝わってきた。泥棒には向いてなかったみたいだけど格闘技の才能はあった模様。以上、私なりの前半部分の要約でした。
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

3.3

学校サボってネトゲしてたらゾンビ化パンデミックが街を襲ってマンションの一室に取り残された主人公の運命は??という話。

動きも足もめちゃくちゃ速いゾンビがおもしろくて笑えました!
それを含めて前半はわ
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

5.0

やべぇ…。これも好き。カッコよすぎる。何このストイックなのに狂気な物語。抑制効かせまくりなのにこの狂気のレベルまでいってるっていうのがヤバすぎて好き。ずっと前に見た時も好きやったけど、ここまで好きって>>続きを読む

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

5.0

全編セット(たぶん)で撮影されてたり、店が爆破されるシーンがCGじゃなかったりというアナログ感が今となってはとても新鮮。
爆発の威力で人が吹っ飛んでるのも実写っぽかったけど、どうやって撮影してたんだろ
>>続きを読む

ミック・テイラー 史上最強の追跡者(2013年製作の映画)

3.0

オーストラリアが怖すぎて行く気なくなる映画。
本作見たらオーストラリアの空港に降り立った瞬間からミック•テイラーに付け狙われそうな気がしてきます。マジでオーストラリア人て全員ミックテイラーじゃないか疑
>>続きを読む