ユさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

-

めっちゃラブロマンス〜で良い
化かし合うのもバイクのシーンも良い

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

-

信じているもの同士のぶつかり合いですね
ミッドサマーより何故そんなことをするのかっていうことが明確なのでストーリーがしっかりしているように感じました
ミッドサマーがとても好きなのであれほどの狂気は感じ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

とても良かったけどわからないしわかれない…
わかったのはお父さんの声がキムタクなことだけ
ジブリというものがわからなくなりました
これはジブリなのかジブリではないのか
全てのジブリが入っているようでし
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

-

劇場でインディージョーンズのテーマソングを聴けたことに感激
ストーリーは難しかったけど
時代の移り変わりによる冒険の難しさ
昔のままがよかったって思うことは沢山ある
それでも今の時代を生きていかなきゃ
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

-

チェイスなのかテイトなのか分かるまで時間がかかったけどわかったらなんか…うん…
自然界の摂理なのか人間界の暗黙のルール的なものなのか…

サスペリア(1977年製作の映画)

-

赤、赤、赤ばっか
もっと怖いかと思っていたいけど怖いよりなんで⁇とかおもしろが勝ってしまった
ただ1977年代にこのクオリティはすごいね

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

-

やっと見れた、、泣けるぅーーー
本当にハリーポッターを見ている間は幸せだし自分も一緒に旅をしている気持ちになれていた
みんなあんまり変わってないのがすごい
映像の編集具合がイカしてたな〜お洒落すぎ
>>続きを読む

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

-

気持ち悪くて吐き気したけどこれがサイケってものでいいよね
あと女の子たちがみんな可愛い

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

-

現実と映像物の区別をつけろってことなのかな
今日世にも奇妙な物語やってたけどいっそのことこれ放送すればいいじゃんって思った
夢男に似てる人いたしさ
テレビができた時代ってきっと今の現実かテレビないので
>>続きを読む

処刑人II(2009年製作の映画)

-

Iよりもストーリーがしっかりしていたような
絶対パパ来てくれるの優しい悲しい
2人の会話も多くて楽しい
IIIも製作決定してるそうなので楽しみですねぇ

バッドガイズ(2022年製作の映画)

-

映画館でやってた時少しみたいなとは思ってたけど映画館で見るほどではないかと思って見なかったけど
こういった類の映画って良いやつとつまらないやつで分かれるけどこれは面白い
スネークのユニコーンは可愛いし
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

-

巨大磁石使いながらカーチェイスするの面白かった
最後の最後までショーンだと気づかなかったわ
やっとビール飲めるようになったのでコロナビール挑戦したいです

処刑人(1999年製作の映画)

-

宗教を崇拝しているのも
衣装もめちゃくちゃ良い
ノーマンリーダスがタイプでした
パパァ…

サマーゴースト(2021年製作の映画)

-

確か昔に漫画を読んだ記憶が
多分だけどこれは幽霊になるということからへの死への興味だけどそんな幽霊なんて見れない私達は死への羨ましさしか無いんだと思う
勿論死んでしまうということへの興味や思うことは自
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

-

最後凄いよね
前作はパパと〜って感じだったけど
今作はパパになって〜って感じで良い‼︎
実父だとちゃんと学校行けよって思えるのもわかる
赤の他人だと思っていた時なら自分のしたいことするべきだというのも
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

-

クラブ オビワンってそうゆうこと〜⁉︎
とスターウォーズ好きの私にはなりました
前作と同様ジョンウィリアムズなので所々スターウォーズあってテンション上がりました
虫は気持ち悪すぎてあんまり見れてないで
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

-

本当にハリソンフォードって粋だね〜
飛行機乗った時のキスシーンでそう思いました
音楽がジョンウィリアムズしてて楽しい

怪物(2023年製作の映画)

-

安藤サクラの目が母親の目をしていて瑛太は死んだ目が上手だった
是枝監督ぽく、坂元さんぽくなく、坂本さんぽかった
日本の才能の塊同士がぶつかるとこんな風になるのね、凄いよ
最初の音楽がshining の
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

-

自己欲求の塊女でとてもムカつきました
今までの中で1番タチ悪くないか
一石二鳥って英語であるんだ
ショウは良いパパになるよ
最後はきっとそうだろうなと分かっていても泣けるものがありますね

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

-

スキンヘッドが多過ぎてわからなくなる
作品ごとにだんだんみんながチームになっていってるのがいい
ラストは泣いてしまうね、、

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

-

まじかよとしばらく空いた口が塞がらなかったが頭突きアタックは笑った
今まで見た中で1番楽しかったかもしれない
ここから日本の話へと続くのね
Oh….ハン…….

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

-

2000年初期のギャル~感が良いね
これはこれで好きだった
ドリフトシーンがかっこいい
ただなんで日本舞台で純日本人が全く喋らなかったり少ししか出てなくて他のアジア系のの俳優さん達が頑張って日本語喋っ
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

-

車中心の世界なのかな
カッコいいんだけどまだあの車の良さに魅力を感じられなかった…
現実あんなにエンジンふかされてもうるさいだけなのよな…
きっとロマンとお金がが詰め込まれているんだろうね

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

-

元よりののアジア人からのアメリカの文化は慣れないものも多いのかもしれないけどカンフーなら通じるのかと思った
ベストキッド見てからカンフーとかテコンドー、合気道、キックボクシングを習いたいと思ってだけど
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

-

ドレスに桜に雰囲気も全てが好き
アングラっぽいのに美しいのがアングラ好きには堪らない
スターウォーズのナタリーポートマンみたいだった
内容も相手の心の中に入るってのは好きなやつやん
途中ダミアンハース
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

-

お父さんってめっちゃかっこいいし有難いし本当にお世話になってるわ、父の日めっちゃ祝おうと思えたね、お父さんは一家の大黒柱とか言うけど分かるわ〜
あとやっぱり日本だとダサくなるんだろうけど海外の銃撃戦含
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

-

すんごい奇跡
公開当時、映画館で観に行こうかと悩んでやめたけど見に行っとけばよかった
大画面でクラゲみたいなやつ見たかったな
宇宙って神秘だしどんなもんなのかわからないからああゆう未確認飛行物体もあり
>>続きを読む