なつさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

なつ

なつ

映画(281)
ドラマ(2)
アニメ(0)

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.1

久々に熱いスピーチのシーンで泣いた。

それも含めてアメリカのマーケティングの本質みたいなものが詰まってて面白かった。
アメリカ映画のヒット作は皆んなスポーツの試合シーン見たいに偉い人や主人公がみんな
>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

2.8

トマトがスネ夫みたいな声で終始笑った。
いつか金をドブに捨てる覚悟で観てみたいと思ってたのでアマプラ様様。

もっと破綻してると思ってたけど、普通に音楽とか役者さんとか良かった。

バカ殿ドリフを彷彿
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.7

綾野剛がヤクザやってる映画は全部観るって決めてるので観に行きました。

ハードコア面白かったし、犬王大好きなのでもともと不安は無かったけどあらすじ読んだ想定よりかなり面白かった。

ソプラノの補欠だっ
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.9

ゴリゴリのマッドデイモンしか知らないから美少年でビビる。

二回くらい泣いた。

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.0

原作が面白いのはもちろんキャスティングが凄まじい。
演出もコスプレ映画の良いところをちゃんとした映画として昇華させててなんか感動した。
日本のエンタメ映画はまだ終わってなかったと思える作品が最近増えて
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.2

音が凄すぎて二回劇場でロキソニン飲みながら観たのがいい思い出。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.6

終始美味しそう。
キューバサンド食べたい。

これ観て移動販売トラックに転職する人いっぱいいそう。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.3

すごい好きな映画。

この映画のを観るまで貧乏って日本のちゃぶ台でボロボロのちゃんちゃんこ着て小魚齧ってるくらいの想像しか出来てなかったけど、どうしても欲しい物のためにトイレに飛び込むシーンをみて貧困
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.1

核を作ったら最強であるって聞いた時に、大部分の人がその発想にならないのは、暴力は権力者のものだと刷り込まれているのだと思った。この時代はまだそこの綱引きしている感覚があったんだろうか。 

コメディと
>>続きを読む

逆噴射家族(1984年製作の映画)

3.9

この辺の時代の狂った感じの日本人の感性が好き。

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

4.7

人生で観た中で最も完璧なアニメ映画。

最初のカラス視点のカメラワークが最高。

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

4.0

最初から最後までずっと笑ってた。

ミュージカルシーンが特に好き。

この映画でこの世界には大虐殺短編映画祭というイベントがあることと天才過激映像集団アストロン6というスパゲッティーモンスター教みたい
>>続きを読む

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

3.7

ふふっとしてしまう。
これ撮ってるの楽しそうでいいなぁと思った。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.6

本国のPV発表からかなり楽しみにしていて先行上映があったので観に行きました。
かなり良かった。
観る前は話が難しくてもビジュアルだけ楽しめればいいかなと思っていたけど、絵力も凄まじいしストーリーもすご
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.3

もっと気持ち悪い感じを期待してたので、物足りなさはあった。

アフターコロナな作品なのか?
私は一応仕事が医療従事者扱いだったから一度もリモートしたり閉鎖的な環境に居なかったから感じなかったけど、外出
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.8

ホラーだと思って観たらロボットバトル物だった。

コックと泥棒、その妻と愛人(1989年製作の映画)

4.5

セット、衣装、小道具全てが美しすぎて永遠に見てられそう。
それに比例する下品な表現が逆にしっくりくる。
一本撮りなのにセット照明の色に連動して衣装の色変わってるの凄い。

舞台でアングラ演劇として観て
>>続きを読む

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

3.9

もっと明るい映画かと思ったら終始クラウディな雰囲気でした。
無印好きには堪らない映画。

開拓地にインディアンでキラーズ・オブ・ザ・フラワームーンを思い出して調べたら年代は1920年代と1820年代で
>>続きを読む

殺しを呼ぶ卵(1968年製作の映画)

3.5

面白いかは置いといてエヴァオーリンの美しさを見る為だけに観て良い映画。

バビロン(2021年製作の映画)

4.6

何で劇場でやってる時に観なかったの、
か悔やまれる。

地下を含めてパーティーシーンが全て良かった。

一本の映画で冒頭のシーンを懐かしく感じるストーリーのラインが美しすぎる。

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.9

なんとなくデデデデの二人を連想。

諦められないのか諦めたく無いのか。
私だって黙って腐った社会に順応できるもん!と意気込んでみるも挫折し行き先も分からぬバスに乗り込む方がよっぽど楽なの解るー
側から
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.6

普通に面白かった。

マリオは小さい頃4コマ漫画を買い与えられてキャラ設定よく分かんないまま読んでたぐらいの知識しか無いのが逆に良かった気がする。

声のクリスとアニャどっちも好きなのでそれだけで楽し
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.9

大元の設定は重要ではなく、どのベクトルの信頼関係でも裏切る事もあれば絆ができる事もあるよねって話だった…気がする。

言葉が解らなければ困ってても見捨てる。
白人の赤の他人の息子を助けようとする黒人家
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.2

10代で劇団の下っ端で働き始めた頃、先輩からどの映画監督が好きか聞かれて、黒澤清とスピルバーグですって答えたら、え?勉強としてってこと?って半笑いされた。40代も越えてあのルックと演出の素晴らしさが平>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.7

これが最後だなんて信じたくない。
と思ってレビュー書けなかった。エイリアン、ワイルドスピード、水戸黄門ぐらい、もういいよ!マンネリだよ!って思うくらい続いて欲しい。

あまりに終わって欲しくないのでゲ
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.6

これ面白くない人いないでしょう。
暴力的な面白さ。ここまで表層的な魅力を創り出せる事に鳥肌たった。
いつかのM-1のOPがCreepy Nutsだった時に動悸がするほどカッコいいと思ったんですけど、そ
>>続きを読む