ばーかさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.3

田舎が舞台で低予算感が出ちゃってるなって思う。
思い切って、メディアのこの能力の存在がバレるとか、もうちょっと大規模だったらすごい面白かったなって思う。

君の名は的なことだけど特に能力の意味はなく、
>>続きを読む

グランド・プロミス 23年後の再会(2017年製作の映画)

3.9

戦場カメラマン、追われの身、再開とか、とにかく詰め込んだ映画だった。
面白いし、感動した。けど、23年間過ぎた感じが全くしない。

その間に何かしらあっただろうって思う。
すごく良い映画だけど。

腰抜け二挺拳銃の息子(1952年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前作を見た事があったけど、ボタンとリボンの曲と、ひどいインディアンの殺し方。

前回のインディアンの殺しの反省を入れきてるかと思ったけど、そうゆう訳ではなかった。

前作の主人公の息子という設定だった
>>続きを読む

フローズン・ブレイク(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

そこまで酷くないし、フローズンと比べると新しさはないし、室内だし人いるから絶望的要素は薄い。

最後絶対カップルの再開シーンいるでしょ

タイム・トゥ・ラン(2015年製作の映画)

3.7

そうはならないでしょと部分が10ヶ所くらいあるけど、気にする意味なんてない。面白かった。

ジェクシー! スマホを変えただけなのに(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

スマホに操られるというか段々と過激になっていくのは割と何回も見た事あるけど、コメディなのは良かった。
スマホのセックスとか爆笑した。

最後スマホもあっさり諦めて面白かった。

スプリー(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

途中からは、面白いけど割と序盤で人殺しているから、あんま意外性ないし、親殺したりサイコだった。多分加減を超えて凶暴とネット配信の境目が分からないことの表現だろうけど割とありきたりだからつまらない。
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ライアンを救いに話しへの疑問がこの話のテーマであるんだと思う。

最後の決戦前のいい音楽とたわいのない話しがフラグすぎて、見てられなかった。

最後の戦いは流れるように進むから見いちゃった。

けど、
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これは、ズルい感動しちゃうよね。親がどんどん仲が悪くなるとことか、でもディカプリオはしたっているとことか。

弁護士のくだりとか、司法試験がどうだったのかしつこく聞くのは元の原作が本当かどうかわからな
>>続きを読む

リンカーン(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

勉強要素が強すぎて、エンタメ要素があまりない。所々飽きさせないような会話は入るけど興味がなければ退屈かも。

南北戦争の賛成と反対は詳しく知らなかったから良かった。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.2

難しい。
いつかもう一回見る。
けど、逆向の仕組みを最初にもうちょっと説明して欲しかった。

ノーラン映画の特徴だけど、キャラに説明しかセリフにないからキャラの特徴とか人柄とか微妙だよね。

クリープショー3(2006年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

1話 女子高生タイムループ
2話 ラジオの言いなりの男
3話 殺人売春婦
4話 博士の婚約者
5話 性格の悪い医者

元のクリープショーの話しは覚えていないけど、これはこれで面白かった。全部微妙に繋が
>>続きを読む

泥棒成金(1954年製作の映画)

2.7

景色が綺麗。

話しはしょうもないし、最後に意外性もない。コメディすぎるのかもしれない。
主人公がこの時点で50近いのも問題だと思う。

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

一作目として、1番重要なアトラクションの実写化よくできている。ほぼ全部のシーンそうなっているのが良い。

10回目くらい。

ゴールデンボーイ(1998年製作の映画)

3.8

xmenではユダヤの方で、こっちではナチのイアンマッケラン

結構攻めた内容と描写だけど、ちゃんと面白くなってる。

2度目

監視者 のぞき穴(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

裏窓的な話しだけど、監視してたら精神病んじゃったみたいな事だけど、つまらない。

謎は明かされないし、単純に動きがないし、こいつもなにがしたいのかわからないからつまらない。

嘔吐のシーンはリアルだっ
>>続きを読む

豚の王(2011年製作の映画)

4.1

これが倫理的には良くないし、韓国映画あるあるだけど、感情を行ったり来たりのジェットコースターだからかもしれないけど、とても動かされた。
休む暇がない。

この後のヨンサンホアニメでも整形水でもそうだけ
>>続きを読む

勇者ソー:アスガルドの伝説(2011年製作の映画)

3.7

2011年では適当に扱われたヨトゥンヘイムがしっかりと描かれていて、こっちの方がよく出来てるし、適当に扱ってはいけない内容だなと思うよ。


最後の敵は、なぜかヨトゥンヘイムではなく、オーディーンに敵
>>続きを読む

アルティメット・アベンジャーズ(2006年製作の映画)

3.4

これがあのアベンジャーズ よりも6年前である事。

アイアンマンがサブキャラなのがすごい。
キャップとハルクが中心となっててこれはこれでよかった。

ミスト(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

鬱映画代表みたいになっているけど、本当にただ鬱なだけ。
そこ抜きに密室劇としても、宗教要素としてよくできてる。


2回目

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.4

まあ話しは無双して面白いけど、もっと撃って欲しかった。
途中で球補充して

金の亡者たち(2018年製作の映画)

3.6

面白かった。

この映画はある程度の知識があれば、大丈夫。そこではなく、勝ち負けの反応見てるだけでも面白い。

最初はリアルな入社から始まるけど、途中からやっぱ事件をわざと引き起こしたりは、現実離れし
>>続きを読む

マージン・コール(2011年製作の映画)

3.3

勉強不足だった。

けど、この事件のここだけ切り取っても面白いか?
マニアック向け

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最初の勢いが良過ぎて、途中から飽きてきちゃうのは事実。

特に、ビデオレターのくだり、兄妹の駆け引きとか、浜辺美波の死に際とか本当に長い。そこをスパッとしたらよかったのに。
兄妹の駆け引きは、龍騎ぽい
>>続きを読む

大脱出3(2019年製作の映画)

2.4

2作目よりは良くなった。

中国人かっこいいし、一作目からの続きでよかった。
復讐は報われないとかそうゆう教育がないのは良いけど、どうでも良くなる展開。

大脱出2(2018年製作の映画)

1.9

酷いひどすぎる。

ねぜこんな近未来なんだ。刑務所ぽくもない場所で、脱獄する手段は酷い。

大脱出(2013年製作の映画)

3.6

面白いけど、最後の30分でいつもの暴力映画になったね。

脱獄のプロて設定が良い。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.7

勉強としてためになった。歴史を知れたし。

けど、雇い主との描写が胸糞とかではなくて、単純に下手というか執着があまり精神的によくわからんかった。


ブラットピットはちょっと出てきて良い役なのはズルい
>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ライ麦畑も、この人も、チャップリンの女関係も知らなかったけど、おもしろかった。
特に、大学時代の先生との仲や、戦争のトラウマのとことか良かった。

けど、仲良いと思ったら次のカットでは、いきなり仲が悪
>>続きを読む

スーパー!(2010年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

やってることは、バットマンとかパニッシャー と変わらないけど、そこにおじさんや特殊なサイドキッカーとか入れてきてるけど、テンポが悪いのか盛り上がらなかった

SEX発電(1975年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

くだらなすぎて、最高。
エロいし、面白い。


けど、最後の規制させるとしたくなるとか、法王出てきたり、考えさせるとこはあった。

オール・イズ・ロスト 最後の手紙(2013年製作の映画)

3.5

事実なら、しょうがないけど、魚捕まえて食べるシーン見たかった。そこがないからショック。

リアルでセリフがなく、すごく不思議な映画だった。
面白い。

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

2.5

ゾンビの足遅すぎるって、言うと野暮だけどいくらなんでも適当すぎ。最初から老人ホームだけに注目した方が良かったと思う。最初はつまらなかった。

トム・ソーヤーの大冒険(1995年製作の映画)

2.7

原作がそうだからなのかもしれないけど、冒険ではなくて、近所で敵と戦っているから、あまり楽しくなかった。

ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密(2003年製作の映画)

3.0

ロングバージョン

タイタニックの実際の映像は貴重だけど、探索機器の救出に時間を使ってたり、そこくらいしか盛り上がりはないから単調。もう少し情報を織り交ぜたりした方がいいと思う。

失われた航海(1979年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

1997「タイタニック」で、婚約者の執事を演じたデビットワーカーが、主人公ぽい立ち回りの実在した生存者ローレンス役で出てる。

2等客室がメインなのがウリの映画。

1、2、3とそれぞれに登場人物がい
>>続きを読む