ばーかさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

刺さった。

主人公達に悪いところがほとんど無いと思う。社会が冷たい。

最後のファミレスでのカップルが、かつて自分達も同じであった本の交換とか、靴が同じとか、妄想とか投影してるだけかもしれないが同じ
>>続きを読む

鉄腕ターザン(1938年製作の映画)

2.6

連続活劇を一つの映画にまとめたしたものだから、途中から始まるし、ストーリーも全然わからない。
フルで見たい。

ターザンのお屋敷があり、普通の言葉を喋れるターザン。

連続活劇ぽいここで次回に行くんだ
>>続きを読む

オープン・グレイブ ー感染ー(2013年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

まあまあ有名な人が出ているけど、超つまらない。
最後まで、みんなの記憶を明かさず引っ張る理由がぜんぜんない。だから何?って感じ。

言葉が通じないアジア系の人も謎。

途中車に乗ってるシーンで、なぜか
>>続きを読む

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

この2年後の「スタテンアイランドサマー」も見て感じたけど、プールでのバイトって楽そうで良いなと思った。

一夏で、性格が変わって本当に良い話しだと思った。

プールでのバイト見た感じ20人くらいいそう
>>続きを読む

大ターザン(1938年製作の映画)

2.9

FOX制作。
ヒロインがジェーンではなくて、エレノラという人。
ターザンもエレノラもオリンピック選手ということには驚き。

途中地図が出てきて、どのくらい進んだかを教えてくれるのは良いなと思った。
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.0

ヴェノムでも同じように感じたけど、話しの規模はこのくらいで良いんだよね。
去年のシャンチーとブラックウィドウに望んだのはこの感じ。

ストーリーは、ドクターストレンジにブレイド、アメスパ2にヴェノムの
>>続きを読む

BIGBANG MADE(2016年製作の映画)

3.4

4回目くらい見た

LIVE映像 + インタビュー + 日常 メイキングの構図なので、最後の10分くらいは深い事言ってるけど、それまでは普通。
ファンだから楽しむけど。

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

男の方に共感したというか、男が優しいなと感じた。

最後の男が去っていく姿は、まるで「そして父になる」みたいだった。どっちとも解釈出来る感じが。
個人的には、最後は別れではないのではないのかと感じた。
>>続きを読む

トラックス(1997年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

スティーブンキングのテレビ映画に外れはないと思っていたけど、これは酷かった。

オリジナル版と比べると、ストーリーに差はないけど、店も爆発も全てがスケールダウンしている。

登場人物全員バカ。あの少女
>>続きを読む

地獄のデビル・トラック(1986年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

2度目

ミストの原型みたいだけど、普通につまらない。
最後に、トラックが店に激突できるなら最初からしろよ!
給油の事考えて、じわじわ殺そうとしていたのか?
そもそも、ガソリンが無くなったら動けないな
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.4

2回目 20220331

面白い、怖いくらいしか言葉がない。

全てが必然ってより、ドミノみたいに事の成り行きって感じだった。最初の看板盗みがなかったらどうなっていたんだろう。

蛮勇タルザン(1933年製作の映画)

2.8

Wikipediaには12章ある話しで、61分の長編映画もあるって書いてあるけど、これは映画じゃない方なのかな?
途中急に飛ぶシーンがあるけどこれが繋ぎ目?それともフィルム消失なのかな?

話しは、出
>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

20220329 2度目

毎回ロッキーは最後の雰囲気を出してるけど、本当に最後っぽいよね。最後にロッキーの子供が出てきたと時に全て完結した感ある。
マイケルbジョーダンって、演技上手い。
子供の聴力
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

6章立ての西部劇であり、密室劇。
雪山での密室劇で、実はそこにいる人はグルでという感じは、「オリエント急行殺人」を思い出した。
結局、全員殺して、サミュエルジャクソンも死んで終わりという、スッキリはし
>>続きを読む

ターザンと巨象の襲撃(1953年製作の映画)

3.0

レックスパーカーの5作品の最後。
家が燃えたり、ジェーンがさらわれたり結構な危機が多かった。
また非黒人が出てきて、また世界観めちゃくちゃ。
密猟者を倒す話しだけど、象の大群が暴走して、踏み倒すのは頑
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.7

220324 3度目

普通に面白いけど、規模の小ささが気になる。一つの街しか出て来ないし、このゲームのプレイヤー人口が10万人くらいなら納得できる内容。

ターザンの憤激(1952年製作の映画)

3.0

ターザンのいとこだったり、ターザンの子供の頃だったり、意味のある作品。
人喰い部族とか、見たかったものがあった。

スパイアニマル Gフォース(2009年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

2009年っぽい映画。この時代「アルビン」とか小動物のCG流行ってたイメージ。
ストーリーは、ペットショップで買われるとことか、子供の兄妹に遊ばれるとこからのカーチェイスは「トイストーリー」まんま。
>>続きを読む

ターザンと密林の王女(ジャングル・クイーン)(1951年製作の映画)

3.3

前作に比べて、しっかりと作られていた。
白人の謎の部族ではなく、ちゃんと黒人の2つの部族の抗争に、銃を売る白人といった、良いか悪いかは置いといて、ストーリーはまし。
ちゃんとアフリカで撮った映像が使わ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

220323に2度目。

ビートルズがいないって言う世界観が面白いし、スターになっていくことでのすれ違いの恋愛劇も切なくて好き。最後ハッピーエンドなのがよかった。
途中エリーの新しくできた彼氏のギャビ
>>続きを読む

ターザンと女奴隷(1950年製作の映画)

2.4

ターザンの中で、かなり酷い出来だと思う。
今回新しくヒロインが変わって、ジョニーワイズミュラー作品からの繋がりがなくなった。
ナガシ族といういつもの白人が女性をさらっていくのだけど、この部族に女性がい
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

全カットが繋がってる映画。バードマンみたいな感じ。
3D映画と一緒で、最初の30分くらいから慣れてくる。
繋がってるから、助けを呼ぶってなったらとか距離感がわかりやすくて意味のある手法だった。
次から
>>続きを読む

ターザンと魔法の泉(1949年製作の映画)

3.1

新たな主役になったが、ジェーンは前作から同じ人なので、一応リブート的な感じなのではなく、続編的立ち位置なんだと思う。
主人公が前よりセリフが少ない。
緑の谷に生命の泉があるという王道な話し。相変わらず
>>続きを読む

10x10 テン・バイ・テン(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最初、なぜ主人公の女性が拉致されているのか理由がわからないところでイライラしてしまった。
だって、最初から女性が偽る必要が全然なかったし、男も核心を最初から言えばいいのに。じわじわ詰めてくのがムカつい
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
コメディにもシリアスにも振れて丁度よかった。
元の何かを参考に作っているからか、わからないけど警察に捕まらずに着地させるエンドで、ブラックに終わらせるのを期待してしまったけど、テーマとし
>>続きを読む

絶海のターザン(1948年製作の映画)

2.9

ジョニーワイズミュラー最後の12作目にして迷作。
ターザン引越したのかと思うくらい、近くにアフリカに、白人の神を拝める巨大生物が出てくる集落が出てくる。
神の仮面は怖かった。
こんくらいインパクトのス
>>続きを読む

死霊の牙(1985年製作の映画)

3.4

小さな町、子供が主人公でスティーブンキングの映画という最高に面白い映画だった。
車椅子であることによって見せ場多かったし、おじさんとの関係がよかった。親が子を思うのと叔父が甥を思う感じが良くできてた。
>>続きを読む

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海(2013年製作の映画)

3.0

普通だった。
敵の倒し方があっさりすぎる。
個々の能力をもっと発揮してほしかった。
秘密道具使いすぎ。

ターザンの怒り(1947年製作の映画)

3.0

 ターザンが住む近くに王国があったのが意外だった。ストーリーはいつも通りの狩猟者する奴との戦い。特に斬新なことはない。
 チータが問題の種。
 

|<