ばーかさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

フォーチュン・クッキー(2003年製作の映画)

3.1

前よりはアップデートされてて、ちゃんと現代風にはなっている。

相変わらず親と男の子の展開はちょっとだけど面白かった。

バンドに設定を変えたおかげで色んな音楽が流れて良かった。

弟が明らかに嫌なや
>>続きを読む

ザ・マウンテン 決死のサバイバル21日間(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

物語はとても普通なんだよな。

割と序盤で、動物確保できたから、あまり絶望的な状況に見えなかった。

男の奥さんが亡くなってるって、どう考えても分かるのにそれで引っ張りすぎ。

途中で小屋を見つけたの
>>続きを読む

フリーキー・フライデー(1976年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

この当時には画期的だったのかもしれないけど、今見るとひどい。

結局、一週間くらい入れ替わってたら慣れそう

最後カーチェイスと水上スキーは無理矢理すぎ。

この時代の夫とか、家政婦のその後とか気にな
>>続きを読む

ウェディング・フィーバー ゲスな男女のハワイ旅行(2016年製作の映画)

2.5

そもそも女2人を連れてけば、男2人が調子乗らないってとこからのれない。

大したストーリーはなくてちょっとした喧嘩とかをずっと繰り返してなんとなく丸く収まりましたみたいな普通な話し。

スペースキャット(1978年製作の映画)

2.6

結局この宇宙人は中途半端な設定だし、ギャンブルで金儲けとかしょうもなかった。

最後のヘリのシーンもただ長い。

猫の超能力もあんなわかりやすいやり方じゃダメでしょー

愛しのべス・クーパー(2009年製作の映画)

2.9

ハリポタとかホーンアローンの監督とは思えないw

よくある思春期妄想映画。

何を躊躇していて、なぜそんなに主人公に人が来るのか都合いい。

ずっと逃げて、躊躇しての繰り返しだから飽きる。

ベッドかざりとほうき(1971年製作の映画)

3.6

結局、魔法はなんで使えるとかわからなかったけど、アニメの世界行ったり、ナチと戦ったり豊かすぎて面白かった。

バブル・ボーイ(2001年製作の映画)

3.3

テーマ的に名作になりそうな展開なんだけど、差別も多いし、これといった敵が出てこないから微妙。

親にしてもカルト集団にしても彼女の婚約者にしても、そこまで悪くないからのれない。

彼女もバブルボーイに
>>続きを読む

あひる大旋風(1971年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

日本ソフト未発売

テーマ的に面白いんだけど、全員自分勝手すぎてどのシーンもイライラした。
隣の人もあんな煙吹かれたらイライラするだろw

最後のカーチェイスシーンとか裁判の結論とか良いけど。

リストラ・マン(1998年製作の映画)

2.9

テーマは暗いけど、主人公が仕事の量が多いのが不満なのか、モチベが上がらないのがいけないのかいまいち微妙だし、金盗むとか火事になるとか色々ありすぎて微妙。

キャンドルシュー/セント・エドモンドの秘宝(1977年製作の映画)

4.1

面白かった。
潜入するのって、面白い屋敷が貧乏なのも面白いし、最後のジョディフォスターの泣くところが良かった。

鉄板英雄伝説(2007年製作の映画)

3.5

戦う時だけ、アジア人になったり、その場限りで殺したり、適当が面白い。

パロディ元知ってると最高に面白い。

ゾルタン★星人(2000年製作の映画)

2.5

つまらないネタが多すぎる。

特に中華料理店のドライブスルーのくだりは面白くない。

ストーリーも、宇宙人とか超つまらない展開。

四つの願い(1959年製作の映画)

2.6

おじいさんが主役なの珍しい。普通に娘が主人公とかで良いのに、娘はあまり活躍しない。

小人たちは、妄想なのか本当なのかどっちかわからない。

お願い!プレイメイト(2008年製作の映画)

3.1

面白いけど、2009年の価値観。
最近童貞おバカ話の映画少ないから面白いけど、ラッパーまわりの話しがひどい。

ラッパーの最後のオチは笑ってはダメでは?

プレイボーイ作った人とか、4年間寝てたとか、
>>続きを読む

チビッ子ギャング台風(タイフーン)(1975年製作の映画)

3.3

日本ソフト未発売

途中夫婦になるくだりはよくわからなかったし、主人公はギャンブルするし、あまりできた話しではないけど、面白かった。

遥かなる子熊の森(1974年製作の映画)

3.5

日本ソフト未発売

ベトナム帰還兵やインディアンといったこれぞアメリカ映画。

熊を育てるのは最初からそうだろうという展開だからそこは乗れなかった。

最後オチが綺麗すぎる

主人公がなにかにつけて、
>>続きを読む

ドッジボール(2004年製作の映画)

2.6

俺の知ってるドッジボールのルールじゃないし、ドッジボールじゃないといけない話でもない。

なぜジムが破産しそうで、これのなるのか。

微妙に面白くない。

26世紀青年(2006年製作の映画)

3.7

くだらなすぎて最高。

こうゆうもしも的映画って、最後綺麗終わるから、普通に良い。

ヒロインの娼婦は、もう少し頭悪いキャラにするか普通以上にするかすれば良かったのに。中途半端

おもちゃの王国(1961年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

日本ソフト未発売

オズと夢のチョコレート工場の間のような世界観。

敵の人があっさり退場して以外。
森の木とかもその後出てこないし、
おもちゃ博士と助手の関係性は救いがあれって欲しい。

おもちゃ王
>>続きを読む

黄金作戦・追いつ追われつ(1966年製作の映画)

2.7

日本でDVD VHS レザーディスク発売なしのレア

ストーリーに統一感がない。

金を取りに行って、最後はしょうもな敵と格闘。
判事とか、もう少し出すところあったでしょ。

執事が主人公とかは良かっ
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

パディントンは可愛い。

家族が面会時間に間に合わなくて、脱獄決行の流れがあんま納得いかなかった。

悪役の人にも救いがあって欲しい。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんちゃって日本の最高傑作。

でも、違和感をどこに感じるかって文字のフォントのデザインくらいかも。
ずっと列車の中だから、そこまで違和感を感じない。
金髪車掌とか変だし、列車の時間とか変だけど、全然
>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

2.8

最初から主人公が腹立つ。
女の子にチケット届けようとして失くすとか酷い。

サンタがいるとか、いないとかのくだりはよくあるけど良いね。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.9

主人公のナチへの考えの移り変わりが見事。
タイカワイティティの臭い芝居は苦手。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

ショートストーリーが続いて、途中までは面白いけど、途中から微妙。
ハリポタの感情があんまない。

SPACE JAM/スペース・ジャム(1996年製作の映画)

2.8

ジョーダンがゴルフしてたり、サイドストーリー長すぎてメインが短い。

ウォレスとグルミット/ベーカリー街の悪夢(2008年製作の映画)

3.4

やっぱりホラーを崩さなくて良いね。
今回はグルミット の恋愛も入っていて、もっと動物が敵とかでよかったんじゃない?

初めて人間が悪役だけどやっぱペンギンとか見たい。

ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!(2005年製作の映画)

3.5

やっぱり、ウォレスが加害者になってるのは悲しく感じちゃう。

グルミット を毎回ものすごくいじめるよね。せっかく育てた野菜が潰れた時悲しかった。

ウォレスとグルミット、危機一髪!(1995年製作の映画)

3.7

やっぱり恋愛って要らなく感じちゃう。
ショーンが出てくる重要な作品。
2作に比べると、恋愛の分少し下がってしまう。


‘23 1/2
犬がロボットって設定は別になくても良かったのでは。

ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!(1993年製作の映画)

4.2

列車のとこは、こんなに家広くないだろうといつも思うけど、普通にすごいシーン。
この映画こそ人が出てこなくて不気味。


’23 1/2