muroさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.0

長い映画なので、見るかどうするか、悩んだけど、やっぱり大きいスクリーンでみることに。

で、ついでなら、より良いスクリーンでと思って、ドルビーシネマの3D、ハイフレームレート上映で鑑賞。

まぁ架空の
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.5

4Kで配信されていたので、何年かぶりに鑑賞。

80年代の映画は、何度見ても飽きないし、楽しい。

4Kリマスターしても、元の映画のクオリティが良いので、ノイズが無くなっただけでも素晴らしい。

20
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

映画化の話題がでてから、観にいくつもりではあったけど、年末の予定変更で、ようやく鑑賞。

まず、予告のCGカットを見たとき「どうなの?」という期待と不安があった。

しかし、CGであることで、画面にい
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.0

エクス・マキナが印象に残っている、アレックス・ガーランド監督の新作ということで鑑賞。
まぁ訳わかんない映画でしたねぇ・・

ヘレディタリー/継承みたいに、終始不穏な感じが続く作品です。

中盤からタイ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.0

新海監督最新作ということで、公開日に観に行きたかったが、やっとタイミングあったのと、そろっと落ち着いてきたので鑑賞。

かなり、エンタメにふってきたなぁっていう印象。

また、地震が題材であるため、ど
>>続きを読む

禅 グローグーとマックロクロスケ(2022年製作の映画)

3.3

配信初日に鑑賞。
グローグーが何者か、わからなくても楽しめる。
そして、全体的にちゃんとジブリしている。
(逆にあんまりスターウォーズしてない)
こういうコラボは、楽しいので、次はMCUと何かのコラボ
>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

3.5

無性に観たくなって、ブルーレイを買って鑑賞。

いわゆる、地球外知的生命との接触ものだけど、何か描かれているのは人との繋がりだと、久々に見て思った。

また、2001年宇宙の旅のクライマックスを彷彿と
>>続きを読む

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

3.0

庵野秀明展などで、一部分を見たことはあったけど、全編通しでは、初めて鑑賞。
ウルトラマンというか、ウルトラセブンみたい。
学生サークルの作品としてのクオリティではあるけど、ストーリーは、最近のシン・ゴ
>>続きを読む

キャメラを止めるな!(2022年製作の映画)

2.2

劇場に、観に行こうと思う間もなく公開終了してしまった。

配信開始されたので、とりあえず鑑賞。

ストーリーは、まんまだけど、オリジナルよりなんかテンポ悪く感じた。

しょうがないけど、オリジナルのカ
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

前から気になっていたけど、何かタイミング合わず、ようやく観れた。

ワンシチュエーションで、展開する映画や舞台は数あると思うけど、タイムループが1週間というのは、斬新な気がする。

で、元凶となってい
>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

4.0

紹介番組で知って、おもしろそうだったので、鑑賞。

最近は、殺伐とした作品を見ることが多いなか、楽しく、清々しい感じの作品。

とにかく、ハリスさんが可愛い。

ただ可愛いだけでなく、芯の強さみたいな
>>続きを読む

私の少女(2014年製作の映画)

3.0

何か気になって鑑賞。

地方の警察に赴任してきた、女性の警察署長と家でも、学校でもいじめられている女の子の交流をめぐる話何だけど、シチュエーションはどの国でも当てはまるような、いじめ問題。

だけど、
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.8

MCUの新作なら、IMAXでしょってことで、IMAX3Dで鑑賞。

どうしても、チャドウィック・ボーズマンさんを追悼する思いがあふれる冒頭だった。

新しいパンサーは、やっぱりそうなるよねって展開だっ
>>続きを読む

無双の鉄拳(2018年製作の映画)

3.6

劇場公開の時観に行けず、レンタルするのも忘れていたが、配信開始されたので鑑賞。

マ・ドンソクの勧善懲悪ものは、安定の面白さ。

後日譚が、スタッフクレジットで流れるので、最後まで見逃せないし、なかな
>>続きを読む

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

3.3

予告をみて、A24の作品ということで、鑑賞。

何とも不思議な感覚になる映画だった。

一番の大事件が、始まってすぐ起きるので、その後は、なぜそうなったのかをめぐる話なため、ゆっくり検証する感じ。
>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

3.7

マ・ドンソクの新作は、とりあえず劇場で観なくちゃ。
ってことで鑑賞しました。
なんも考えないで観て楽しい映画。
前作よりアクション多めかなって感じ。

カーアクションは、他の韓国映画でも、日本映画より
>>続きを読む

王立宇宙軍 オネアミスの翼 4Kリマスター版(1987年製作の映画)

3.2

好きな作品だけど、大きなスクリーンで観たこと無かったので鑑賞。
久しぶりに、通しで見たけど、ストーリーは文句無しに面白い。
何度観ても、打ち上げ前のシロツグの言葉は、感動する。
端から見ると無駄だとし
>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

3.5

山岸監督は、ファミ通のころから見ているので、映画公開となれば、見なくては。
って感じで鑑賞。

原作の舞台ありきなので山岸監督オリジナルの作品に比べると、登場人物は比較的まともかなぁ。

ラストの展開
>>続きを読む

デュアル(2022年製作の映画)

2.5

予告がおもしろそうだったので鑑賞。

冒頭のシーンから、殺人ゲームものかと思っていたら、近未来SFでした。

そして、ダブルが何の説明もなく、「そういうものが、あるけど」みたいな展開は、観る側にいろい
>>続きを読む

夜明けまでバス停で(2022年製作の映画)

3.0

映画の紹介番組で、知って気になったので鑑賞。

2020年から2022年の今の状況を描いた作品だと思う。

ストーリー展開とかは、監督の願いというか、近年のタランティーノ監督ぽい落ちだったと思う。
>>続きを読む

必殺! 恐竜神父(2018年製作の映画)

2.0

家から出かけるの面倒くさいなぁってと思って、時間つぶしに鑑賞。

まず、主役のダグラスは、まだ神父では無いので、タイトルはちょっと残念。

で、いきなり経費節約のため、すごくチープなことが起こり、爆笑
>>続きを読む

ゾンビ津波(2019年製作の映画)

2.5

もうすぐ配信終了ってなっていたので、鑑賞。
ジャンル映画てんこ盛りの、バカ作品。
(ほめてます)

ゾンビが海から湧いてくるのは、許しますがタイミングよく津波って、どうなのさって感じ。

ありがちな展
>>続きを読む

アテナ(2022年製作の映画)

3.3

完全ノーマークだったけど、町山智浩さんがラジオでオススメしていて、即鑑賞。
いやー冒頭のシークエンスは、本当にすごい。
どうやって撮影したのかわからないくらいの臨場感とワンカット撮影に圧倒される。
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

2.7

紹介サイトなどのプロットが、なんか気になって鑑賞。

冒頭は、誰の主観視点なのか、さらに何が起きたかわからないまま、淡々と話が進み、どこへ行くのやらって感じ。

そして冒頭の出来事が、主人公夫婦の牧場
>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

3.3

せっかく、続編の前に大きなスクリーンで観直すチャンスなので鑑賞。

はじめて見た時は、びっくりしたし、感動したんですが、さすがに慣れちゃって映像的にはそこそこに見えちゃう。

それを踏まえて、3時間あ
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

3.1

何度となく、見た作品ではあるけど、映画館で観たことは無かったのと、リマスター版はまだ見てなかったので鑑賞。

通しで観るのは、もう何年かぶり。

あらためて見ると、絵としてのキャラクターはルパン三世だ
>>続きを読む

よだかの片想い(2022年製作の映画)

2.6

新宿武蔵野館に行ったとき、公開予定作品のポスターなどを見て気になっていたので、鑑賞。
(ていうか、同じ劇場でみれやって感じですが)

脚本の城定秀夫さんの作品としたら、割とライトな感じだと思った。
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.8

シネコン行くたび、見ていた予告で、のんさん主演で、沖田修一監督で、さかなくんの自伝の映像化ってことで、面白いに決まってるっしょ!ていうことでタイミングあったので鑑賞。

映画始まってすぐの、文は個人
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.2

ガリレオが復活ということで、新作のTVスペシャルからの流れで鑑賞。

以前の2作の劇場版にも通じる、思いがけない展開と真相は健在って感じ。

原作小説では、草なぎ刑事と湯川ってコンビって感じが、今まで
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.0

なんとなく、久々に見直しました。
前半の暑苦しい感じが、何度見ても不快。
レザーフェイスとその家族との食卓シーンあたりから、今見るとめっちゃグロいけどファミリーパーティー感がすごい。
そしてラストのレ
>>続きを読む

流星課長(2002年製作の映画)

2.9

何かおすすめされてたので、短編だし暇つぶしに鑑賞。

ちっちゃいことを大真面目にやってるところが面白かった。

満員電車がキライなんだろうなぁって感じだけど、関東在住の人間からすると、明らかにやりすぎ
>>続きを読む

人質 韓国トップスター誘拐事件(2021年製作の映画)

3.2

キャッチーな予告を劇場で見たときから、観に行かなくてはと、思ってたので鑑賞。

「新幹線大爆破」のような、今の日本では、制作出来ないような、プロットとアクションたっぷりで、韓国映画の力強い感じがうかが
>>続きを読む

AKAI(2022年製作の映画)

2.9

予告で知って、とても興味があったので鑑賞。
元ボクサーっていうくらいで、どんな感じだったか見たことがなかったので、最後の試合までを追った感じは、とてもよかった。
また、最後の試合のところは、トレーナー
>>続きを読む

キングメーカー 大統領を作った男(2021年製作の映画)

3.0

ラジオの紹介で気になっていたので鑑賞。
脚色もあるのだろうけど、韓国政界の裏見たいなものが垣間見える感じだった。
そして今でも、国民の支持というか、投票行動を操作していくさまは、見事だけど、はたして日
>>続きを読む

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

3.9

見よう見ようと思って、グリーンバレット鑑賞を機会にレンタルで観ました。
国岡がすっげー普通な感じなんだけど、仕事は淡々とこなす感じ、格好良いです。
で仕事以外のゆるゆるな感じが、またイカス。
小さな規
>>続きを読む

グリーンバレット(2022年製作の映画)

4.0

「ベイビーわるきゅーれ」からの阪元監督作品に注目し始めたくちなんで、期待して観てきました。
シチュエーション、ストーリーともに期待を裏切らない面白さだった。
とにかく、研修受ける連中が面倒くさい。
>>続きを読む