muroさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

1999年の夏休み(1988年製作の映画)

3.5

観賞記録

初鑑賞は、もう何年も前に、レンタルビデオで見て以来、数年に一度見る感じ。

2018年にリマスター版を劇場で見ることができた。

先日、久しぶりに見たくなったんだけど、配信されてなく、ブル
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.5

ノーマークの作品だったんですが、大友克洋の「童夢」からインスピレーションした作品と知って鑑賞。

確かに団地と超能力というのは、童夢っぽいけど、ちょっとずつオリジナルな設定があって面白い。

同じく、
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.0

いつものシネコンの上映スケジュールを確認していたら、IMAXでの上映回数が公開二週目にして、一日一回とか意味わかんなくなっていたので、急いで鑑賞。

相変わらず、物凄いアクションを見る作品。
いつもな
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

映画館で、観たこと無かったので、この機会逃したらいつみれるかわからないので、ギリギリだけど鑑賞。

改めて大きなスクリーンで観ると、今の細田監督の原点だと感じる。

そして、オリジナルとは違う要素が、
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.0

本作も、ゆっくり見たくて、公開から一ヶ月くらいたってから鑑賞。

最近のDCを見てないので、思い入れもあまり無い状態だったけど、楽しめた。

おそらく、ドラマシリーズのフラッシュより、バットマンとジャ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

宮崎駿監督最新作ということで、たまたま平日休みということもあって、朝から鑑賞。

何とも不思議な映画だった。

最後まで、何が伝えたいのか、わからなかった。

映画としての印象は、やたらと群れをなして
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

面白いのは、わかってたけど、落ち着いて観たかったので、公開から、一ヶ月くらいたった今鑑賞。

手書きと、CGのハイブリッドアニメの到達点で、スパイダーマン実写版を含めたシリーズの、総括としてすごく良い
>>続きを読む

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(2017年製作の映画)

4.5

鑑賞記録。
劇場公開時、評判だけで見に行った。
配信とかされる前に、ブルーレイも即購入するくらい、個人的にささった。

クライマックスのシーンは、思わず涙するくらい、よかった。

主演の二人が後にドラ
>>続きを読む

女子学園 悪い遊び(1970年製作の映画)

2.5

何か知らんけど、オススメになっていてたのと、若い頃の江守徹さんが格好良く、松原智恵子さんが変わらないのを見かけ、見てみた。

始まってすぐに、やたらと中3を強調するけど、どう見ても見えない。

何なら
>>続きを読む

アクアスラッシュ(2019年製作の映画)

2.0

配信開始のところに、ひときわ目立つサムネイルの作品と、1時間ちょっとという短い作品ってことで、鑑賞。

リア充な奴らに恨みでもあるんじゃないかってくらい、やりたい放題のやつらの諸行を描いた後に皆殺しし
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.0

たぶん、最後のインディはIMAXで、と思って鑑賞。

前作からの続きの世界線だけど、見てなくても大丈夫ではあります。

1作目と3作目にインディを助けてくれた、エジプトの発掘屋サラーのくだりは、ちょっ
>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

4.0

ついに配信された感じだったので、鑑賞。

個人的には、キャメロン監督作品で、一番好きかも。

激しいアクションと程良いコメディのバランスがとても好みです。

今では、CGIでやっちゃいそうなことを、本
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.2

たまたま見た予告で、気になってたので鑑賞。

まず、公開規模が大きくないのが、もったいないくらい楽しい作品だった。

だからかもしれないけど、満席の劇場だった。
やっと流行病騒動から、日常が戻ってきた
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

2.8

あまりにも、ヒットしているので、そこそこ見やすくなるタイミングまで待って鑑賞。

幅広く、楽しめる作品だなぁって感じかな。

USJのアトラクションを映像化したような、絵作りしていて、楽しいと感じる。
>>続きを読む

プー あくまのくまさん(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルから、気になってたので、鑑賞。

個人的な感想は、完全にくまのプーさんのブラックコメディで、ホラー映画って思わなかった。

まず、見た目がおもしろい。

シルエットで、怪しく恐ろしい感じを出そ
>>続きを読む

大名倒産(2023年製作の映画)

2.5

シネコン行くたび、予告見てたので、そりゃ気になっちゃうでしょ。

見る人を誰もおいていかない、親切な映画で、どうしてこうなったという、ふりおちがしっかりした話だと思う。

ただ、少しわかりやすすぎ、か
>>続きを読む

ビデオドローム 4K ディレクターズカット版(1982年製作の映画)

3.0

たぶん、それこそVHSで見て以来かな?

町山さんの「映画の見方かわかる本」で、時代背景との関連性みたいな解説読んで以来初鑑賞。

なんとも変な作品なんだけど、クローネンバーグ監督らしい作品。

現実
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

3.6

見に行こうと思ってたら、もうだいぶ上映数が減ってたので、急いで鑑賞。

シーズン3へつながる、見事な作品でした。

特に、あの人がなんであーなったというところの答え合わせって感じ。

全体的に、格闘シ
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

予告観たときから、気になっていて、しかも製作はブラムハウスなら間違いないっしょ。

前半は、ダレるかな。

ミーガンが、本格的に登場したあたりからは、目が離せない。

ところどころ、「んなわけないじゃ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.5

是枝監督の新作ってことなら、劇場で鑑賞しなきゃってことで、公開週はタイミング合わなかったけど、待ち時間無く見れたので、みてきました。

ここのところの是枝監督作品では、かなり重い話だったのでは?
是枝
>>続きを読む

ブラインド(2011年製作の映画)

3.5

日本版の「見えない目撃者」はみていたが、元になっている本作はまだ見れてなかったので鑑賞。

国の差なんだけど、韓国の方が全盲の人が暮らすのに大変だということを、わかってもらうような
話は、日本版にはな
>>続きを読む

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

3.8

ラジオで、日村さんが映画に出たという話から、楽しみにしていたけど、どうしてもタイミング合わず、やっと見れた。

まさか、こんなに楽しく泣けてくる映画とはって感じ。

真田サミットのシーンが、ほのぼのし
>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

3.3

最近、YouTubeで頻繁に予告を見ていたので、気になり鑑賞。

冒頭のシーンが、物語全体をあらわしていると思った。

大きなことは、なにも起きないけど、全体から見れば小さなことの積み重ねの象徴が、あ
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

4.0

先日、109シネマズプレミアム新宿で、35mmフィルムで見ていらいです。
なので、微妙な違いみたいのもわかった。

あんまり気にして見たことある人が少ないから、どんな修復かわかる人は少ないと思う。
>>続きを読む

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.0

クリードの続編は、初日に行かなくてはと思って鑑賞。

事前情報として、全編IMAXカメラで撮影されているということで、IMAXシアターでみました。

ほかの劇場で見てないので、何とも言えないけど、IM
>>続きを読む

マルサの女(1987年製作の映画)

4.5

午前十時の映画祭で、公開するとのことから、たまたま平日に休みが取れたので、鑑賞。

劇場での鑑賞は、初めて。
また、通しで最後まで見るのは、久しぶり。

こんな面白い邦画は、なかなか無いでしょ。
てい
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.0

見ようと思ってだけど、タイミング合わず他の作品を優先してたら、劇場公開が終了しそうだったので急いで見てきた。

ブレンダン・フレイザーが本当にすごい!
特殊メイクもあるとはいえ、本当に動けない程の巨漢
>>続きを読む

食人族4Kリマスター無修正完全版(1980年製作の映画)

3.0

多分、小学生くらいの頃、劇場公開されて、TVCMであの象徴的な死体の映像だけみてたので、恐ろしい映画として見ていなかった。

今回、4Kリマスター無修正版を劇場公開とのことだったので鑑賞。

イーライ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

このGWに合わせて公開したコナンとマリオにシネコンがジャックされているみたいになって、若干回数が少ないのが気になるところ。

個人的にガーディアンの3作の中で一番好きかも。

この座組では、しばらく作
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.6

先日の1作目に続いての配信での見直し。

アクションは、敵がグレードアップした分二割増しって感じ。

ていうか、前作より町のチンピラに容赦なくなっていると思う。

これで、ロバート・マッコールも最後と
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

4.0

タイミングが合わなくて、やっと4Kリマスター版を大きなスクリーンで観れた。

自宅にブルーレイもあるので、通しでみるのは、半年ぶりくらいだけど、やっぱり大きなスクリーンで見ると、紫禁城のカットは本当に
>>続きを読む

高速道路家族(2022年製作の映画)

3.0

韓国映画は、どうしてもチェックがシネコンの予告中心なのでノーマークだったけど、予告で気になって鑑賞。

パラサイトの舞台に万引き家族がいたらみたいなシチュエーションの作品と感じた。

前半の家族の状況
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.5

なんか、YouTubeのワーナーチャンネルで、イコライザーの名場面みたいな動画が、あがっていて、久々に通しで鑑賞。

アクションが、秒で決まっていく感じが、やっぱり楽しいし、気持ちいい。

日常描写が
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.5

劇場で観れなかったので、配信されていたので鑑賞。

話があれよあれよと進んでいくので飽きない。

たまたま新幹線の中でみてたけど、あそこまでぶっ飛んでるなら、全然別の架空の電車、架空の街として楽しめる
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

2.5

シャマラン新作は、とりあえず劇場で見なくてはってことで鑑賞。
最後まで、モヤモヤする作品だった。
やっぱりシャマランなんで、最後に何かあるのでは?って思って、明るくなるまで席立てなかった。
シャマラン
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.6

突然観たくなって鑑賞。

あきるほど見てますが、いつ見ても面白い。

どうしても魔宮の伝説は、インディシリーズの外伝的な位置になりがちだけど、話としては王道の冒険活劇なので個人的には一番好きかも。
>>続きを読む