白玉もちもち姫さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.0

ポ7作目🧙最終章Part1

まずい...あと1本で終わってしまう...
内容が濃くてあっという間に2時間半終わるの何なんだ...そしてラスト😭ウッ😭ウッ😭

ポ ロン ハーマイオニーで分霊箱探しの旅
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.6

ポ6作目🧙 物語はクライマックスに向かっていく、、、

前半は皆思春期〜‼️ロンほんとにキュート😭👊🏼って感じだったのに後半の鬱具合よ、、、スマホで見てたら彩度低すぎて反射した自分の顔しか映らん助けて
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.6

ポ5作目🧙

個人的にしんどくてあんまり観ていられなかった回😔
なんでポばっかりこんな辛い思いしなきゃいけないのだ...まるでシンジくん...
死の呪文がチートすぎてムカつきます、魔法界は人間界よりも
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.9

ポ4作目🧙

みんなの思春期😭😭そして喪失😭
冴えないキャラがダンスの才能あるのって青春ものの王道なのマジでなんでー😭😭

各競技かなり壮大だから映画館でみたらアトラクションみたいで楽しいだろうなあと
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

ポ3作目🧙

監督がアルフォンソキュアロンなのびっくりした..........ギミックおもしろすぎ!!!!かっこいい!!!心が躍った!!!

そして世の中の全ての管理職がダンブルドアであってほしい(1
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.8

ポ2作目🧙

不覚にもちょい泣き 世の中の全ての管理職がダンブルドアであってほしい

ポの勇気100%具合に心をグッと掴まれてしまいました 記憶の断片を繋ぎ合わせつつ、今回はシリーズ完走できる気がしま
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.8

過去鑑賞
ポ1作目🧙 ここから物語ははじまる...❗️

なぜか小さい頃から賢者の石だけ数十回観てそれ以降の記憶は全くない20代女性です
ホグワーツに向かう電車のシーンとトロールのシーン🧌は心に残り続
>>続きを読む

HANA-BI(1997年製作の映画)

4.5

胸がきゅっとなった、自然と涙出てきてびっくりした
静かで哀しいけど壮大で愛情深い映画だった

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

3.4

アウトレイジ完結👊🏼‼️

前作から勢力を拡大していた花菱界VS韓国と日本を手にかける張グループの抗争に発展
大友と市川の銃ぶっ放しの爽快感と、戦メリのオマージュか?みたいな場面があって良かった

>>続きを読む

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

3.7

【頑張ってください】

アウトレイジ2作目👊🏼
映画史上最悪の野球シーン(?)が観れた
脳裏にこびりついて離れないよう...ママー...

前作から5年後、ふたたびヤクザの抗争へ
ドンパチ耐性大分つい
>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.0

ヤクザ映画の泥臭さと漢気感から避けてたのが馬鹿馬鹿しいくらいには面白かった

ひょんなことがきっかけで組の潰し合いになるヤクザの抗争を描いた映画
自分の手を汚さずに都合の悪い人間を淘汰しようとするのは
>>続きを読む

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

4.3

うまく言葉にできないのがもどかしいのだけど、とってもとっても良い映画だった

冒頭のキタノブルーにぐっと惹き込まれて、ラストのずるさに目頭熱くするまでが一つの動線として完成しきってる、、
この時期の久
>>続きを読む

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.2

馬鹿野郎 まだ始まっちゃいねえよ

同じ高校に通う2人の悪ガキがヤクザとボクサーそれぞれの道に進んでいくお話
文字通り悪ガキなんだけどどうしても愛おしさがあって良い、淡々とギャグ要素を取り入れてくる北
>>続きを読む

椿の庭(2020年製作の映画)

3.5

ものすごい瑞々しさと喪失感

1シーン1シーンで映し出される映像が本当にため息出るくらい綺麗 緑の青々しさや雨の日の庭や海の水平線の趣深さ 1コマも無駄がなくてうっとりしてしまう

自然に囲まれた日本
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

3.5

この映画の良ポイントは以下です
①今作からひまわりが登場して、しんのすけのお兄ちゃんとしての揺れ動く心境と成長が描かれる
②原作者(臼井義人)が出てくる
③青森→東京の神シーン
④サタケとかいう良キャ
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.9

エー!!!Huluで観れるようになってるー!!!タッチの差でDVD借りてしまった、しかし特典映像豊富で良かった

1人の人間が消費されていく過程
「ありたい姿」と「現実の姿」の乖離
本当の私は誰で、貴
>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

3.8

ちびまる子ちゃんの私の好きな歌と南の島に行く話がすごい心に残ってて、小学生のとき児童館でよく読んでた思い出

大好きな絵描きのお姉さんがお嫁にいってしまう物語で、自分の夢をあきらめてお嫁に行く道を選ぶ
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.7

すごいシンプルな話なのになんでこんなあったけ〜〜んだろう?

坂本九の「上を向いて歩こう」、街のネオン、人情、学生運動、高度経済成長期、東京オリンピック 全部活気あってよいな〜

これといったテーマの
>>続きを読む

ねこぢる草(2000年製作の映画)

3.5

ファンタスティックプラネットを見たときの気持ちというか、壮大で難解だけど謎の心地よさがある、、エンディングの演出が面白くて好き

昔なんかの月刊雑誌でねこぢる読んだんだけど全然ダークな世界観ではなかっ
>>続きを読む

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

4.5

夏はすべてここにあったんだな、、

観終わって何故だかわからないけど感謝が止まらない、、小さい頃暇してた自分がこの旅で救われた気持ちになった

名曲を生み出してくれた久石譲にありがとう、名作を生み出し
>>続きを読む

イルマーレ(2001年製作の映画)

3.7

透明感大爆発SF純愛ストーリーだ、、

1997年と1999年、海辺に佇む家の住人が紡ぎ出す不思議なラブストーリー

手紙を通じて心を通わせるっていう技法はやっぱり丁寧ですごく刺さるなあ アナログは手
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

お盆にぜひ観たい1本だった〜思いの外ナイスタイミングそして結構ダントツに好きかもしれない

最近のPixar作品は生死感とか生きることとか人と人の繋がりとか人生のコアな部分に触れてくれる作品が多くて好
>>続きを読む

宝島(2018年製作の映画)

4.0

JAIHOで再配信中!前回観れなくて悔しかったから本当に助かります、ありがとう

一体どうやったらこんなにカメラの存在を消せるのか不安になってしまうくらい、まるで私もそこにいたかのような没入感のあるカ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

誰かの正義は誰かの悪意になり得るということ、人は信じたいものを信じたいように解釈すること

母親の「私はこの子の母親として真っ当な子育てをする」という正義
「子供の幸せは結婚して普通の日常を手に入れる
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.9

過去鑑賞
皆背負うもんデカすぎて困る😅💦
そして面白すぎて困る😅😅オープニングからエンディングまで幕の内弁当だー😅💦💦💦

ある男(2022年製作の映画)

3.9

「私は一体、誰の人生といっしょに生きていたんでしょうね」

今年の日本アカデミー賞の大トリ!
安藤サクラを始めとしたキャストの演技本当に素晴らしい、、見始めた瞬間にぎゅっと引き込まれてしまって最後ぽろ
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

Glee大好きだからハリーシャムジュニア出てたのが1番上がったわ、、チャン、、

個人的に石の世界線と
指がホットドッグの世界線がすき

リックアンドモーティでマルチバース鍛えられてたと思ったんだけど
>>続きを読む

(ハル)(1996年製作の映画)

3.7

(^ー^)

この時期の深津絵里ホンマ好きすぎて地面にひれ伏した

90年代を生きる若者のネット恋愛
本編の半分以上は淡々とメッセージが映し出されるだけっていう、読ませる映画
東京でサラリーマンするハ
>>続きを読む

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

3.7

l'avenir est plus difficile à conquérir que le passé(未来は過去よりも難しい)

「映画史上最も重要な短編映画」っていわれてるヌーヴェルヴァーグ代表
>>続きを読む

歩みつつ垣間見た美しい時の数々(2000年製作の映画)

5.0

タイトルと邦題に完全に心掴まれてここ4年近くずっと探していたもの、、やっとやっと観れたので😭こんな美しい映画のタイトルあるか⁉️

5時間にわたって映されるジョナスメカスの人生の断片はまさに「歩みつつ
>>続きを読む

未来よ こんにちは(2016年製作の映画)

3.7

「人は他者の立場に立てるか?」

「好きな人ができた」と突然夫に告げられた直後、悩みの種だった母の急逝で急に一人ぼっちになってしまった哲学教師のナタリーに流れる時間を淡々と描いた映画
一人間の悲劇と焦
>>続きを読む

インターステラ5555(2002年製作の映画)

4.3

ずっと見よう見ようと思っていたら松本零士先生が亡くなってしまった、、

Daft Punk×松本零士のプレイリストムービー 台詞一切無いけどストーリーわかりやすくて楽しんで見れた!discovery収
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

5.0

何回も観てるはずなのに毎回ちゃんと気付いたら終わるし心がいっぱいになれる映画

一般的な認識として「ジャックとローズの恋愛模様をタイタニック号沈没の悲劇に載せて描いた恋愛映画」っていうのがあると思うけ
>>続きを読む

愛の記念に(1983年製作の映画)

3.5

「お前は人を愛さない、ただ人に愛されたいだけだ」

15歳の女の子の恋愛遍歴について
家族からの愛情不足が起因として異性に安心を求めちゃう主人公、何人と身体を交わしても愛することも愛されることも分から
>>続きを読む

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

3.7

Qui trop parole, il se mesfait

ラストでぎゅっと好きになってしまった、なんてアイロニックな恋愛喜劇

ノルマンディーの一夏に翻弄される男女たちのお話なんだけどとにかくポ
>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

-

12人の怒れる男観てたらこれって絶対影響受けてるよなって思ったので過去鑑賞記録

メチャメチャ面白かった記憶あるし脚本とキャストが最高、コメディ要素強くて12人〜より観やすいと思う
むしろもう一回みた
>>続きを読む