白玉もちもち姫さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

サスペンス映画の金字塔!

ワンシチュエーションのジャスト会話劇、脚本一つでここまで視聴者の心掴んでぶん回してくるのってすごいよなあ、言葉の力って偉大だよなあ

言葉の力って偉大だよなあというのは話術
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.0

エイリアンズをピロートークのネタに使うの本当に許せないからこの評価、でも切実に黒島結菜が好きすぎる

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.6

バスケ経験者・原作未読女が劇場版観たらどうなるんだろう?と思って観に行った結果、面白すぎて観終わった後放心状態でしばらく動けない事態が発生した

あのアニメーションどうなってるの!?セル画みたいなタッ
>>続きを読む

パリ13区(2021年製作の映画)

3.6

これが現代のliberté égalité fraternitéか...

現代のパリ13区を舞台に4人の恋愛の形をオムニバス形式で描いた1本 ラスト結構好き〜ってなったナ

フランスって愛の国!みた
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

3.8

アキカウリスマキって音楽映画も作れるんだね!しゅごいな!

フィンランドのど田舎で結成されたバンドがアメリカに飛ばされた挙句目指せメキシコ!限界ロードムービー
ロードムービーの中ではある意味逸品な気が
>>続きを読む

Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック(2018年製作の映画)

3.5

たまたま仕事でミスした日に観れたからとんでもない爽快感だった

大親友のティーン2人が週末の誕生日旅行までの大カオスな数日間を生き延びようとハチャメチャ頑張るお話

観る前はブックスマートの二番煎じな
>>続きを読む

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

4.4

観る前から私これ好きだろうなとは思ってたけどここまで私得だとは思わなかった。。

コゴナダ監督の画が本当に好き、小津安二郎強化オタクっていうのは周知の事実だとして、これはジョナスメカスのバイブスも感じ
>>続きを読む

観察者(2021年製作の映画)

3.7

「前半はとんでもなくエロなんだけど後半の超展開でそれどころじゃなくなるらしい」って聞いて鑑賞したら、本当にその通りだったアマプラオリジナル映画

新しく引っ越してきたカップルは窓から見える近隣住人のプ
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

4.0

「どっちが誘ったにしても、もう始まってる」←真理

邦題の「花様年華」って「人生で最も美しい瞬間」なんだって〜

男女2人それぞれのパートナーが不倫していることをきっかけに親交を深めていく主人公たち
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

ジョーダンピールってやっぱすごいんだな〜

カメラワークが観てて気持ちいいなと思ったらノーランとタッグ組んでた撮影監督だったみたい。。。
あと今までの作品に比べてスリラー×社会性っていう作品のキャラク
>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

4.0

初ウォンカーウァイ作品🎬
あの伝説のパスワードを遂に、、、

1990年代香港を舞台にした2人の男女の別れから出会いまでの期間を描いたオムニバス映画
あの雑多な雰囲気と癖のあるカメラワーク見てるだけで
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.5

「この世界に居場所はそうそうのうなりゃせんよ」

1作目の続編というより、完全版って立ち位置
1作目で描かれなかったリンさんのエピソードがより深く描かれていて、個人的には全く別物の作品として捉えられた
>>続きを読む

四月物語(1998年製作の映画)

3.5

桜が綺麗で胸がきゅっとなる

一人暮らし始めたときを思い出した
上京するまではずっと楽しみだったから
新幹線で聴く用のプレイリスト作って
友達にお見送りしてもらって
いざ新幹線乗った瞬間すごい泣いた記
>>続きを読む

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン(1975年製作の映画)

5.0

これのレビュー書くの苦戦しすぎて更新まじで滞ってた

言語化したいけどうまく言語化できないのにムシャクシャし続けてたけど、結局観終わった後に言葉にならない言葉にできない気持ちが自分のなかグズグズしてる
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.5

Le vent se lève,Il faut tendre de vivre.
(風立ちぬ、いざ生きめやも)

飛行機の設計士を夢見る少年堀越二郎の人生
飛行機を飛ばす風と人生に吹き込んでくる風
>>続きを読む

赤ちゃん泥棒(1987年製作の映画)

3.8

コーエン兄弟でおすすめはこれだよって教えてもらったやつ、めっちゃ面白い(笑)

不妊の夫婦が子供欲しさに5つ子のうち1人を誘拐するドタバタコメディ
ラスト20分くらいまで来てもどう着地するのか分からな
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.8

ぽの‼️‼️

ぽの〜(^_^)‼️‼️

夫婦と赤ちゃんのシーンと老人ホームのドームのシーン意味深でこわくない?
ポニョの妹たちほんとにかわい〜〜〜アニメーター殺しだろうけどかわいさ伝わってます、あ
>>続きを読む

トゥルーノース(2020年製作の映画)

4.0

キツい、、、夜中観て寝れなくなった、、

北朝鮮に存在する政治犯収容所に放り込まれてしまった主人公ヨハンたちを描いた3Dアニメーション
収容所の杜撰な実情と脱北の現実

普段自分の目から見えないからこ
>>続きを読む

ダフト・パンク リビールド(2014年製作の映画)

2.3

画質????????

一般的なドキュメンタリーかと思いきや前半は日本向けのプロモーションビデオみたいな編集、でもアメリカ制作なの謎、その謎を解明すべく私はアマゾンへと向かった...

ダフトパンク初
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.7

「人生は巨大で 計り知れないと
動物たちもいる 空や 大都会 映画 音楽
あなたも恋に落ちたり 生きがいを見出したりする」

マイクミルズ監督が描く女性と母親
スマホの無い時代を描いているといえど、そ
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.5

今年の個人ベストにぬるっとランクインしそうな作品だった

「対話」の映画であり、耳で聴く映画
ラジオジャーナリストという設定しかり、青々しい緑と各地の街並みもたくさんの色に溢れているはずなのにあえて白
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.0

【この世界は幸せだらけなんだよ】

人間讃歌の癖が強い(笑)
所々脚本が鋭利なナイフで心が鍛えられた、特に序盤

現実とファンタジーの境界 おとぎの国のアリスみたいな話だった
真白の"人に優しくされる
>>続きを読む

隣の影(2017年製作の映画)

3.2

人間が一番滑稽で一番脅威定期

①昔の恋人とのセックステープ鑑賞会がバレて離婚危機の夫婦
②隣家の陽当たりを遮る大きな木が原因で隣人トラブルになっている夫婦2組
ひょんなことがきっかけでドンドコ泥沼試
>>続きを読む

スパークス・ブラザーズ(2021年製作の映画)

4.1

アーティストとしての在り方の1つの模範解答をもらった気持ちだ〜

いつまでも進化し続けるけど自分達の信念は絶対に貫き続けるスタンスは音楽に関わらず大切にしたいことだよなあと思った、全然スパークス初心者
>>続きを読む

花とアリス(2004年製作の映画)

4.2

バレエシーン見ててぼんやりコッポラのヴァージンスーサイズを思い出した

岩井俊二が描く10代の三角関係
私はリリィシュシュ観てから岩井ワールドのファンになっています

光の柔らかさ 冬の終わりの冷たい
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

エドガーライトのゆるゾンビコメディ🎬

街に溢れるゾンビから愛する人たちを守り抜け!なよくあるストーリーだけど、比較的攻略しやすいし良く教育された融通効く優しめゾンビたちだから苦手な人でも楽しく観れそ
>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

4.5

【地球の生活が疲れた方へ】

この映画のレビュー 皆クー!キュー!っていってるのほんと異質空間で好き

伝説のカルト映画と名高いコレ
アメリカではスターウォーズ!ソ連では不思議惑星キン・ザ・ザ!的な謳
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.4

ずっとずっと観てたいと思った🥲良作

1969年アイルランドのベルファスト
カトリックとプロテスタントによる宗教対立によって激動の毎日を過ごす中で、9歳の少年バディの視点から日常を描いたケネスブラナー
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.5

今年のアカデミー賞最多ノミネート&監督賞

ベネディクトカンバーバッチ演じるフィルは弟ジョージと一緒に大農場を営むカウボーイ、ジョージは街で飲食店を営む未亡人ローズと恋に落ちて結婚するもフィルはどうも
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

ここまで全員うまくいってないとむしろイラつき通り越して同情したくなってくるな

相関図でいう登場人物の矢印と矢印が向き合うことのない一方通行で、皆誰かに対してはテルちゃんで誰かに対してはマモちゃんなん
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

4.0

【人間はおかしくて、哀しい】

ファーゴめっちゃよかったンゴ🥲
なんで今まで観るの避けてたのか...

アメリカのとある田舎町で起きる連続殺人事件について描いた映画
これ絶対あらすじ以外の前情報入れ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.2

やっとみた!メッチャ村上春樹だしメッチャカンヌ受けしそうな映画だな〜と思ってしまった。自分はカンヌで評価される映画の雰囲気が好きなので好みの作品だったけど観る人選びそうだなと

全てのカットが綺麗でシ
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.3

ハグしながら「寒いね」って笑って背中をさするそのたった一瞬に小松菜奈の良さが全て詰まってる、ありがとう日暮里

I Am Easy To Find(原題)(2019年製作の映画)

4.3

26分間の短編フィルム、アメリカのインディーズバンドThe nationalのアルバムに乗せて女性の一生を描いたプレイリストムービー📽マイクミルズ監督作品は初

なんか気づいたらちょい泣きしてた自分が
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.9

ミュージカル映画の金字塔...!

プエルトリコ系のシャーク団とポーランド系のジェット団の対立と許されない恋
ストーリーライン自体は非常にシンプルだけど、やっぱりミュージカルってこれくらい演出がコテコ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.7

このパプリカ全然ハレルヤじゃないし花咲かないし晴れた空にタネ撒かないし夢を描くけど心弾まないしあなたに届かないけど代わりに平沢進のカオスに満ちた音楽だけ響いてんの怖すぎて泣いちゃう

なんかインセプシ
>>続きを読む