どろがめさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

どろがめ

どろがめ

映画(310)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

良かった!
一作目と同じ脅威がやってくるけど、オリジナル版がニューヨークのど真ん中だったので80年代全盛期のポップな感じが出ていたが、今作は80年代の趣を残した現代の田舎を舞台設定にすることで、80年
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まず良かったところはマシュー・ヴォーンらしい演出の数々。ケレン味溢れるアクションシーンにポップな画作り、音楽センスとかも良かった。特に始まり方はマシュー・ヴォーンらしくてキックアスやキングスマンを初め>>続きを読む

ポップスが最高に輝いた夜(2024年製作の映画)

4.0

良かった。
we are the worldは中学校で習った程度で歌手も数人しか知らない。しかし、レジェンドたちの歌声が集まったときは壮観だし、裏方の苦労もよく描かれていて、プロの仕事ぶりがとてもかっ
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.0

けっこう良かった。テンポ良くて面白い。
コミカルなノリだしバイオレンス描写がないからライトに楽しめる。けど構図やら音楽やらファッションがなんかおしゃれで良かった。そういう要素はけっこう好きだった。あと
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.4

なんだこれ…
多くの人が言っているように3時間悪夢を見せられる。現実では起こり得ないような、けど決してファンタジーではないような出来事が次々ボーに襲いかかる。ちょっとボーボボみたいで笑った。
けど根幹
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃかっこいいオープニング曲でグッと心を掴まれ、豪華な俳優陣、わかりやすい王道ストーリー、熱い展開でどんどん引き込まれた。文句なしに面白いしまさに傑作なんだろうなと思った。終盤の階段の銃撃戦は>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.5

ヒップホップ文化の空気感はビンビンに伝わる。底辺を生きる男が差別や貧困、人間関係に立ち向かいながら自らの道を突き進む、という王道ストーリー。静かに闘志を燻らせるようなような雰囲気が主題歌のlose y>>続きを読む

あぶない刑事(1987年製作の映画)

3.3

初あぶ刑事。
2分に一回はツッコミどころが入るほどフィクションラインがゆるいが、80年代の空気感は嫌いじゃなく、微笑ましく見れてしまう。
まあ近藤課長は典型的な頭の硬いパワハラ上司で今だと散々叩かれそ
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.5

終盤の畳み掛けは面白かった。静かな前半から一転、怪奇現象のオンパレードでテンション高めのザ・オカルト映画って感じで楽しかった。ただ、そこまでがさすがに長くて退屈に感じた。まあ時代的に仕方ないのかもしれ>>続きを読む

ベイウォッチ(2017年製作の映画)

3.3

筋肉とイケメンと美女と水着のバカ映画。ツッコミどころ満載だが、陽キャなムードはなかなか嫌いじゃない😂
アクション抑えめなワイスピみたいな印象。

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

4.3

ジャパンプレミアにて。
うん、安定して面白い👍 極悪人を最強&チャーミングなマブリーが拳一つで成敗していくというプロットは全2作と同じ。もう時代劇のような予定調和で安心して楽しめる。
そして今作は日本
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.2

テンポ感良いし、音楽使いとかもポップで基本的には面白い。
ただキャラがどれも好きになれなかったなぁ…。ミランダの理不尽さにイライラするし恋人の理解力の無さにもイライラした。まあコメディだと割り切れ無い
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まあ阪本監督だし、伊能さんいたしで予想通りの展開になった笑
特に捻りは無いしアクションも超絶凄い訳でもないのでそこそこの面白さ。1時間でサクッとアクションを見たい時におすすめかな。伊能さんのキャラは完
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

面白かった。前半はタイムループコメディで同僚たちに気づかせようと努力する所、部長にプレゼンするところとかめっちゃ笑った。そして後半にかけて本作のテーマ「夢」が出てきて最後少しほろっとさせられる。ただの>>続きを読む

ジェヴォーダンの獣 ディレクターズ・カット(2001年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

そこそこ面白かった。
UMAサスペンスからモンスターパニック、秘密結社との戦いまで盛りに盛ってて笑った。個人的にはちょっと詰め込みすぎかなという感じもしたし、テンポ感が悪いなと思った。
ただ厨二全開な
>>続きを読む

バレット(2012年製作の映画)

3.0

まあ午後ロームービー。絶妙に面白くないが男臭い雰囲気とスタローン、サンカン、モモアのキャラは良かった。
スライとモモアの斧タイマンは最高だった。今どきこんなコテコテの決闘が拝めるなんて。この戦いのため
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.8

しみじみと良い映画だった。きっと大人じゃないとこの良さは分からないんだろうなあと。
興味本位で冒険に繰り出す少年たち。普段の彼らは大人たちの期待、失望に押し込めらていて、彼らなりに世界の不条理に抗って
>>続きを読む

60ミニッツ(2024年製作の映画)

3.7

面白かった。1時間以内に家に来ないと娘の親権剥奪するから!と試合直前に嫁に言われた格闘家が追っ手をふりきりながら帰宅する。そんなわけあるか!で始まり色々ツッコミながら楽しむ作品。
主演の方は知らなかっ
>>続きを読む

レッド・ヒル(2010年製作の映画)

3.5

エクスペンダブルズ3を撮ったパトリックヒューズ監督のデビュー作。これを見たスタローンが気に入り、次作ではいきなりエクスペンダブルズ3に大抜擢されるという異例のキャリア。
田舎町を舞台に1人の男vs保安
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.4

短いからさくっと見られて良かった。
これは設定の勝利。狂った道に踏み出す序盤はドキドキして面白かった。ヴィーガン狩りにノリノリになる中盤もテンション高くて楽しかった。
ただもう一捻りほしかった。あまり
>>続きを読む

フィスト・オブ・ザ・コンドル(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

まさかの前後編。別に一本にまとめてもいいくらいに中身はない。
あらすじはシンプルで秘伝の書を奪った双子の弟と兄の戦い。基本的には主人公の兄が襲ってくる刺客と戦うだけで、合間合間に回想で師匠とのお話や修
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.0

古いからスルーしてたけどかなり楽しめた。食わず嫌いは良くないね。
思ったよりスラップスティックコメディの要素が強く、多分いつの時代に見てもめちゃくちゃ楽しい。アクション好きとしてはやはりジャッキーチェ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

美しい映像や画面構成とは裏腹になかなか胸糞。いわゆる因習村系の作品に当たるのかな?閉鎖した社会の気持ち悪さ、そして愚かな人間の欲を芸術的に映し出していた。ストレートすぎるエログロ表現も相まって吐き気が>>続きを読む

ブルータル・ジャスティス(2018年製作の映画)

4.3

渋くて良かった。
確かに会話シーンだけで長いのかもしれないが、その助長さがこの映画の最大の味なんだよなー。個人的にはそれが良かった。劇伴もほとんどないから聞こえてくるのは風なんかの物音。ひとつひとつが
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.5

美術、カメラワーク、音楽含め強烈なビジュアルはやはり鮮烈だった。おとぎ話のような世界観のおかげで、胎児の脳を移植するというトンデモ設定が難なく飲みこめた。
アート系の難しい映画なのかな?と思いきやとて
>>続きを読む

バッドランド・ハンターズ(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

やはりマ・ドンソク作品にハズレなし。
ひたすらマブリーが殴る殴る、時々ショットガンでアクション多めだから基本的には楽しい。ギャグシーンなんかも非常にマブリーらしくて面白い。
マブリー以外のアクションも
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

いかにも北欧映画らしい乾いた雰囲気は魅力的だった。セリフや音楽も少なく、美しい風景で魅せる。淡々とした雰囲気も恐怖感煽ってて良き。
可愛さと不気味さを合わせもつアダのキャラ造形は良い。アダがどんどん愛
>>続きを読む

ダブル・インパクト(1991年製作の映画)

3.4

それなりには楽しめた。
ヴァンダムが二役という事で、もっと双子の設定を生かしたものが見たかったが2人のファイトスタイルやファッションの使い分けはそれなりに楽しい。
やはり全盛期のヴァンダムはめちゃくち
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.5

死神が愛を知る物語は王道ながら、切なく美しかった。
やっぱブラピはすげえなと。死神が憑依する前の青年とジョーブラックになってからの不思議ちゃんキャラがまるで違った。ただのイケメンじゃなくて存在感で魅せ
>>続きを読む

デイ・シフト(2022年製作の映画)

4.3

思った数百倍楽しかった。
テンポ感良いし、アクションとコメディのつるべうちだからダレる事なくずっと面白い。
個人的にグッと来たのが2つ。
まずひとつ目がアクション。ジョンウィックスタッフだからか、アク
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.5

超胸糞。ほんとにしんどかった。
救いなんて微塵もないけど、ちゃんと面白い。これは韓国映画にしか作れない作品だ。
暴行シーンとか直接的に描写しすぎだと思ったけど、実際にあんな悍ましいことが行われてたと思
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

3.8

モノクロ化で陰惨さが強調されてたのが良かった。オーバーアクトな役者さん達の演技もモノクロだと昭和の映画感あってそんなに違和感感じなかった。
ただゴジラが暴れるところはカラーの方が細部まで見えて迫力あっ
>>続きを読む

リーサル・ウェポン4(1998年製作の映画)

4.0

実はシリーズで1番好き。
どんどん派手に、そして軽くなってゆくエンタメ作品のお手本のような本シリーズだが、今作では老いと家族というテーマでシリーズ完結っぽく綺麗に纏まってる。
白眉はやはりジェットリー
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.8

面白かった。画面上だけで物語が進行してゆくのはなかなか新しかった。
ネット友達とリアル友達、心無い誹謗中傷など、SNSの嫌なところが自然に盛り込まれてたのが良い。
ラストはちょっとあっさりした感じ。無
>>続きを読む

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

4.3

多分シリーズの中で1番豪華。
キャストもめちゃくちゃ増えたし、映画としてのルックがちゃんとした大作感ある。最後の打ち上げシーンのメンツが豪華すぎて涙が出る。最後の戦闘も1番派手なのでは。
そしてブロマ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

5.0

もう最高。やっぱ2が1番好きだわ。
1より断然豪華になったキャスト達。彼らがご機嫌に暴れてくれるだけで多幸感に包まれる。ストーリーは無いようなものだが、これだけの筋密度で逆にストーリーなんてヤボ。男達
>>続きを読む