きまぐれ熊さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

サイレントヒル(2006年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

リベレーションを観るので復習。

クリーチャーのデザインの再現度が秀逸。
生理的嫌悪感と肉体的な美が共存してるクリーチャーが芸術的。
生理的嫌悪感から来る恐怖は原作からある魅力だったけど、人体の美しさ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.9

新しい映画観るのに息切れしてきて衝動的にまた見ちゃった。

これ25年以上前の映画なんだよなぁ。
信じられない。
殺し屋と少女とか、牛乳2パックとか、麻薬ジャンキーの悪徳麻薬捜査官とか、マチルダの首の
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

いやきっっっっついわ...
途中でもう見るのやめようかと思った

確かに涙は出たけど、ただただ辛いだけだよこれ。感動では全くない

色々言いたい事がことがあるんだけど
まずアニメーションのクオリティは
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.2

詳しくない人からすればスパイダーマンって「あれでしょ、手首から糸出せるヒーローでしょ?」位の認識だと思うけど、
手首から直接出るのってサム・ライミ版の設定なので大体の作品では自前でシューター作ってるん
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.3

もうストーリーなんかどうでもいいから教会のシーンを見てくれ〜!
って言いたくなるくらいアクション映画の美が詰まってる。人を大量にグロく虐殺しまくるシーンをここまで気持ちよく、美しく描けるなんて。
初回
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

1.8

累が結構良かったから最近の邦画でも見るか〜と思い、蜷川実花作品ってどうなのかなと観てみた

原作未見。漫画も絵柄があんまり好きじゃなくて見てない。

殺し屋だけが入れるダイナーって設定自体に実はあんま
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

これ、続編あるよね?

ストーリーのエンタメ性はマシマシで情報量は上がってるけど、脚本の精密度ではちょっと1に及ばずだと感じた。
ライアン関係を持ち越しちゃったのであんまり終わったって感じがしないなぁ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

女性主人公で死に戻りのホラーって事は伝え聞いてたので、ファニーゲームみたいな胸糞系だったらやだなぁ。
...って警戒してたんだけどめっちゃ楽しかった。
しっかり人は死ぬけど個人的にはホラーじゃなくてコ
>>続きを読む

ニンジャバットマン(2018年製作の映画)

3.9


アイエエエエ! バットマン!? バットマンナンデ!?

いやハイコンテキスト過ぎんか?
ニンジャリアリティショックだわ。
まさしく人を選ぶ映画って感じ。

ガイジン大好きニンジャとみんな大好きバッ
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.9

原作は途中まで読んでて完結したら読もうと思ったまま機会を逸している勢。

んー、中途半端に原作を読んでるせいでうまく感情移入できんかった。完結まで読んだらまた違う感想を持てるのかもしれないが。

芳根
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

4.1

実写化の類稀なる成功例としてもう少し有名でもいい気がするシティハンター実写化映画。
ジャケットで若干のイロモノ感が漂うけどシナリオの出来では見事に換骨奪胎した作品なので個人的には最新のアニメ作品よりシ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

いや、これレビュー難しい映画だよねぇ。

素直に観て、ソーシャルネットウォーが産み出した〇〇警察に対する警鐘とか、
社会的弱者である無力なおじさんが無敵の人に落ちていく過程を分かりやすく丁寧に炙り出し
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.4

ベストムービー用にメモ

人生No.1ヒーロー映画。どうしようもなく好き。

MCUも全部見たしエンドゲームは死ぬほどテンション上がったけど、一番好きなヒーロー映画は?って聞かれたら間違いなくこれ。
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.5

ベストムービー用に書いておきます

キャラ造形はもっさりしていて全体的に地味なんだけど、安定感の強みがある。

「オーロラの濃い日だけ、死んだ親父とハム無線で会話出来る」というガジェットのセンスと、タ
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

4.8

たまーに見返すけど、ベストムービーに入れるために書いておく

群像劇として出来がいいとか悪いとかそういうちゃんとしたレビューではなくて、
「え、こんなことやっていいんだ...」という意味で、目が覚める
>>続きを読む

Viewers:1(2021年製作の映画)

3.8

ショートフィルムだけど完成度があまりにも映画として成立しているので、あるかな?と検索してみたらFilmarksにもあったので書いておこう

ポストアポカリプス世界の日本で1人自撮り配信を続ける男のショ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.2

ジャンプ掲載の1話で衝撃を受けたオリジナルの厄介古参ファン的視点で言えば、「流行ってるから見る」層とは根本的に視点が違うと思うし、流行りからは1番冷めた立ち位置の自信ある。

この映画の何が凄いかとい
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

新しいホラーの形として確かに新しいんだけど
恐ろしいのはむしろ前半の踏み外していく過程で、完全に主人公が吹っ切れた後半からはちょっと楽しくなってきちゃった✨
みたいな映画

泣いてスッキリする失恋映画
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.8

そういえばメモ残してたので書いておこう

期待してなかったけどシナリオが飾らなくて良かった

ジョゼの部屋と夢の中の海の世界がアニメでやる意義を感じさせる気合いの入り方で印象的だった

絵本で語るジョ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

スペクター観た
えー、なんだこの映画!表現が難しい!

スカイフォールは文句なしの傑作だったけどこちらは怪作

過去に足を絡め取られるという意味で前作と同じようでいて、実態のないモノと戦ってる掴み所の
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.5

スカイフォール 観た

主題歌の退廃感◎
生意気で有能なQをテーマに合わせてここで出してくるのもセンスを感じる
世代交代とボンドルーツというテーマを語る為にメタな視点での言及が多かったのも楽しかった
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

2.4

一作完結ではなく、前作のそのまま続きなんだね。
ボンドはヴェイパーの問題を引きずってて、彼女やホワイトの所属組織を追い掛ける物語。

うーん、なんだこれ
アクションにお金はめっちゃ掛かってるのにめちゃ
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

カジノロワイヤル観た

完成度たけぇわ
昔見た気がするけどストーリー理解してなかったんだろうな

新生ボンドとしての異端さはダニエルクレイグの立ち振舞いで伝わる
真顔アスリート走りからの俊敏すぎるクリ
>>続きを読む

アンダーワールド(2003年製作の映画)

2.2

アンダーワールド観た
銃を撃つ吸血鬼vs野生を抑えきれない狼男
これってあれ?小説原作?
結局ドンパチやるだけなのに設定量が多すぎてアクション映画向きじゃない

今まで見てきた吸血鬼ものって大体強者だ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

カメラを止めるな観た
笑った
当時伏線回収が〜みたいな流行り方だったと思うけど、この映画のいい所って業界あるあるな生々しいキャラ造形のクオリティじゃね?
サイコ気味のおばちゃんPとか「よろしくでーす」
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.4

ピクセル 観た

よくこんなにクセ強い俳優集めたなってくらい個性が強い主役たちがもっとも魅力の映画
正にナード(ギーグではない)
ナードっぷりに一切手心がないのでキモさが若干きついけど、
まあ細かいこ
>>続きを読む

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

3.6

キングオブエジプト 観た

言われてるほどB級じゃなくね?普通に楽しめる内容だった
(ペルソナ+メカ)を金で包んだ神のデザイン好き
キャラ造形は癖あるけど不快感ないしパワーバランスも捻っていていい
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.9

ジョン・ウィック観た
これガン=カタやん!って思ったらやはり参考にしてるのか
笑えるケレン味のある動きはなく柔術よりだけど

シナリオはツッコミどころはあるが悪くはない
女殺し屋の存在が意味不明だった
>>続きを読む

ビキニ・カー・ウォッシュ(2015年製作の映画)

2.8

ビキニカーウォッシュ 観た
ビキニで洗車してくれる美女を撮りたいだけだったのにちゃんとしたシナリオになっちゃった感

ビキニ美女に自我があるのがいいね
自己啓発とかネットビジネス好きな人に見せたらハマ
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.2

スーサイドスクワッド観た

詰め込みすぎやろなぁ
丁寧にやるならドラマ1クールいる内容なのと、1発目からみんな仲良しになって欲しくなかったな〜

ハーレクインとデッドショットの造形はよかった
この内容
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

2.6

ジョンウィックCh.2 観た

つまんねぇ
アクション以外興味なくても動機の部分はしっかりしてくれ
出来ないならもっと単純な物語でよかった

キャラや組織のギミックはいいのになぁ
そこだけで力尽きてる
>>続きを読む

アドレナリン(2006年製作の映画)

3.4

アドレナリン 観た
面白かった

あと1時間で死ぬから毒の周りを遅らせるために興奮し続けて復讐するぜ!
って内容
真面目に理由付けされてるんじゃなくて、とにかく死なないように気合いで走り続けるコントだ
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.3

ステイサム繋がりでトランスポーター観た

フランスの色彩だ〜って感じのアクション映画

ストイックだけど冷徹になりきれないステイサムがヒロインの為に暴れ倒す
キャラの良さと展開の多彩さでずっと楽しめた
>>続きを読む

|<