kanacoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

座敷鬼(2023年製作の映画)

1.5

座敷童—ざしきわらし—
東北地方に伝わる座敷に住みつく子供の妖怪、または神さま。家人に悪戯を働くが、その家に富を、その姿を見た人には幸運をもたらす。しかし座敷童が怒り見限り、去った家はたちまちに衰退す
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.8

『X』で一際に強烈な個性を放つシリアルキラーは如何に誕生したのかを描く前日譚。前作とテイストは変わりレトロアメリカ感とホラーテイストが織り成す夢見る女子の“逆”サクセスストーリーという感じ🤔狂気を内包>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.6

己の夢に向かいギラつく野心的な若者たちが田舎の一軒家で襲われるスラッシャーホラー。「老い」と「若さ」の対比から成るテーマ性や王道路線の中に新しさも入れ込むトリッキーな展開が意外とオシャレかも。ホラーア>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.4

気候変動により人口が増え食糧不足に陥ったため「児童分配法」という〈一人っ子政策〉に踏み切ったバイオレンスな近未来で7つ子として生まれた姉妹に訪れる危機を描くディストピアSF映画。ノオミ・ラパスが主人公>>続きを読む

ウィジャ・シャーク2(2021年製作の映画)

2.3

あのウィジャ盤から召喚されたサメとの死闘のその後…。地獄の支配者から狙われたパパが再びオカルト殺法で敵と幽霊サメに挑みます。監督・脚本・主演がパパ!ちょっと上がったCG予算、繰り広げられる新技、夫婦愛>>続きを読む

ストリートファイター II MOVIES STREET FIGHTER!!(1994年製作の映画)

3.5

格闘ゲーム『ストリートファイターII』のキャラが勢ぞろいするアクション・アニメ映画。総帥ベガ率いる犯罪組織シャドルーの企みを阻止するためストIIのファイターたちが立ち向かう。お馴染みのキャラたちが活躍>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

3.9

薬品で突然変異しミュータントになった子ガメ4人組のアメコミヒーロー〈ミュータントタートルズ〉が心機一転しアニメ映画化。落書きのような〈手書きっぽさ〉に重点を置いた厚塗りアート×躍動感溢れる動きが独特で>>続きを読む

金田一少年の事件簿 上海魚人伝説(1997年製作の映画)

3.6

堂本剛が演じる初代金田一一の劇場版。上海魚人伝説になぞらえた連続殺人を金田一耕助の孫である高校生探偵の一(はじめ)が解決していくミステリードラマ。お馴染みトリオの演技、監督特有のカメラワーク、象徴する>>続きを読む

銀幕版 スシ王子! 〜ニューヨークへ行く〜(2008年製作の映画)

2.8

KinKi Kids堂本光一主演のTVドラマ『スシ王子!』の劇場版。琉球唐手の極意を得るために寿司を極める〈ウオノメ症候群〉のスシ王子、ニューヨークへ行く。堤幸彦監督のコメディ、ギャグセンスが全振り。>>続きを読む

呪怨2(2000年製作の映画)

3.3

〈あの一軒家〉の“呪怨”が新しい住人と不動産屋に広がっていく【オリジナルビデオ版1】の後日談。75分中30分はまさかの前回リピート。実質45分鑑賞というタイパの良さ🤣普通の人間がどんどんおかしくなって>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

3.7

Jホラーアイコンの一角である伽椰子さんと俊雄くんがどのような怪異か知るには必須のオリジナルビデオ版!彼女らの呪と凶行…【呪怨】は至極理不尽。70分の中で幽霊怖/人怖/グロ怖など様々な恐怖をテンポよく詰>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.0

アラスター・グレイの同名小説を実写映画化。屋敷に閉じ込められていた若い無垢な女性ベラが旅に出て知る〈世界の真実〉と〈自分の過去〉とは…。舞台美術音楽など世界観が徹底されて美しくファニー。強烈で印象的な>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.7

有名TRPGを原作とした王道な異世界ファンタジーアクション。モンスターに精霊族、死霊にドラゴン、魔法や呪術が存在する世界で、はみ出し者ばかりが集まったパーティーが力を合わせて悪に挑む軽快なポップコーン>>続きを読む

俺らのペンギン・ブーツ(1992年製作の映画)

-

【レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ】と併せて見たのでこちらもMARK!

長いリーゼント×サングラス×スーツ。そしてつま先が長すぎる「どこで買ったの?」な三角靴。シュールな大所帯ロックバン
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

3.8

長いリーゼントとサングラスのスーツ軍団、アマチュアバンド〈レニングラード・カウボーイズ〉がアメリカを旅するシュールコメディ×ロードムービー。単純な物語ですが、楽曲も良いし何よりバンドメンバーがキュート>>続きを読む

劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100(2023年製作の映画)

3.0

「〇〇とでもいうのだろうか」でお馴染み!一般人が撮影した心霊の投稿映像を紹介するオカルトホラー・ビデオシリーズの劇場版として制作されたフェイクドキュメンタリー。通常の『ほん呪』の温度感を保ちつつ進行し>>続きを読む

マスマティックな夕暮れ(2017年製作の映画)

-

NanaNakamuraさんのレビューを見て鑑賞✨👀
13分でサクっと見ることができるショートフィルム。

不良高校生×マスマティックMathematics(数学)×コメディ。U-next情報によれば
>>続きを読む

ウィジャ・シャーク 霊界サメ大戦(2020年製作の映画)

2.4

ウィジャ盤で召喚された凶悪な幽霊サメとオカルト家系の血筋を持つ父娘が死闘(?)を繰り広げる異色の霊界サメ大戦! お粗末すぎて愛嬌すら感じてくる安っぽいCGと分かりやすいストーリー。最初から最後まで怒涛>>続きを読む

親切なクムジャさん(2005年製作の映画)

3.5

パク・チャヌク監督の復讐三部作ラスト。無実の罪で投獄されるも、模範囚と評価され周りから親しまれる美しき女囚人〈親切なクムジャさん〉が出所後に仕掛ける冷酷な復讐劇とは…。清廉で親しみやすいイメージを払拭>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

スラッシャーホラー映画では真っ先に死ぬでお馴染みな傲慢で陽気なパリピ女子…いわゆるビッチ枠の女子が、殺された誕生日をループしながら自分を襲う殺人鬼の正体を突き止め対決する、エンタメ色の強いタイムループ>>続きを読む

ファンタスティポ(2004年製作の映画)

2.5

あばばばばばばばばばばば((((;゚Д゚))))

私が学生時代から細々と押している堂本剛が結婚した!ずっと熱心に追いかけているわけでもなく軽めな距離感ではありますが、その年月だけでいうと私の歴代押し
>>続きを読む

青鬼 THE ANIMATION(2017年製作の映画)

2.8

2004年頃からニコニコ動画などを中心に流行ったRPGツクール製フリーホラーゲーム『青鬼』を、脚本・我孫子武丸、声優・逢坂良太/水島大宙、テーマ曲志方あきこという布陣と完全オリジナルストーリーで3Dア>>続きを読む

バベットの晩餐会(1987年製作の映画)

3.6

清貧なプロテスタント初老姉妹の元で働くフランス人家政婦が用意した、特別な日の晩餐会のお料理とは…?お上品な飯テロを通し〈食事により得られる幸福〉という共感しやすいテーマと〈宗教的な思想に沿う教養〉が試>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.3

トム・ハンクスといえばこの作品!強い脚力と誠実な心を持った〈ある男〉の華々しくも摩訶不思議な半生を描くハートフルな人間ドラマ。映画に散りばめられた素敵な名言と共に人生讃歌、人間賛歌を思わせる晴やかな物>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.6

無罪なるもショーシャンク刑務所に投獄された元銀行員の男が、そのスキルや刑務所で構築した人間関係を駆使し劣悪な刑務所内を変えていく、希望を秘め諦めずに生きる人間の〈強さ〉と〈成功〉を描くヒューマンドラマ>>続きを読む

戦慄怪奇ワールド コワすぎ!(2023年製作の映画)

3.5

『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』をお散歩並みにのんびり鑑賞していきます⑩

今年ラストのMARKになります。何にしようかな~と思いましたが…お散歩を完歩させて終わろうと思います😏✨

✿『戦慄怪奇ファ
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.0

赤ちゃんを拾ったホームレス3人組が大奮闘するコメディアニメ。リアル寄りの背景とコミカルで躍動感溢れるキャラからなるアニメ絵、聖夜に起きた奇跡のような“偶然”の積み重ね、ピリっとした辛さもありつつ心揺さ>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.0

創立100周年を迎えたディズニーが贈る〈願いの力〉がテーマのファンタジーミュージカル。原点回帰を思わせる演出も多く3Dアニメで手描き水彩感を敢えての出す演出や可愛い動物たちの活躍は印象的。メインテーマ>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.8

サンタ業のモチベが下がった“やさぐれ”サンタクロース(本物)が“良い子”な少女を守るため武装強盗団と血飛沫・ゴア上等で大乱闘🤩確かにバイオレンスだけど聖夜に起きた奇跡によって〈男〉と〈家族〉が再生して>>続きを読む

REX 恐竜物語(1993年製作の映画)

2.8

11歳の安達祐実が恐竜の赤ちゃんの母親に!少女と恐竜の疑似親子の絆、クリスマスの日のドタバタ冒険、そして家族の再生を描いたファンタジーアドベンチャー。作品全体から伝わってくる〈平成初期〉という時代感が>>続きを読む

ヒューマン・ハンティング(2018年製作の映画)

1.1

人里離れた森でキャンプしたら食人鬼に襲われた系ホラーwith自然。睡眠導入に最適と噂の自然映像が満載。焚き木のパチパチ音、小川のせせらぎ、ほぼ無いBGM、ユルユルの演技と演出、まったりした進行…〈見て>>続きを読む

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

3.5

児童文学〈オンネリとアンネリ〉シリーズ第2段。冬の物語は小人と魔法とクリスマス!北欧のオシャレなデザイン溢れる世界観、善き人たちが織り成す温かいストーリー、彩りを添えるステキな魔法にプラスして、小人た>>続きを読む

ミラクル/奇蹟(1989年製作の映画)

3.7

米映画『ポケット一杯の幸福』をジャッキー・チェンが監督・脚本・主演を務め舞台を香港に変更してリメイク。マフィアが恩人のために人助けの大芝居を打つ一難去ってまた一難のトラブル系バタバタコメディ。ドラマと>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.8

米近代文学『グレート・ギャツビー』をディカプリオ主演と豪華絢爛な演出で映画化。小説家ニックの回想から謎に包まれた大富豪ギャツビーの生涯と一途すぎた愛、不倫から始まる三角関係とその顛末を描く恋愛・ヒュー>>続きを読む

永遠の僕たち(2011年製作の映画)

3.4

〈死〉を通して出会った若者たちのキラキラとした恋愛や奇妙な友情を描く。不良少年×余命数か月の少女というシンプル構成と常に物語の中心にある〈死〉という縁。死が身近にある若者たちの物語なのに悲観的でなく丁>>続きを読む

丘の上の本屋さん(2021年製作の映画)

3.6

古本屋の店主である老人リベロと移民の少年エシエンの〈本〉を通した温かい交流を主軸に、書店の日常風景をまったりと描いていくハートウォーミングな物語。もしかしたら誰かの日常でも起こるかもしれない素朴な変化>>続きを読む