kanacoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.3

母子家庭で育った娘が自分の結婚式に父親らしき男3人を招待する〈ドタバタ〉をABBAの楽曲と共に明るくチャーミングに描いたミュージカルコメディ。未来に輝くガールズと今なお輝き続けるウーマンズが主役!ギリ>>続きを読む

かくれんぼ(2013年製作の映画)

3.4

失踪した兄とその謎を探っているうちに〈ある恐ろしい事実〉に辿りつくという緊迫感ある韓国のサスペンススリラー。ネタバレを知ってしまうと楽しさが大幅減してしまうタイプの作品だと思うので事前情報を見ずに鑑賞>>続きを読む

エリック・カール コレクション はらぺこあおむし(1996年製作の映画)

-

スプラッターを見たら次は癒される可愛い映画を見ようの回💡‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬>>続きを読む

セルビアン・フィルム(2010年製作の映画)

-

全世界46カ国以上で上映禁止になったという、とても過激な問題作。このジャンルに興味のない方は決して手を出してはいけないかも🤔ポルノ、暴力、ドラック、グロ、ゴア、虐待、殺人…そして何よりも倫理観、モラル>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

ディズニーアニメ映画『アラジン』の実写化。魔人ジーニーとの友情、姫とのロマンス、魔法と冒険が盛りだくさんのファンタジーアドベンチャー。アップデートされたキャラ設定、アレンジの効いたお馴染みの楽曲が良す>>続きを読む

Curve(原題)(2016年製作の映画)

-

聴こえてくる波の音。続く、金属のような劈く高音。目を開けたら、急斜面のコンクリートの下方にある、やや湾曲した溝の上。下は底が見えぬ暗闇。登場人物は、落ちぬように耐える女性1人のみ。体は負傷していて動か>>続きを読む

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

4.0

話せない代りにピアノを弾いて自分を表現する女性がピアノを“ないがしろ”にする夫ではなくピアノの音色と共に自分を愛する別の男性に惹かれる、1人の女と2人の男の愛憎劇。美しいピアノの旋律と寂しい色彩の映像>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

2.8

刺激とスリルを求める若者バックパッカーが辿りついた〈伝説のビーチ〉。閉鎖的なコミュニティで幸福に暮らし始めるもやがて起きた顛末を描く、若きディカプリオ主演の青春もの。全体の雰囲気は軽くヤング向けに感じ>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ピカチュウのドキドキかくれんぼ(2001年製作の映画)

3.3

最近、血ばっかり見ているので小休憩😁

この前の三連休に甥っ子がやってきて、おもむろにYOUTUBEを見始めたのですが、何を見ているのかと思ったら【ポケモン公式】カイリキー体操。3体のカイリキーがラジ
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

2.5

キラー界のニューフェイス” Art the Clown”!言葉を話さぬ白塗り細身なピエロがハロウィンの夜に大殺戮。ストーリーより〈殺し〉を見せることが目的。グロ、ゴア、スプラッターをエンタメ的に惜しま>>続きを読む

アクアスラッシュ(2019年製作の映画)

2.0

巨大なウォータースライダーの途中に刃物が2本でクロス!滑り出したら止まれない!水着の若者を容赦なく切り刻む、真夏に涼しいスプラッシュなB級スプラッター! 71分のうち阿鼻叫喚シーンは終盤にのみ集中する>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.6

楽園のように美しい穴場のサーフィンスポットで繰り広げられる、女医の卵VSアグレッシブなサメ🦈の1on1。前半は海のPVみたいで夏にピッタリ!シンプルな構成ですが低予算での工夫を感じる緊張感あるサバイバ>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

世界的ベストセラー『ハリー・ポッター』の実写映画1作目。子供向けのファンタジーなるも魔法な世界観と冒険に満ちたストーリーは大人も夢中に!凝った舞台美術と音楽によって完璧に構築されたワールドは素敵でワク>>続きを読む

異人たちとの夏(1988年製作の映画)

3.4

〈ある男が故郷の“浅草”で亡き両親と再会する〉という摩訶不思議な体験を大林宣彦監督が実写映画化。昭和ノスタルジーが溢れる情景が印象的なファンタジーにホラーテイストが加わっています。でも怖いような描写は>>続きを読む

怪談新耳袋 劇場版(2004年製作の映画)

3.0

え???ジャケットの女の人、怖すぎません???😱💦

『怪談新耳袋』はTBSで放送された実話怪談集『新耳袋』を原作とするテレビドラマだそう。本作はそれの劇場版みたいです。

1話が10分~15分くらい
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

★ストーリーの“なぞり”や革新的なネタバレは書いておりませんが、全てを回避したい方はご注意ください。また、辛口ですので本作品やジブリが好きな方、今後鑑賞を予定されている方はご注意をお願いします。

>>続きを読む

ピクミン ショートムービー(2014年製作の映画)

-

フォロワーさんが鑑賞していたので気になりました。

2001年、任天堂よりニンテンドーゲームキューブのために開発されたソフト『ピクミン』。今でもいろいろな媒体で新作の発表が続いている人気シリーズです。
>>続きを読む

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

3.6

中島哲也監督による実写とCGアニメが融合したカラフル・ファンタジードラマ。その色彩は濃くて鮮やか。豪華俳優陣が演じるキャラクターたちの個性は激強!セリフ回しやカメラワークも仰々しい。まるで舞台を見てい>>続きを読む

ゴジラVSモスラ(1992年製作の映画)

3.8

地球の守り神モスラと文明の破壊者バトラ、そして何故か必ず日本にノシノシとやってくるゴジラが三つ巴で戦う怪獣映画。人間/怪獣サイド共に「環境問題」や「家族愛」がテーマであり、怪獣の造形もフォルムが丸みを>>続きを読む

ベッドの下(2014年製作の映画)

-

何人かのフォロワーさんが鑑賞していたので気になりました。

YOUTUBEに配信があり、1分で鑑賞ができるショートホラー。1分間の映画を提出する国際映画祭Filminutの2014年優勝作品だそう。
>>続きを読む

ドグラ・マグラ(2010年製作の映画)

-

大学生の頃、石井洋二郎 著『毒書案内 人生を狂わせる読んではいけない本』を買いました。名著と呼ばれている本の中で読者を異常な世界へ誘うような35作の小説を取り上げ、その危険度やアブノーマルさを解説する>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.1

音楽が溢れるメキシコの町で音楽を家族に禁止された音楽を愛する少年が〈死者の国〉を冒険し家族の秘密と絆を知るハートフルなピクサーCGアニメ。美しく印象的な映像に楽しく響く音楽、伝わりやすい死生観、わくわ>>続きを読む

この子の七つのお祝に(1982年製作の映画)

3.3

復讐の鬼となった母親に育てられ操り人形のように父親へ復讐の炎を燃やす娘の愛憎と悲しみを描くサスペンスドラマ。娘・岩下志麻の悲哀に満ちた狂気の演技も味があるが母親・岸田今日子の不気味な怪演がインパクト大>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.7

田舎育ちの若い娘が片思い相手の上司と共にタイプライターの早打ちの世界大会優勝を目指す!ロマンチック・ラブコメ×スポ根。1950年代のレトロポップ・カルチャーがキュート💕ファッションに注目!認められたい>>続きを読む

呪餐 悪魔の奴隷(2022年製作の映画)

3.3

カルト教団と被害者姉弟たちの闘いを描くインドネシア産ホラー『悪魔の奴隷』のガチガチ続編。一軒家から高層アパートへスケールアップ!登場人物が増えジュブナイル感が増し、終盤はダークファンタジーっぽさもあり>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.3

生まれた時から自分だけに子供が悪意を向けてくる…そんな〈母〉と〈息子〉の深い溝とそこから生まれた惨劇を描く〈母視点〉の重苦しいサスペンスドラマ。人により問題点の解釈が変わるだろう考察系。「テンションが>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

3.7

ヤン・シュヴァンクマイエル流『不思議の国のアリス』!実写とストップモーションアニメを融合させ、 原作の悪夢的な要素をさらに増幅させたようなダークメルヘン。相変わらず独特だしアート寄りかも?ファンタジー>>続きを読む

デ・ヴィル家への招待状(2022年製作の映画)

2.7

孤独な若いニューヨーク娘が親戚の伝手で出会ったイギリスのお金持ち領主と恋に落ちるも、この一族の何かがおかしい…というダークファンタジー寄りのホラー。豪華なお屋敷の雰囲気は良い感じ。若者のライトな恋愛シ>>続きを読む

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

4.0

ミッキー&フレンズのキュートでイタズラ好きなシマリスコンビ、チップとデールが活躍するアクションコメディ。実写、CGアニメと映画やアニメ、海外ドラマなどのフィクションキャラクターが入り乱れて出したい放題>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

2.2

発声障害の女性と半魚人による異種間な純愛物語。幻想的なダークファンタジーでギレルモ・デル・トロ監督版『美女と野獣』『リトルマーメイド』みたいな〈童話〉っぽい。着飾ったような「キレイごと」に注力せず、反>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.7

DCの地上最速のヒーロー・フラッシュを主人公に抜擢したアクションエンタメ!DC特有の暗さや重さを保ちつつも、綺麗な映像や話を重くし過ぎないコメディ、〈超高速で移動する〉能力の爽快感も◎で見やすい!今>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.4

ヘルシンキに〈かもめ食堂〉を開く日本人の中年女性トリオとお客たちの交流を描いた小説が原作の邦画。さりげない縁が人を繋ぐ。独特な空気感…日本人が思いを馳せるような、憧れる北欧の〈ゆったり〉とした時間がそ>>続きを読む

日常(2005年製作の映画)

2.8

過去鑑賞記録。大学生時代にDVDを持っていたけど手放した映画なのでかなり朧気…🤔

出演者が全員(たぶん)吉本興業所属のお笑い芸人の映画。

ケンドーコバヤシ、次長課長、友近、南海キャンディーズしずち
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.8

人魚の恋と成長を描くディズニーアニメ『リトルマーメイド』の実写映画化。美しい〈海の底〉とアトラクションムービー的な迫力、ミュージカル感が増した心が湧き立つ素晴らしい楽曲と歌唱シーン。自分がイメージする>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

ウェス・アンダーソン監督のブラックシュールなミステリーコメディ。格式高いグランド・ブタペスト・ホテルの〈伝説のコンシェルジュ〉の逸話を語る構成。写真集にできそうな美しく可愛らしいデザインと映像、独特だ>>続きを読む

悪魔館 死霊のせいなら、有罪。(2020年製作の映画)

3.3

パロディではなく、本来のタイトルは『Anything for Jackson』。悪魔を召喚し、死んだ孫を取り戻したい老夫婦が儀式に必要な妊婦を〈監禁〉する〈家〉が舞台の悪魔系ホラー。怪異がキャラクター>>続きを読む