insomniaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.7

イラン豚のお陰で夫婦仲も良くなり、幸せいっぱい。
冷静に観るととんでもないお話だが、何故かこの夫婦を応援してしまう不思議。負けるな!ガンバレ!
笑いに振り切りまくりで大爆笑必須ムービー。

お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方(2021年製作の映画)

3.3

山田洋次監督かと思ったら違いました。
夫婦の考え方の違いがデカ過ぎて最初は笑って観ていたけど、これが毎日となると、、熟年離婚もよく聞くし笑ってられないな。
夫婦仲良く元気に暮らせますように。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.4

とても感動するお話だとは思うのだけど、一部の方の演技のクサさや最後の手紙のシーンの演出があまりにも気にかかって涙は出なかった。
何処までが真実かは分からないが。

ブラックナイトパレード(2022年製作の映画)

3.2

意外と面白いの俳優さんのお力か?
出演陣のビジュアルが良いので楽しい。
続編を匂わせる終わり方だけど、あまりヒットしなかったみたいだから無いのかな。

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.4

キャストが豪華な意外と伏線しっかりコメディー。
さくっと観れて、幸せな人を見ていると幸せだよね、な映画。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

5.0

まだまだ映画館で観たいので、
感想をつらつら書くのはやめよう。
兎に角、近年で最も美しい作品だった。
パンフレットを買ったのは10年以上振り。
DVDやBlu-rayが販売されたら、すぐに購入して、家
>>続きを読む

まわり道(1974年製作の映画)

3.5

都会のアリスが大好きだけど、これはロードムービーでも大分違うんだね。面白い部分はあれど、退屈というか。
独特な登場人物たちは見ていて不快ですらある(主人公が少女の頬を叩くなど)。ただ我が儘な奴等の理由
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.4

自然と笑顔になる美味しい映画。
可能性は常にある、ということを優しく教えてくれる。
バゲットのパリっとした音を聞くと幸せになれるんだな〜パンは偉大。

ミークス・カットオフ(2010年製作の映画)

3.7

静か過ぎる映画なのに、心は終始ザワザワしている。
男女の違いはここにあるのだ、という事が分かる作品。
言葉はわからないのに、歌は伝わるのだ、という新しい発見も。
希望があるのか無いの分からないまま、分
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.5

面白くない訳ではないのだけど、体感4時間くらいにどっと疲れた。淡々と語り、ミスばかりする主人公の人間らしさも、笑って良いのか分からないままエンディング。
映像は、というかオープニングが特にフィンチャー
>>続きを読む

ジュリー&ジュリア(2009年製作の映画)

3.7

食べる事も作ることも大好きな私には魅力的過ぎる映画だった。フランスのレストランでお昼から友達とぺちゃくちゃしながら飲むワイン、、最高。
料理の幸せポイントを改めて感じる。

こんなに好きだった料理も、
>>続きを読む

スイート・マイホーム(2023年製作の映画)

3.3

キャストが良くて割と楽しめたけど、見終わった後に残らない映画、という感じ。
奈緒さんが可愛かったから良しとしたい。
ちょい役が豪華なのは斎藤工さんと仲良しな方々たちかな?

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

3.7

メグライアン可愛すぎるでしょ。これは恋しますでしょ。
あと数分で映画が終わってしまうのに、2人はどうなるの?そうなるの?めちゃくちゃ愛のあるプロポーズ!素敵!で完。
ハッピーラブコメディー。
電話を毎
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

像の3倍胸糞悪いお話だった。
閉ざされた村の人々、家族の関係性が気持ち悪すぎる。
鬼太郎が人間に優しいのはこういう理由だったのか、と思いながら、散々酷い仕打ちを受けた過去がありながら、目玉の親父は優し
>>続きを読む

グレース・オブ・ゴッド 告発の時(2018年製作の映画)

3.6

本人は認めていて、病気なのだと主張しながらも悪びれた様子がない事に驚く。これは、赦す、赦さないという問題ではないのだ。内容はとても辛いものだったが、主人公という立場が数人で構成されているのが面白い。>>続きを読む

日本の夜 女・女・女物語(1963年製作の映画)

3.3

失われた謎の流行り等が見られる貴重なドキュメンタリー。
ナレーションの感情がこもっていない感じも良い。
女性はこういう風に扱われてきたのだ、という事が鮮明に。
嘘も誠もごちゃ混ぜなので何処までを信じる
>>続きを読む

愛ちゃん物語♡(2021年製作の映画)

3.5

皆んな全然演技も上手くなくて、ふわふわした内容だけど、
何だろうこの可愛い優しい世界。
皆んなおばかさん感があるからなのか、痛々しさも感じなくて。
お洋服をどんどん好きになって、可愛くなりたい、と思う
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.4

美しい世界観で、アニメが苦手気味な私でも楽しめた。
2人の関係性があっさりしていて好きだったけど、重要なラストで大分白けてしまったのが残念。
妹としっかり別れなかったところが違和感で、あんなに必死だっ
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.6

意外と面白い、そして劇場で観るべき迫力がある、という感想。歴史ものを観たというよりは、武将等の人柄を楽しむ映画。
エンタメとして楽しいが、今回分かったのは北野武が生み出す笑いは楽しめないのだ、という事
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

3.9

コメディの流れから、ファンタジーに。
楽しく笑って観ていたら最後には涙がポロポロ、、。
台湾の街並みも楽しめて、優しい、可愛い、ラブストーリー。
何となーく観たのに、とっても好きでした。
最後まで一切
>>続きを読む

コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団(2016年製作の映画)

3.1

めちゃくちゃくだらないものを観たい時、これだ!
無心で観ていられて、主人公の2人はギャルで可愛い。

モテキ(2011年製作の映画)

3.6

何故今頃、という感じだけど鑑賞。
耳が楽し過ぎるー!イントロで分かる曲ばかりで、映画でフェスを体感している様。perfumeも、エンディングのスチャダラも最高だった。可愛い女の子ばっかり出てくるし、今
>>続きを読む

さよなら ほやマン(2023年製作の映画)

3.4

被災者の方々には、この主人公の様に、ずっと殻から抜け出せず、感情を抑えながら何年も何年も生きている人がいるのかもしれない。世話のかかる弟や、お金のこと、問題が山積みの中暮らしている。
心の叫び、みたい
>>続きを読む

綿の国星(1984年製作の映画)

3.5

擬人化した猫、、ちょっと気持ち悪いかな、と思いながら観ておりましたが、だんだん面白くなってくる。
ストーリー自体に不思議な魅力があって、もしかして、私が一緒に暮らしていた猫もこんな事を考えていたんじゃ
>>続きを読む

僕と彼女のファースト・ハグ(2020年製作の映画)

3.6

あまり面白くなさそう(失礼)と思いながら軽い気持ちで鑑賞。
中々に面白くて、映像も可愛いので目が離せませんでした。
主人公の潔癖具合が最後まで徹底されていて、人は変われるが
すぐには別人にはなれない、
>>続きを読む

アートカレッジ 1994(2023年製作の映画)

3.4

学生たちの議論、創作、その意欲、絶望、みたいなもの全部が私には分からない。経験してこなかったものたち。
例えば同じ様に大学や専門学校で、志しが同じ者たちと語り合ったことがあるなら、それは観ていて楽しい
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.4

事件もの、やはりあまり興味が無いらしい。
オリエント急行はまだ好きだった気がする。
大事な推理シーンで、まあまあ無茶な展開になっていてうーん。
ナイブズアウトシリーズは好きだけど、こういう古典的なのは
>>続きを読む

めくらやなぎと眠る女(2022年製作の映画)

3.9

なにこの世界観、、かえるくん、、大好き過ぎ、、。
村上春樹は苦手だけど、アニメーションになると一気に雰囲気変わる、という発見。小説内では苦手な、独特な(そんな人いないだろうという)女性が魅力的に見える
>>続きを読む

8月のクリスマス(2005年製作の映画)

3.3

山﨑まさよしが俳優として上手いのかはわからないけど、雰囲気が優しくて温かいのだな、と思う。
月とキャベツの様に、優しい人。
二人が惹かれ合うまでが、途中から雑に感じつつも、リメイクだから仕方ない部分も
>>続きを読む

最果てリストランテ(2019年製作の映画)

3.0

何だか舞台の様な映画。
設定は面白いけど、映画自体は面白くはない。
料理が好きだからか、食事の登場する映画はつい観てしまう。
最後の晩餐という位だから、魅力たっぷりに食事が登場するのかと思えばそうでも
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.5

超怖い。一人じゃ絶対観れないやつ。
逃れられない恐怖と、得体が知れない恐怖。
どう説明をしても、狂ったと思われて味方がみつからない。
終わり方はあまり良い評価じゃない様だけど、私は好き。

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.3

流石ナイトシャマラン、もうほぼギャグでしょう!
笑いながら見れる新感覚スリラー。
結末が分かっているので、怖くないから安心してください。
テレビで一々確認していたけど、テレビは写るんだね??

オットーという男(2022年製作の映画)

3.5

やっぱり幸せなひとりぼっちが大好きだから、こちらと比べるとうーん、、。でも、勿論めちゃくちゃ良かった。
オットーの方が細かい描写が多いのと、コメディ要素多めで楽しい感じだった。