ハリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

1.7

面白かった人はごめんなさい。最悪でした。

観た映画はレビューを書く、駄作に当たりそれをボヤくのも一興。そういう気持ちでいたからこそ最後まで観れましたが、でなければ途中退室してました。

マルチバース
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

4.0

設定的に、ナミたちは42歳かな。

高校生時代の仲良し7人組『サニー』をもう一度集めようという話になり、現在と過去のストーリーが並行して進んでいく。

高校時代、地方から上京(上ソウル?)して田舎者ゆ
>>続きを読む

優駿 ORACION(1988年製作の映画)

3.4

普通にいい映画でした。

サラブレッドの三大始祖、ゴドルフィンアラビアンの血をひくオラシオンを巡る人々の想いが描かれる。

まあ時代が80年代後半だから、バブル景気の前だけど、悪くなかった時かな。
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.7

「エンドゲーム」の後のアントマン。

周りからはアベンジャーズとして感謝され英雄視されて過ごす。かつてクビになったサーティワンアイスクリームからも(笑)

娘のキャシー役が変更されてるけど、まあ今回の
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.8

時系列としては前作から2年半後くらい。「シビルウォー」でスコットは逮捕され、ハンクとホープも逃走の日々。
なんやかんやで協力していく面々。

本作からはホープも小さくなり、ワスプとして活躍。(本作も吹
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

アリのサイズに小さくなれるアントマン。

小さくなっても力はそのまま。なら重さもそのままじゃないとおかしいような…
気にしたら負けだ(笑)

娘と別れた女房とその再婚相手、そこに主人公スコットも加わっ
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

孤島にある高級レストラン。
人気があってなかなか予約が取れないこの店から招待状が届いた。

名のあるセレブや自称美食家が来店。

でもパンが無い皿を給仕したり、シェフの1人が拳銃自殺したり、客の指を切
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.5

これは面白いですね。上映時間が短い分、話がサクサク進むのが◎。

10月25日から31日の1週間を延々と繰り返すタイムループもの。

社畜、と言われる環境で働く小規模広告代理店の面々。1人、また1人と
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.5

12人の男女が拉致られて狩られていく…

って感じで、序盤はいろんな人物の視点でストーリーが進み、群像劇なのかと思ったけど、中盤からはほぼ主人公の視点で進む。
あと敵側の主役の視点も。

主人公が異様
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.7

※今まで見たどんなホラー映画よりもずっと怖かったです(笑)

ストーリーは取ってつけたようなおまけ程度のもの。女子2人が露出の多い服装で高い高い鉄塔を登っていく、という話。

凄いのは映像。

ワタシ
>>続きを読む

がっこうぐらし!(2018年製作の映画)

3.0

深夜にやってるB級ドラマのようなノリ。
「学園生活部」として顧問の先生と部員3人は学校で寝泊まり。そこに新入部員の子も入ってきて・・・
という、今流行りの「女子高生の日常」系の作品です。

嘘です。
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.6

【ゲオったDVDで1.5倍速で見ました!だからそんなに時間は損してないので安心してね(笑)】

見てもない映画の文句を言ってはいけないだろう。
そんな想いから意を決してゲオに向かいました。

事前のハ
>>続きを読む

デビルマン(2004年製作の映画)

1.6

「大怪獣のあとしまつ」が令和のデビルマンと呼ばれていることを聞き、視聴。

アニメ調のCGは良いとして、ストーリーがグダグダ。
原作知らないけど、おそらくアニメ1〜2期分のストーリーを無理やり映画1本
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ウェアウルフ・バイ・ナイト(2022年製作の映画)

3.5

短い分見やすいが、設定などの掘り下げはやはり十分には出来ない。

主人公は狼男。いわゆる「昔ながらの狼男」という感じ。
ヒロインは「石」を手に入れ、「色」がついた。

ちゃんとマーベルの世界観に組み込
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.8

ベルリンの壁崩壊前後の東ドイツ。
そこに暮らす一家の物語。

母に壁崩壊を悟らせないように奮闘する息子の献身的な態度は立派にも思えるし、周りを巻き込みすぎにも思える。
今でこそドイツは統一され、非常に
>>続きを読む

許された子どもたち(2019年製作の映画)

3.8

親として子供を庇いたい、という気持ちはわかるが、やりすぎは良くない。

ていうかこの親にしてこの子ありか。

メインとなる母子以外の面々もキャラがあるね。
まずは弁護士。そりゃ依頼人の罪を軽くするのが
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.2

あの悪名高き「スターウォーズ・エピソード8」のライアンジョンソンが監督の作品。

でも本作はとても面白かった。

監督にも「色」とか「得意分野」があるのは当たり前で、それがスターウォーズとは全く合って
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.5

大阪市西成区。
25%もの生活保護率、全国市区町村で最低の平均寿命、過去に触れるのはタブーのあいりん地区。

最初らへんは貧困層の見苦しく卑しいところを見せる映画なのかなと思った。
まあそういう要素も
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.7

素晴らしい映像クオリティ。
コレがゲオで「キッズ」のコーナーに置かれていたのが少し疑問だよ。絵本だから?

いわゆるディストピア系のアニメ映画で、盆地状の町は常に煙突からの煙に覆われている。だから空が
>>続きを読む

地獄甲子園(2002年製作の映画)

3.1

よくあのマンガを実写映画化する気になったもんだ
( ´∀`)

演技が下手、映像が安っぽいなどはもはやこの映画に至ってはネタの範囲内(笑)

そしてマンガ版では打ち切り(?)で描けなかった、ラストまで
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

4.1

さすがの韓国映画、さすがのソン・ガンホ。と言うべき良作だった。

序盤から結構スリリングな展開で、テンポよくどんどん話が進む。
序盤の敵、イカレサイコパス。
空中パートの主人公イ・ビョンホン。
地上パ
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.6

前編で目立ったストーリーの変化がなかったと思ったら、本作では怒涛の展開。

ロクヨンを模倣したような誘拐事件が起こるが、その事件の被害者家族は・・・?

みんな必死に過去に向き合い、前に進もうとしてる
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.5

わずか7日間しかなかった昭和64年。

当時まだ幼稚園児だったので覚えてないが、日本中が弔意ムード一色だったとか。
年明け前後からテレビでは陛下の容態が字幕で流れ、崩御後は多くの店舗が営業自粛。正月休
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.1

前作から13年。あの感動も過去のものかと忘れかけてた段階での続編の公開。

今さら映像で魅せるなんて、目の肥えた現代人を相手に厳しいんじゃないか?と思っていたが・・・

見事でした。
前作が陸上だった
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.1

映像は凄いけど、内容は凡庸。

内容は凡庸だけど、映像は凄い。

公開当初に見た時の感想はそんな感じでした。まあ、ジェームズ・キャメロンも映像を楽しんでもらうためにストーリーはシンプルにしたとか言って
>>続きを読む

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ゲーム版をプレイして設定・ストーリーに感銘を受け、映画版の存在を知り視聴。
台湾では2019年のNo. 1ヒット作だという。
ってことはエンドゲームよりも上だったってこと?(驚)

設定や時代背景、真
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.5

エアロバイク操作中に事故って頭を強打。そのせいで自身が絶世の美女に変わったと錯覚したレネー。実際は何も変わってないけど、それで自信をつけたレネーは言動が一変、仕事も恋も絶好調に!

というストーリー。
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.4

もうツッコんではいけないとは分かってるけど、アメリカ映画の描く「トンデモ日本」はガチで違和感しかない。
もはや実物を知った上で似せる気がないとしか思えん(笑)
とりあえず日本刀とかヤクザとか忍者を出せ
>>続きを読む

世界の果てまでヒャッハー!(2015年製作の映画)

3.5

シティハンターとかバッドマン同様、フィリップラショーが監督主演を務める一作。

ん〜、たしかに面白いけど上記2作と比べると普通かなぁ・・・

舞台はブラジル。
恋人の父は環境保護を謳ったホテルの経営者
>>続きを読む

ホーム・スイート・ホーム・アローン(2021年製作の映画)

3.4

Disney+限定配信のシリーズ6作目。
本作はドロボーサイドにもストーリーがあり、むしろそっちがメイン。

だからマックスがジェフとパムをボコボコにしていくのには少々心が傷んだ。
でもまあ1・2作目
>>続きを読む

ホーム・アローン5(2012年製作の映画)

3.4

約10年ぶりのナンバリングタイトル。
前作の不評はこたえていたのか、同じテレビ映画である本作はまあまあだった。

引きこもりのオンラインゲーマーの少年が主人公。でも姉もいるので、一人で迎え撃つ訳じゃな
>>続きを読む

ホーム・アローン4(2002年製作の映画)

2.2

本作は2の続編でケビンが主人公。
でもほとんどの役者が変更されてる上にマーヴの相棒が女になってる。
加えて設定の矛盾やご都合主義な展開が多く、全然面白くない。
パパの新しい恋人である金持ちのナタリー、
>>続きを読む

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

3.2

設定がリセットされたホームアローン。
マイクロチップを巡る攻防と、妙にハイテクな設定となっている。舞台はシカゴ。
敵がそれなりにシリアスな奴らなので過去作とは違った感じで見られた。

クリスマスでもな
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.6

前作からの続編。一年後のクリスマス。
舞台はニューヨークなので、だからホームじゃないんだけど気にしちゃいけない(笑)
前作で笑ったビデオを使ったやり取りが今作もあって良かったよ。クリフさん(笑)
ニュ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.1

ワタシはマコーレ・カルキンとは同年代なので、これをリアルタイムで見た時は自身の分身のような感じで見ていました。

出発に慌てふためく家族や、ビデオの音声と爆竹を使うシーンなどは爆笑モノですよね。
ドロ
>>続きを読む