ハリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ブラックアダム(2022年製作の映画)

4.2

ドウェイン・ジョンソンがDCユニバースに参戦か。良いね。あのムキムキボディでの無双が楽しめるんだ(*^o^*)

ユニバースの方向性は迷走気味だけど、単体作品の質はしっかり上がってきてるよね。

本作
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

4.0

うーん、ほのぼの作品。

戦ってばかりのシリーズだけど、こういうのも良いよね。

あの世界のケヴィン・ベーコンって、指パッチンでも変わらず金持ちやったんかな(笑)

マンティスって、あんなに可愛かった
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.6

小学生時代に熱狂したバスケ漫画です。

本作は原作のラストである山王工業戦が舞台。宮城リョータの過去を並行して描く。

そう、主人公はリョータ君です。

試合展開なんかは原作通りなのでよく知ってるんで
>>続きを読む

劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編(2022年製作の映画)

3.7

異世界転生モノの先駆者的作品、転スラ。

現実世界でうだつの上がらなかった主人公が異世界転生したら、その世界ではチート能力を持っていて周りから慕われハーレムを作り絶対的な存在になる。
もはや食傷気味な
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.8

2016年版が過去作のリブートだったのに対し、本作は過去作の続編となる。なのでリブート版とは全く繋がらない話なのでご注意を。

・・・まあ、他ならぬワタシがそれやったんで(笑)

過去作見てないんです
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.5

過去作のリブート。バスターズが女になったのが変更点かな。
だからシリーズ初見でも楽しめます。

主人公たちが終始軽いノリで深刻な感じが全然してこない。アメリカの映画ってこういうの多いですよね。
だから
>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

4.3

韓国版『狐狼の血LEBEL2』

さすがに上映順から言ってあちらを日本版『犯罪都市THE ROUND UP』とは言うまい。

しかしなんかデジャビュ。
ソン・ソック演じる敵役と鈴木亮平演じる上林。どっ
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

4.3

韓国版『孤狼の血』

・・・いや、あっちが日本版『犯罪都市』かな?

こっちは韓国映画らしく、コミカルなシーンも多く、エンタメとしてシンプルに楽しめる作品。マ・ドンソクが敵を無双していくのを楽しめます
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.5

2008年11月26日。
日本ではリーマンショックによる不況が直撃し、年越し派遣村とか作られてた時期か。

イスラム過激派が未成年者を洗脳しテロの実行役とする。テロ犯はとにかく人を殺すのだけが目的。
>>続きを読む

ライド・ライク・ア・ガール(2019年製作の映画)

3.8

2015年のメルボルンカップを、プリンスオブペンザンスで制したミシェル・ペイン騎手。
史上初の女性騎手によるメルボルンカップ制覇である。

そのミシェル騎手の半生を描く作品。

10人兄妹の末っ子、ダ
>>続きを読む

ナイチンゲール(2019年製作の映画)

3.8

オーストラリア・タスマニア島が舞台。
囚人のアイルランド女性クレアは同じく囚人だった男との間に子供をもうけるが、イギリス軍人たちにレイプされた上に夫子を殺されてしまい、その復讐劇を描く作品。

クリミ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

アカデミー賞その他色んな賞を受賞した作品。自分以外の家族は耳が聴こえない漁師の家の少女の物語。

幼いころからそうした家族と周囲との通訳をやってきて、相当束縛されてきだんだろう。そんな少女が歌の才能を
>>続きを読む

エリミネーターズ(1986年製作の映画)

3.3

ターミネーターの劣化版・・・

いや、別モノかwww

【あらすじ】
タイムマシンを使って世界征服を企む悪の科学者を倒すため、敵の要塞に乗り込むSFアクション。女科学者を筆頭にカウボーイ風の水先案内人
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.8

実話を元にしたフランス映画。

ほのぼの温かくなる作品・・・と言うやつだろうか。

白人で車椅子のセレブな老人と、黒人で貧困層で前科持ちの若者。
いろいろ対局的な2人が交流を続けるうちに、互いに新しい
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.4

※日本語吹替版で鑑賞
なんか、話したいことが沢山ある作品だ…

チャドウィック・ボーズマンの他界、そのあまりにも大きい穴を埋めないといけない。
作品完成へのハードルは本当に高いものだったんだろう。関係
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.5

イギリスの片田舎で大工をやってるダニエル・ブレイク。心臓病を患い仕事ができなくなったので、役所に手当の申請に行くが…

と言う内容。
なんか、徹底して「弱者」の視点の物語になっている。いわゆる社会派映
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.7

バーフバリに続くインド映画の超大作。
1920年代のインドが舞台で、大英帝国が強権をふるって支配している状況。

ある部族の少女が帝国総督に連れ去られてしまい、それを助けに行く男(ビーム)と、帝国に従
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.6

日本の映画って、警察官とかお殿様とか町奉行とか、要は公務員が主人公になることが多いんだが、本作は昭和初期のビジネスマンが描かれる。
個人的にはとても珍しいんじゃないかと思う。

石油資源をめぐる駆け引
>>続きを読む

アイ,ロボット(2004年製作の映画)

3.5

ロボット3原則が冒頭に流され、それが作品内の強いルールになってるのが印象付けられた。

ロボたちの動きは機械的であり滑らかであり、とても上手に作られていると思う。

暴走した人工知能が人類に牙をむく…
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

2.4

家出少年が終始逆ギレし続けるだけの物語。
家出の理由も帰るのを拒む理由も作中では語られてない分、なんの感情移入もできなかったよ。

ヒナは可愛いのにね。

発砲事件の調査、という当たり前の仕事をしてる
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.3

この作品こそ『バットマン』じゃないのかなぁ…(笑)

スパイダーマンのヴィランの一人であるモービウスを主人公とする一作。
ヴェノムと同じ世界のようで「アイアムヴェノム」と言うシーンがあるが、ヴェノムは
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.7

出る杭は打たれるというか、天才とは理解されないものというか。

ドクターストレンジ役の人が主人公として、実在の人物の物語を描く。第二次世界大戦下のイギリスを情報戦で勝利に導いた立役者アラン・チューニン
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.9

主人公のエロイーズ(日本的にはすごい名前)、デザイナーになるためにロンドンの学校に…

エロイーズはもともと霊感というかシックスセンス的なものが強いんやね。
過去、同じ部屋に住んでいたサンディという女
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なんともすごいストーリー。

南北戦争前の南部地域を舞台とした、黒人を奴隷として使役するシーンが続いたかと思えば、スマホを使う現代のシーンが始まる。

意識が過去と現代を行き来してるのか…?と思ったら
>>続きを読む

ザ・シークレットマン(2017年製作の映画)

3.4

ウォーターゲート事件の謎の内部告発者、ディープスロート。

死の数年前、90歳代のマーク・フェルトが「自分がディープスロートだ」と告白。

各種の告発の結果、アメリカの大統領として初めて、ニクソンは任
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

2.0

なんかもうビックリするくらい駄作。

0〜3までの話を無理やり一つにまとめたって感じ?キャラや状況の描写不足がハンパなく、映像も大したことない。

主役のクレアはまあともかくとして…
レオンはただの不
>>続きを読む

バイオハザード ヴェンデッタ(2017年製作の映画)

3.5

バイオハザードCG作品第三弾

主役は定番のレオンと、ついに出たクリス、久々のレベッカ。

6の後7の前の時系列の様子。7のクリスが当時謎だったので、今までどおりのクリスを見られて安心しました。

>>続きを読む

バイオハザード ダムネーション(2012年製作の映画)

3.5

バイオハザードCG作品第二弾

主役はレオンとエイダ。
舞台は2011年の某国。レオンはアメリカのエージェントなので、動くには国際的にいろいろ問題もある模様。

プラーガやリッカー、タイラントなどのク
>>続きを読む

バイオハザード ディジェネレーション(2008年製作の映画)

3.5

バイオハザードCG作品第一弾

主役はレオンとクレア。
なので2の後日談的なストーリー。そして5の発売前だったので、その伏線的な箇所としてトライセルが登場している。

あの世界は後にTウイルスその他が
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.5

アベンジャーズシリーズとしては失敗作的な立ち位置にいるように見える本作。

決して悪くないと思うんやけどね。

ブルースバナーの配役が変更された影響もあるのか、ハルク主人公の作品は以後作られてないから
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム THE MORE FUN STUFF VERSION(2022年製作の映画)

5.0

年明けの公開から早くも特別バージョンが上映されたんですね〜。さすがは超・名作!

主に前作「ファーフロムホーム」でネッドの恋人だったベティ・ブラントのシーンが追加されている。
デアデビルもちょっとだけ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.6

【内容うろ覚え】

ブライアン・オコナーをなんとしてもストーリー上絡ませたい、という想いに好感が持てました。
顔は映せないけど、存在を示唆させてたよね。

沈まぬ太陽(2009年製作の映画)

3.5

大手企業の労働組合で上役を務める主人公。
あまりに活動を頑張りすぎたおかげでアフリカにまで左遷されることに。さらには自身の出世のために組合を見捨てる仲間まで現れる…

日航機墜落事故をモデルにしたと思
>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

4.0

リアル北斗の拳状態のソマリア。
街中で銃火器が並び、人々が一触即発の中で暮らしている様子。
本作のタイトルは軍用ヘリのブラックホークが墜落した時のパイロットの発言が基になっている。

にしても…えげつ
>>続きを読む

Returner リターナー(2002年製作の映画)

3.4

邦画のアクションとしては結構がんばってると思う。

金城武、鈴木杏、岸谷五郎、樹木希林…

ネームバリューのある俳優陣も良かったよね。金城武といえばゲーム「鬼武者」での凄まじい棒読みが記憶から離れない
>>続きを読む

リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様(2020年製作の映画)

3.8

もはやテニス作品でもなんでもないミュージカルCG映画。でも悪くなかったよね。
今作はリョーマと桜乃が過去にタイムスリップして…
というストーリーだが、
①原作ではヒロイン(?)として存在自体忘れてる人
>>続きを読む