夜行列車に乗ったカリートさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

夜行列車に乗ったカリート

夜行列車に乗ったカリート

映画(155)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.6

電車の中で、殺し屋らしい人たちが殺し合ったり力を合わせたりする話し。

非常にマンガ的だなと思いました。

日本を舞台にしていますが、どのシーンもCGやセット感に溢れていて、明らかに日本で撮影していな
>>続きを読む

地雷を踏んだらサヨウナラ(1999年製作の映画)

2.2

戦場カメラマン・一ノ瀬泰造が、カンボジアの内戦渦で、アンコール・ワットを撮影しようともがく映画

まぁ…描ききれていないなと感じました。

まず内戦についてですが、カンボジアがなぜ内戦下になっているか
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.3

アンソニー・ホプキンス主演。
父と娘、その心の交流を描いたドラマ映画かと思いきや、全然違った哀しい映画

主人公アンソニーはロンドンで独り暮し。年老いた彼の家に、娘のアンが毎日来ては世話を焼いてくれる
>>続きを読む

金なら返せん!(1994年製作の映画)

2.8

借金問題に登場人物たちが右往左往する、大川興業Vシネマコメディ

こんな作品あったんだ、というのが第一印象。
出演者をチェックせず鑑賞しはじめて、「あれ、エガちゃんだ。コンタキンテさん…、え?これ大川
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

庵野監督作、仮面ライダーのリメイク。

ショッカーに改造されたバッタ怪人が、仮面ライダーとして組織に立ち向かう話。

やっぱり自分は、この監督の作品が合わないなぁと思ってしまう。

まず、何よりもアク
>>続きを読む

元祖 電エース(2005年製作の映画)

2.8

特撮ヒーローが怪獣を倒したり殺されたりする支離滅裂スーパーな作品

この作品、というかこの監督が好きですね。

ストーリーは無いようなもんですが一応書いておくと、宇宙人の電一(河崎監督)が気持ち良くな
>>続きを読む

ミステリーロード2/悪徳の街(2016年製作の映画)

4.0

失踪者の捜索に、先住民の刑事ジェイ・スワンが挑む。ハードボイルドポリス映画。

オーストラリアの奥地ゴールドストーンで女性の失踪者を探すジェイ。
しかし町は汚職や買収にまみれ、鉱山会社に支配されていた
>>続きを読む

ミステリーロード/欲望の街(2013年製作の映画)

3.5

舞台はオーストラリア。
都会から戻った刑事が、故郷の町で起こる殺人事件の捜査に、孤高に挑んでいくハードボイルド作品

舞台設定が良いです。
外国の田舎って、想像も出来ないほど荒れ果てている場合がありま
>>続きを読む

カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇(2019年製作の映画)

2.2

ニコラス・ケイジ主演。田舎の家に住む一家に、隕石が落ちてきて徐々に狂気染みていくホラー映画

序盤にピンクっぽい隕石が落ちてきて、妙な事が起こり始め、みんな狂っておしまい…っていうそんな映画。

これ
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

2.3

家族が、音に反応するモンスターから逃げる話(パート2)

うーん、想像の域を超えない作品でした。
モンスター映画というと、いかに緊迫感があるか~とか、モンスターの脅威さ・畏怖さが大事ですけど、どちらも
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

フィンチャー監督。夫婦間いざこざ大揉め映画

結婚5周年の記念日に妻エイミーが突然失踪。夫ニックは行方を探すためメディアで呼び掛けを行うが、世論はニックが犯人であるとする意見が大多数。
ニックは無実を
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

4.0

75歳から任意で安楽死を選べる。
高齢者と若者。その社会制度がある中で、互いに触れあう心は揺れ動く…

非常に重たい映画でした。

75歳以上の任意の自殺制度…
それに関わる登場人物たちの日々を描いて
>>続きを読む

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

2.2

世界終末の予言に立ち向かうべく、鍛えに鍛えた技と身体を手に入れたが、いくら待っても終末が来なかった、どうしよう…というギャグ映画

日本のコメディ映画ってこんな感じだよな~、とか思いながら見てました。
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ある空間から抜け出せなくなるループを描いた、メキシコ映画

リアリティーゼロの不思議な作品でした。
低予算のアイデア勝負シチュエーションスリラーですね。

ストーリーは、非常階段から脱け出せない刑事、
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

2.8

ジャズバンドの鬼教師とその生徒による、やり過ぎ師弟愛映画

偉大な音楽家を志す主人公が、大学に入って鬼教師と出会い、ボロクソにやられるけど意外と嫌いじゃない…っていうそんな映画。

まず予告編が大袈裟
>>続きを読む

暗闇から手をのばせ(2013年製作の映画)

3.6

障害者用の風俗を軸に、人間として障害者と健常者の違いに切り込む、人間ドラマ作品

主人公は、障害者専用のデリヘルで働く風俗嬢。それまで接してもこなかった障害者との交流で、彼女の心は揺れ動いていく…。
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

2.3

トム・クルーズ主演。スポーツエージェントを軸に、家族愛を描いたヒューマン映画

第一線の利益主義なスポーツエージェントが、もっと選手に寄り添った方針に転換しようと一念発起した瞬間、会社をクビにされる…
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

第二次大戦下、ドイツ軍から逃げる連合軍のダンケルク撤退を描いた、ノーラン監督作品

シーンをそれぞれ陸・海・空と分けて、さらに時間軸を、陸1週間、海1日、空1時間、と分けて見せています。
映像としてそ
>>続きを読む

リピーテッド(2014年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

一日しか記憶が持たない状況の中、過去の記憶を取り戻そうとするサスペンススリラー

設定がちょっと無理あるかなと思います。一日しか記憶が持たないっていうのは良いんですけど、それを犯人捜しのサスペンスモノ
>>続きを読む

フォーエバー・パージ(2021年製作の映画)

2.6

12時間のパージ(犯罪合法化)が終わった後も、殺戮状況が続く状況から逃げる話

パージシリーズは割りと見てるのですが、今作は正直微妙でしたね。

パージと言えば時間限定の犯罪合法化を主軸に、貧困格差、
>>続きを読む

マッド・ダディ(2017年製作の映画)

3.0

ニコラス・ケイジ出演、親が突然子供に殺意を抱き、殺し始めてしまうというシチュエーションムービー

子殺しと聞くと重厚なテーマですが、作品の雰囲気は全体的にポップに作ってあって、コメディ色すらあります。
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ディスコクラブで踊ることに情熱を向ける青年と、その仲間たち・女たちの青春劇

もっとダンスを主軸にした情熱的なディスコムービーかと思ってたんですが、若者の青春がテーマの映画でした。

仲間との友情、ダ
>>続きを読む

神々の山嶺(2021年製作の映画)

4.5

登山に人生を掛ける男たちの気概を綴ったドラマ映画

とても好きな作品でした。

エベレスト初登頂の歴史が変わるかもしれない…。
雑誌カメラマンの深町はその疑惑から、手掛かりとなる登山家・羽生を追いかけ
>>続きを読む

日本独立(2020年製作の映画)

2.8

戦後占領下の日本で、憲法発足と日本の独立に向けてGHQとの奮闘を描く歴史映画

主人公は吉田茂と白州次郎でしたが、物語の主軸が分かり辛く、話が方々に飛ぶので、映画作品としては見ていて退屈なものでした。
>>続きを読む

マネー・ピット(1986年製作の映画)

2.8

トムハンクス主演、とんでもないボロ家を買ったことで始まる、カップルのドタバタコメディ

住む家を追い出されて、新たに買った豪邸が超オンボロだった!という、けっこうそれだけの映画。

家のボロ具合がぶっ
>>続きを読む

キンダガートン・コップ(1990年製作の映画)

3.6

アーノルド主演、刑事モノと幼稚園モノを混ぜ合わせたコメディポリスムービー

麻薬密売組織の容疑者を追う、刑事キンブル。
そのキンブルが、容疑者の子供が通う幼稚園に、先生として潜入捜査していく…というの
>>続きを読む

モンスター上司2(2014年製作の映画)

3.0

前作に引き続き、ニック、カート、デールの3人組が巻き起こすアメリカンお馬鹿コメディ

3人組が新型のシャワーヘッドを開発したんですが、その会社を奪われそうになって誘拐を考える…というのが本作の筋書きで
>>続きを読む

KILLERS WITHIN/キラーズ・ウィズイン(2018年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

強盗モノのクライム映画と思ってたら全然違ったモンスター映画

息子を誘拐された夫婦が、身代金目当てに富裕層へ強盗を働くのですが、その富裕層が蜥蜴のモンスター一家だったという話

序盤は良かったです。
>>続きを読む

サム=サマンサ(2017年製作の映画)

1.0

プレイボーイの男がある朝、女になってしまってさぁ大変…かと思いきや何だこれ映画

あらすじだけ聞いて、性別変化もののコメディだと思って見出したんですよ。
まぁ確かにそうだったんですけど、もっとこう、凄
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

牧場を営む夫婦に、半羊半人が生まれるスリラー映画

セリフが少なく、登場人物たちの会話があまりありません。心理状態を読み取っていく映画でしたね。

生まれたソレは、頭は羊で体は人間。
夫婦は、死んだ娘
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.6

ガイリッチー作
麻薬ビジネスの利権を巡って玄人達が右往左往するクライム映画

序盤は主人公ミッキーの右腕であるレイモンドと、探偵フレッチャーの問答で物語が展開されます。
ミッキーの麻薬インフラを売りに
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

往年の作品、その続編映画

ゴーストバスターズの正統続編という感じで作品が撮れていました。

ゴーストとかマシンの設定は、もはや説明不要で、劇中でもさらっと流す感じに描かれています。

映像でも、あえ
>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

2.5

ハラスメントを受ける三人組が各上司を殺そうとする、アメリカンぶっとびコメディ

まぁ…リアリティはゼロで教訓もゼロですが、ふらっと流し見して、楽しめるくらいには見れる映画でした。

三人組のやることが
>>続きを読む

私は貝になりたい(2008年製作の映画)

2.8

ごく普通の男が戦犯に巻き込まれ葛藤する、フィクションの戦争ドラマ

主人公は理髪店を営む平凡な男です。
戦争という時代に巻き込まれて、命令通りに行動したことで戦争犯罪の判決を受けてしまいます。

戦争
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

医者がコウモリの血清を打って吸血鬼になる話

序盤でストーリーの展開が全部読めました。
主人公の友人が敵になって、それ倒して終わるんだろうなー、と思ったら本当にそうなった。

映像も、モービウスのビジ
>>続きを読む

タイムトラベル家族 1991年から愛を込めて(2022年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

1991年から現代にタイムストラベルした家族が、元の時代に戻ろうとするホームコメディ

1991年の家族を主人公にして、過去から現代に時間移動するのは、テーマとして面白かったです。

親が子供をぶっ叩
>>続きを読む