スローモーション男さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

噂の女(1954年製作の映画)

4.8

 傑作!!!

やはり溝口健二はただ者ではない天才

 京都で遊郭を営む女将と、それにより恋人に裏切られ自殺を図った娘。娘が実家へ帰ったところから物語は始まる。

 女将役の田中絹代と娘の久我美子の親
>>続きを読む

最高殊勲夫人(1959年製作の映画)

4.2

 初の増村保造監督作品

このパッケージを初めて観たとき2000年代の映画だと思ったくらいです!

とある会社に勤める三男の三郎。長男と次男はその会社の秘書だった女性と結婚し、三郎も秘書を勤める京子と
>>続きを読む

砂の惑星(1984年製作の映画)

3.8

 ひっでぇwww

ホドロフスキーが観て、あまりの酷さに笑っちゃったってのがよく分かる映画。

デヴィッド・リンチ監督作品。
『エレファントマン』が大成功した後にフランク・ハーバート原作のSF超大作を
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

5.0

最高という言葉しか見つからない映画

インド映画のすべてが詰まった大傑作!

もうこれで感想を終えたいですが、もう少し書きます!

序盤のRRRが3つ並ぶ意味から、ラーマとビームが出会うシーンでのタイ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

 1400本レビュー!

遅らせながら、劇場で観てきました!

『トップガン』の続編!
一作目はみんな言ってますが、思い入れのある人は少ない。僕も一作目は80年代のノリ映画という印象でそこまで好きでは
>>続きを読む

黒い十人の女(1961年製作の映画)

3.9

 初の市川崑監督作品

女好きなテレビプロデューサーの男と彼の妻と9人の愛人。10人の女が男を殺そうとする物語。

この物語を聞いて面白くないはずはない!
すごい小さなタイトルのあと、山本富士子や岸恵
>>続きを読む

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

4.5

 観る前は調子乗ってる若者がクラブではしゃぐ映画だから、合わないかなと思ったけど面白かった!

『ケイコ 目を澄ませて』の三宅唱監督作品

函館を舞台に僕と佐知子と行雄の人夏の思い出を描く。
日本映画
>>続きを読む

BROTHER(2000年製作の映画)

4.5

 久しぶりに北野武監督作品

ロサンゼルスでロケを敢行した異例なヤクザ映画 日英共同製作です。

従来の北野武の作家性「キタノブルー」台詞を用いずに映像で語る方式のほかに、英語の言葉使いの面白さも相ま
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

5.0

 もう感無量…。素晴らしかったです!
現時点で今年の新作ベストになりました!
それどころかオールタイムベストの一本になりそうなくらい…。

マルチバースを飛び越えるカンフーアクション映画!
主人公エブ
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.5

今更ながら鑑賞。

ロビン・ウィリアムズのほうは子供の頃、よく観ていて好きでした!

こっちもめちゃくちゃ面白かった!
ジュマンジがテレビゲームとなって復活!
居残りさせられた高校生4人がゲームに参加
>>続きを読む

赤線玉の井 ぬけられます(1974年製作の映画)

4.2

 大好きな神代辰巳の監督作品

赤線があった玉ノ井を舞台に、体を売る女たちの様子を描く。

溝口健二の『赤線地帯』のようにお金はかけられなかったようで、小さなセットとかわいい挿し絵漫画で物語を展開させ
>>続きを読む

暴行切り裂きジャック(1976年製作の映画)

4.2

日活ロマンポルノ映画!

アントニオーニの『夜』のような倦怠期夫婦の話でなく、じゃんじゃんバリバリのカップルが人殺しまくってそれでエクスタシー感じていく変態映画。

ケーキを斬るのと同時に切れるタイト
>>続きを読む

グレート・ウォリアーズ/欲望の剣(1985年製作の映画)

4.5

 『ベネデッタ』が近くの映画館でやっておらず、ヴァーホーヴェンの過去作を。

中世ヨーロッパで生き延びるために戦う傭兵たちが、裏切った国王の復讐のため、姫を誘拐し籠城する物語。

普通のカッコいい中世
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.5

レビュー書き直し

色々書きましたが、やっぱり良い映画でした!

待ちに待ったスティーブン・スピルバーグの最新作!

スピルバーグのおかげで今があるくらい影響されたので、本当にパーソナルな映画を作って
>>続きを読む

(1961年製作の映画)

3.6

初のミケランジェロ・アントニオーニ

自分には理解できなかった作品でした。

マルチェロ・マストロヤンニ、ジャンヌ・モロー、モニカ・ヴィッティが良いだけ。

あとはなんかパーティ行ったりしてブルジョワ
>>続きを読む

ブルークリスマス(1978年製作の映画)

4.5

 あなたの血はブルーですか?

岡本喜八監督と倉本聰脚本の特殊効果を一切使わないで製作されたSF映画
『未知との遭遇』や『スターウォーズ』でSFブームが来てたときに作った作品。

UFOを目撃した人は
>>続きを読む

ヒポクラテスたち(1980年製作の映画)

4.8

 傑作!!!

初の大森一樹作品

まったくエリートじゃないダメダメ医学生たちの群像劇。

遊び心のある演出や編集やストーリーがないストーリーなどATG作品の特徴を感じる。

出演も古尾谷雅人、伊藤蘭
>>続きを読む

二十才の微熱 A TOUCH OF FEVER(1993年製作の映画)

4.8

 橋口亮輔監督が、ぴあフィルムフェスティバルのスカラシップ製作で作った作品。

 うん、めっちゃ好きな映画だった。
ゲイバーで働く大学生の男と周りの人々

後の『渚のシンドバッド』や『ハッシュ!』に通
>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

3.4

 うーん微妙…。

黒沢清のホラー映画

ネットに潜む幽霊により、死を恐れていく人々を描く。

展開がのろすぎて、最初の30分ぐらいで飽きが来てしまった…。

いままでの黒沢清の映画に比べて何かが物足
>>続きを読む

ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年製作の映画)

4.5

 マーティン・スコセッシ監督作品

 19世紀のニューヨークを舞台に、二つのギャング組織の抗争で父親を殺された若き青年アムステルダムが、ニューヨークを牛耳るギャング、ビルに復讐していこうとする物語。
>>続きを読む

ガキ帝国(1981年製作の映画)

4.0

 井筒和幸監督、初期作品

大阪ミナミを舞台にリュウ、チャボ、ケンの不良3人と敵対組織の戦いを描く。

「紳助竜介」の二人を主演にした作品で関西弁の横領が凄い!!!
ほぼ、二人の掛け合い漫才!

 た
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

2.7

 追記⚠️時間経ってあんまり面白くなかったかもって思い始めた…。

デイミアン・チャゼル監督最新作
『銀平町シネマブルース』と同じく映画愛に満ちた作品

1926年のサイレント映画絶頂期のハリウッド。
>>続きを読む

銀平町シネマブルース(2022年製作の映画)

4.5

映画愛に満ちた良い映画

城定秀夫監督の最新作

ホームレスの元映画監督近藤は梶原の経営する映画館でバイトをすることになる。経営危機の映画館は60周年記念祭を開催し、近藤の未完成映画を上映することにな
>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

3.9

 ユホ・クオスマネン監督の最新作

 フィンランドの大学生ラウラはロシアにある岩絵ペトログリフを見に行こうとするが恋人にドタキャンされ、一人で電車旅へ。
 同じ客室のリョーハと知り合うが、馴れ馴れしい
>>続きを読む

オリ・マキの人生で最も幸せな日(2016年製作の映画)

4.2

 公開中の『コンパートメントNo.6』のユホ・クオスマネン監督のデビュー作

1960年代のフィンランドを舞台にボクサーの男とその彼女の物語。

 映像とかおお!ってなるシーンいっぱいで良かったがボク
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

4.5

 パク・チャヌク監督最新作!

 面白かったです!
 真面目な刑事の男ヘジュンとある滑落事件の容疑者の女ソレ。ヘジュンはソレに一目惚れしてしまい、事件とは関係なく2人は惹かれ合ってしまう…。

こんな
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

3.6

 韓国映画の巨匠パク・チャヌク監督作品。
『別れる決心』のまえに予習

 高評価されているほど良い作品とは思えませんでした…。
 ストーリーは三部構成になっており、それぞれの登場人物の視点から物語を見
>>続きを読む

ヨーヨー(1965年製作の映画)

5.0

 大傑作!!!

これはピエール・エテックスの作品のなかで群を抜いて素晴らしかった。

破産した大富豪の男とその妻でサーカスの劇団員の妻、そしてその二人の息子ヨーヨーの物語を時代の変遷と共に追っていく
>>続きを読む

大恋愛(1969年製作の映画)

4.2

 ピエール・エテックスによる恋愛喜劇

政略結婚に嫌気がさした男が会社の若い秘書に恋をする物語

男の妄想を映像にすることにより、めっちゃ面白いことになってる。一番有名なシーンはベットが道路を滑走する
>>続きを読む

幸福な結婚記念日(1962年製作の映画)

4.5

 ピエール・エテックス特集にて

エテックス作品初めて
13分の短編作品で、結婚記念日にプレゼントを購入していた男が渋滞にはまり、妻の待つアパートにたどり着けないドタバタコメディ!

めちゃくちゃ面白
>>続きを読む

イントレランス(1916年製作の映画)

4.8

 デイミアン・チャゼル監督『バビロン』の予習

初のD.W.グリフィス監督作品

4つの時代「古代バビロン」「聖書ユダヤ」「フランス」「現代アメリカ」で起こる「不寛容」の物語

とんでもない超大作で、
>>続きを読む

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

3.5

 観たことを忘れていた

自分が高校生の時観ました。

学校から抜け出して秘密基地の倉庫を陣取った中学生たち。
彼らと大人たちの戦いが始まる!

まぁまぁ面白かった印象です。
宮沢りえは幼くて可愛い!
>>続きを読む

黄金の馬車(1953年製作の映画)

5.0

 ジャン・ルノワールの最高傑作じゃないですか!!!

 イタリアの名女優アンナ・マニャーニ主演

 南米を舞台にイタリアからやって来た劇団と、そこのスター女優に恋する3人の男を主軸にした物語。

フラ
>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

4.2

 最近、ミヒャエル・ハネケやボブ・フォッシー、カルロス・サウラなど初めて作品を観る映画監督が多いです。
 そして、ポール・ヴァーホーヴェンも初めて観ました。最新作『ベネデッタ』も公開されるので。

 
>>続きを読む

On Your Mark(1995年製作の映画)

4.5

 やっと観れた!

宮崎駿の短編映画であり、CHAGE and ASKAのライブで流すためのPVとして制作した作品。

岡田斗司夫が宮崎駿の最高傑作と言ってましたが、本当に素晴らしい作品でしたね!
>>続きを読む

カラスの飼育(1975年製作の映画)

3.9

 カルロス・サウラ監督作品
うーん…まあまあ。
 
『ミツバチのささやき』に出演していたアナ・トレント主演映画。
 父の不貞目撃と突然死、愛すべき母の死と伯母の口うるさい説教に、散々な少女。彼女は妄想
>>続きを読む