いぬさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

いぬ

いぬ

映画(378)
ドラマ(88)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.9

まんまと泣いた。
白血病の姉自身でなく妹の視点なのが良い。
もう少し妹と母のその後があると嬉しかった。

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.7

実話系。
とんでもない美人出てきたと思ったら若かりしアンジェリーナジョリーで衝撃受けた。やっぱり美しさ色気スタイル魅力が桁違い。
リサみたいな影響力すごい人っているんだよなぁ。
ダークな内容ではあった
>>続きを読む

運動靴と赤い金魚(1997年製作の映画)

3.0

初イラン映画。
間延びしててあんまり好みじゃなかった。

コードネーム:ジャッカル(2012年製作の映画)

2.0

全体的にとっ散らかりすぎて、面白さがわからなかった。
終わった時に何も感じなさすぎてびっくりした。

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.5

流し見にちょうどいい。
2時間だったら長かったかも。
テンポ良いしキャラも良いけど、普通に面白いってかんじかな。

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.8

見やすい系。
でも感動。
ハッピーエンドでなにより。
だけどキスシーンとかちょっとやりすぎなところもあり。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.3

悲しいけど美しい。
泣いたけど心が洗われる。
ハッピーエンドではないけどバッドエンドでもない。
恋愛ものはあんまりだけどこれは好き。

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.6

ビジネス系。
NIKEとマイケルジョーダンとの間にこんな経過があったとは。
楽しくやりがいを持って仕事するおじさん達かっこいい。
ビジネスマン達と駆け引きするお母さん、もはや普通の主婦ではない。
レジ
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.6

想像してたより重くて辛い。
認知症のアンソニーの視点だから時系列と登場人物ぐちゃぐちゃで混乱するけど、実際になったらこんな感じなんだ…というのが想像できる。
誰も悪くないのに、全員辛くて悲しい。

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

3.7

青春系。映像が美しいのと登場人物がいちいち顔面偏差値高くて眼福。
単調だけど、退屈に感じない不思議。
思春期の葛藤や親の感情が伝わってきて感情揺さぶられて泣いた。

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.5

期待していたほどではなかったけど、最後謎の家族の絆生まれて面白かった。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.2

名作と言われているけど、自分好みではなかった。
単調で長くて終始暗い感じ。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.4

青春映画。
クリスが悪がき大将なのに友達想いのいいやつ。
子供の頃しか味わえない友情・冒険・葛藤が描かれている。
ストーリーが面白いというより味があるのを評価されているかんじ。
24のおじさんが若い。

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.0

正直あんまり面白さがわからず。
キャストはいいけど、斎藤工とか中村倫也の良さが何も生かされていない。
どんでん返しを求めていたのにたいした騙された感もなかった。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

1.0

金融の知識ゼロで見たら意味わからなさすぎて途中でリタイア。

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

3.5

阿部寛と清野菜名と磯村勇斗っていうのが良いけど、特にストーリー性が強いわけでもなく普通。
まあよくある見やすい邦画ってかんじ。

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.0

実話系。
韓国映画は本当に社会情勢を題材にした内容を魅せるのが上手い気がする。
映画として面白い。最後イタリア領事館に着くまではハラハラしすぎて見れなかった。超バッドエンドじゃなくて少し安心。
政治に
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.5

実話系。何回見ても面白い。
映画が好きになったきっかけと言っても過言ではない。
こんなにノンストレスで見れる映画なかなかない。
正義感強すぎるママも温厚なパパもかわいすぎるコリンズもいいけど、やっぱり
>>続きを読む

ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方(2018年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃ見やすいドキュメンタリー。
映像が美しいし、途中のイラストもかわいい。
え、カモってカタツムリ食べるの?
果実の葉を食べてしまうカタツムリをカモが食べてフンをすることで堆肥になる…
循環っ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.5

脚本は良くできてるけど、グロすぎてしんどい。胸糞中の胸糞映画。
オープニング映像から音楽から全てにおいてダークな雰囲気作りがすごい。デヴィッドフィンチャー感漂う。
しんどいけど、結末がどうなるのかわか
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

闇がすごい。
アーサーは殺人鬼だけど、一生懸命なのに報われない部分は少し同情してしまう。
アーサーの時とジョーカーの時の対比がすごい。
暗いのに最後まで見入ってしまうということは映画として良い作品だと
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.4

青春映画。
ブックスマートと似てる。
こういう映画は字幕よりも英語が理解できる方がより面白い気がする。
好みだと思うけど、個人的にこの手の映画はあんまり印象に残らない…
ティモシーシャラメはいつ見ても
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.5

題材は重いけど、ラストは前向き。
大人の汚い部分により被害者となってしまう子供達とその後の暮らしがよく描かれていた。

RRR(2022年製作の映画)

4.2

やっと見れた。
長くて体痛くなったけど、全く飽きないのがすごい。
歌ありダンスあり笑いあり感動あり絆ありアクションありのてんこもりスーパーエンタメ作品。
見たら面白いと言われる理由がわかる。
2人がな
>>続きを読む

犬部!(2021年製作の映画)

3.3

泣かないやつだと思って見たのに結局泣いた。
誰に何を言われても自分の信念を貫いて目標のために真っ直ぐになれる人は強い。

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.5

実話系。
もっと複雑な話かと思って見たけど、意外とシンプルだった。
アパルトヘイトやネルソンマンデラとラグビーの関係性について学ぶことができた。

パピチャ 未来へのランウェイ(2019年製作の映画)

3.6

実話系。
過酷な環境で生き抜く強くて美しい女性達。
素敵だけど、終わり方が若干雑だったかな。
今の時代の日本に生まれてよかった。

マルモイ ことばあつめ(2018年製作の映画)

4.3

実話系。
タクシー運転手に出てたおじさん。
韓国映画は本当に勉強になるものが多い。そしていつも死なないで欲しい人が死んでしまう。
こんな人々がいたことなんて誰も知らないと思うけど、こうやって映画になる
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.3

映画というか小説。
棒読みな話し方とか、台詞がないシーンの長さとか、言葉選びとか、世界観が全て小説。
普段本を読まないただの映画好きには退屈に思えるけど、3時間なのに意外とまるっと見れた。
業界ではす
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.4

能の描写による不気味な村感。
ストーリーはあんまりだけど、オープニングかっこいいし映像が美しくて好き。
別世界感あるのにリアリティがすごい。
ラストはほぼセリフなかったけど最後の横浜流星の顔に全てが詰
>>続きを読む

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

4.5

これ大好き。
基本2人のシーンなのに飽きない。
こういう正義感強くて謙虚なのに実はめちゃくちゃ芯があって強いみたいなおじさんの映画ほんとに好き。
ジェイデンスミスも可愛くてナイスコンビ。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

評価高すぎてびびってたけどめちゃくちゃ良かった。
無音のシーンは唾も飲めないくらい映画館が静まり返ってた。
演出と主題歌の使い方、なにより最近の井上先生の画と映像技術すばらしい。
結果わかってるのにハ
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

3.7

ありきたりなラブストーリーと思って見たのに泣いた。
小松菜奈が良い。

バトルフロント(2013年製作の映画)

3.5

ハラハラ。マディがかわいすぎる。
ストーリーのまとまりがあんまりない。

ノンストップ(2019年製作の映画)

4.0

韓国映画のテンポの良さとコメディ具合が良い。
一人一人のキャラ立てるの上手い。