いぬさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

いぬ

いぬ

映画(378)
ドラマ(88)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.5

ありきたりな恋愛ものは好きじゃないから見ないけど、これは上品な感じがしてよかった。
最後普通に泣いてた。
結末は予想外。(良いのか悪いのかはよくわからない)

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.8

昔2回くらい見たことあって、なんとなく内容覚えてたけどやっぱりいい話。
ただの若者のラブストーリーだけじゃないところが好き。
いろんなパターンの結末が想像できたけど、納得の終わり方だった。
結婚適齢期
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

2,3回挑戦したけど、映像が古いのと内容が難しそうなのとでいつも途中で断念してた。
やっと最後まで見て完全に騙された。
いまいちよくわからないまま見てたけど、最後まで見てよかったと思う映画。
考察を読
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.5

最初から最後まで飽きずにわくわくしながら見られる。
マジックもアクションもめちゃくちゃかっこいい。
騙されるけど、内容が分かり易いから見終わった後にすっきりする。
こういう面白く見られてスカッとする映
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.0

全体的にわかりやすいストーリー。
後半どんでん返しだったし騙されたけど、衝撃的ではなかった。
でも確かに2回目は見たくなるかも。
男に振り回される系女子と見せかけて、実は計算高く男を転がす系女子。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.0

どんな内容の映画なんだろうと思って見てたけど、最後にずっと騙されながら見ていたことが発覚。
面白いけど、難しい。
完全に理解できる日は来るのか...

フォーカス(2015年製作の映画)

2.5

パッとしない。
どんな映画?って聞かれても、んー。ってなる。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

5.0

大好きな映画。何度見ても面白い。
ストーリーがしっかりしていて、ハラハラもするし、感動もする。
クリント・イーストウッドが渋くてかっこよく、終わり方も最高。
映画として素晴らしい。

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.0

漫画の実写版。
眠れなかったから短くて刺激のなさそうなこちらに。
瀬戸と内海だからセトウツミ。
本当に無駄話をするだけなので相当シュール。
世界観と2人の掛け合いは面白いけど、池松壮亮と菅田将暉の演技
>>続きを読む

手紙(2006年製作の映画)

4.8

邦画で一番好きと言っても過言ではない。
何回も何回も見たけど、
毎回必ず最後のお兄ちゃんが手を合わせて泣くシーンで号泣。
そして小田和正でさらに号泣。
泣けるけど前向きになれる。
これ絶対映画化しない
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

2.5

わかりづらい...そして全体的に暗い。
考察を読んでも、クモの描写はちょっとよくわからない。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.5

実話系。
大企業になるためには、犠牲者が出る。
すごく勉強になる映画。

マネーボール(2011年製作の映画)

3.0

野球というよりビジネスの話。実話系。
内容は面白いけど、野球のことが全然わからないからポジションの話とかしててもちんぷんかんぷん。

幸せのちから(2006年製作の映画)

4.0

実在する人物の半生を描いた作品。
親子の絆って素敵だなぁと思う。
そしてホームレス経験までした人が成り上がるってフィクションみたい。
子供がいたからそこまで頑張れたのかなぁと。

フード・インク(2008年製作の映画)

3.0

大学の英語の授業でこの映画を初めて見てから、進んでファストフード店には行かなくなった。
2020年になった今はどうなってるんだろう...

|<