cozyさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

cozy

cozy

映画(1763)
ドラマ(0)
アニメ(0)

刑事物語(1982年製作の映画)

3.8

テレビでは何度か観たのですが、配信で改めて。

田中邦衛さんの存在感がすごいですね。
主人公の女優さんも素晴らしい。
武田鉄矢は好き放題やってます。

娯楽映画としてはそれなりな感じですが、熱量が多く
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.2

2、3作目はちょっとパワーダウンした気がしましたが、ラストになってぐっと良くなった感じ。

上映時間のうち、半分くらいはドンパチやってるような感覚で、とにかくアクションですね。

悪者役を示して、そい
>>続きを読む

エレメント・オブ・クライム(1984年製作の映画)

3.3

何とヨーロッパ3部作がU-NEXTで観れるようになるとは!
最後のヨーロッパ以外はレンタルもセルも無いので半ば諦めてましたが。

作品の方ですが、映像は凝ってますね。
話はシンプルで、ゆっくりしたテン
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977年製作の映画)

3.8

名士的な老人と寅さんという黄金パターンで、なかなか面白い作品です。
マドンナとのエピソードは少し控えめな感じです。

犬のトラが出てきますが、ペットの登場は珍しいですね。

人情路線ではなくコメディ寄
>>続きを読む

The Son/息子(2022年製作の映画)

3.8

前作とは違いストレートな作りですね。
中盤までの各人物間のズレの描き方は、素晴らしいなと思いました。
観ていると何だかもぞ痒くなってきます。

ただクロージングはちょっと安直な感じがしてしまいました。
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980年製作の映画)

3.5

シリーズ中では大分イレギュラーな作品です。

いつもと勝手が違うからなのか、序盤と終盤のパワーは弱めな感じです。
その分、学校での寅さんの活躍がカバーしてくれて、トータルでとんとんな印象です。

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.5

設定は昔ですが、さすがに映画的には現代的に上手くリメイクされていると思います。

オリジナルに有る毒気が抜けて、口当たりの良い、とても観やすい作品になっています。
テンポとか人物の描き方やキャラ設定が
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975年製作の映画)

4.2

シリーズ屈指の人気作ですが、たしかに面白いです。船越英二さん演じる兵藤が、良い具合でリリーとバランスして、作品に落ち着きを与えつつギャップの面白さを出しているかと。

メロン騒動は言わずもがなですが、
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973年製作の映画)

3.8

冒頭のピアノ騒動はとても印象的でした。
あと酪農家のお手伝いのエピソードも印象的だったので、リリーさんの初回作というより、ピアノと酪農家の回で覚えてます。
リリーさんは15作目の相合い傘が飛び抜けてる
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇(1997年製作の映画)

3.8

リマスターは良かったです。雰囲気は損なわない感じでキレイになってる気がしました。
八代亜紀さんのオープニングも良いです。

沖縄の風景は美しいですね。
基地の影の部分もちょこちょこ出てきますが。

>>続きを読む

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

5.0

シリーズ全体に対する星をつけて置くのに丁度良い作品かと思いましたので。

幼稚園児の頃からテレビ放映で良く見ていて、その後は劇場で何本か見たり、レンタルのVHSや配信で見てきました。
映画を好きにして
>>続きを読む

裸の銃を持つ男PART33 1/3 最後の侮辱(1994年製作の映画)

3.6

2作目まで再見したのて、ついでに。

自分は何だか本作が一番笑えました。
こういう息抜き映画も必要ですよね。
面白かった。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.8

金ローで久々に観ましたが面白いですね。

変にダレずにずっとスピード感が有って、とても良いです。
アクションシーンの作画や音響も素晴らしい。
アムロ対シャアも見応え十分です。

全体的に展開は良いです
>>続きを読む

裸の銃を持つ男2 1/2(1991年製作の映画)

3.5

金曜ロードショーまで少し時間が有ったので、再鑑賞。

前作より少し纏まりが有る感じですが、相変わらず下らなさ全開で良いですね。

スターウォーズのは借りたんですかね。
ちょっとびっくりしました。

デストイレ(2018年製作の映画)

1.5

何で続編が作られるのか、理解できない位には酷かったです。

時間も短めだし試してみよう、と思って観ましたが、とても長い54分でした。
貴重な時間を無駄にしたくない方にはお勧め出来ないです。どうしても観
>>続きを読む

裸の銃を持つ男(1988年製作の映画)

3.5

ちょっと諸々疲れたので、久々に鑑賞。

「あーそう、こんなだった」と思い出しながら結構楽しめました。
たまに見ると良いですね。

酔拳2(1994年製作の映画)

3.5

ジャッキーがオリジナル酔拳を使う、という事以外は前作との繋がりは無いですね。
すっきりとしたカンフーアクションに仕上がってました。

中盤の大量の敵と最後のファイトが一番の見せ場ですが、なかなか迫力が
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.2

これとプロジェクトA、スパルタンXの3本を纏めて再鑑賞しました。この中では本作が一番好きな作品でした。

これは冒頭から全開ですね。
坂の車のシーンは「何てめちゃくちゃな事やってるんだ!」と、もう凄す
>>続きを読む

スパルタンX(1984年製作の映画)

4.0

これとプロジェクトA、ボリスストーリーの3本を纏めて再鑑賞しました。

トピック的な危険アクションは、他作品のようには無いのですが、カーアクションはなかなか見応えが有り、格闘シーンはリズムがよく、その
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

3.8

これとスパルタンX、ボリスストーリーの3本を纏めて再鑑賞しました。

この作品はやっぱり自転車と時計台ですね。
いやー、凄いですね。
時計台は、使われてる3テイク以外にも何テイクか撮ってると言う話しも
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

3.5

この間、2週連続のやつで観ました。
※ 土曜プレミアムだったか?

パニックアクションものとして、なかなか面白かったです。色んなシーンが、それぞれよく撮れてますね。

ジャンル的にストーリーは大した事
>>続きを読む

ドリヴン(2001年製作の映画)

3.5

Rotten tomatoes で14%だったのですが、期待したほど悪くなかったです。

「ロッキー番外 カーレース編」だと思えば、まあそこそこ良いのでは。
確かに設定はめちゃくちゃで、ストーリーやキ
>>続きを読む

釣りバカ日誌2(1989年製作の映画)

3.5

当時、男はつらいよ ぼくの伯父さん、と同時上映でみました。劇場でご年配の方々が、とても楽しそうに笑って観られていた記憶があります。
寅さん目当てでしたが、結構面白くて得した感じでした。

一作目は多分
>>続きを読む

人間の証明(1977年製作の映画)

3.0

このCMは覚えてますね。
テレビでよく流れてました。

ニューヨークロケをやったり、役者を豪華に取り揃えたり、その他諸々、金掛けてますね。
意気込みは伝わってきます。

ファッションショーや途中経過の
>>続きを読む

自転車泥棒(1948年製作の映画)

4.0

疲れた時やハッピーな気分になりたい時には、恐らく見ない方が良いです。

当時の状況をリアルに描いてるんだと思いますが、いたたまれないですね。
役者さんは素人の方のようですが、題材と合っていて雰囲気が出
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.2

手に汗握る、って言う感じですね。
非常に面白かったです。

人間模様が結構カラッとしてるのも良いです。
あと炎系はCG臭がキツくなるので、こういう方が自分は好きなので。

パニック系とされてますが、そ
>>続きを読む

秋日和(1960年製作の映画)

3.8

小津調というやつですね。

安定の出演陣、風景で「あれ?これ観たっけ?」と思ってしまいます。

この作品は岡田茉莉子さんが、彩り役を担ってますね。
特に終盤の青いドレスはすごい。
ここは必見ですね。

男はつらいよ 噂の寅次郎(1978年製作の映画)

3.8

出演陣が何気に豪華です。
この作品の王道パターンで、安心して見れます。
夢、冒頭の旅先での出会いの終盤回収、マドンナと実家でばったり、ちょっと良い感じになる、マドンナの悩み、ライバルの出現、インテリと
>>続きを読む

男はつらいよ 純情篇(1971年製作の映画)

3.7

空撮が珍しい。

博の独立騒動が印象深い回です。
その分?マドンナとのエピソードはちょっと薄味気味かも。

全体的にはドタバタコメディな感じでした。

男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981年製作の映画)

3.7

とにかく松坂慶子さんがめちゃくちゃ美人ですね。表情がすごく豊かなんですが崩れない。

大阪メインで、とらやパートが少ない印象です。その為いつものカラミが少なく、若干盛り上がり方に物足りなさがありました
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979年製作の映画)

3.5

ちょっと変わった風を入れてみたけど、リズムがちょっと狂って、そこまでスイングしなかった感じです。

とはいえ面白いのですが。
寅さんが支えてる回という印象です。

コネもなく、言葉も喋れずで、異国の地
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976年製作の映画)

3.8

大きな展開はいつも通りなのですが、爆笑よりも「ああ寅さん、、、」という方が多い、若干異色な回です。
寅さんの意外な活躍が見れます。

あと、今回の主役はさくらさんですね。
いつも比重高いですが、本作は
>>続きを読む

男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979年製作の映画)

3.8

寅さんも元気で、布施明はとても爽やかで、お話の盛り上がりや、各シーンでの役者さんの演技もとても良い、面白い回です。

特におばちゃんが今回は良いですね。
先方の母親とのやり取りとか素晴らしいです。
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993年製作の映画)

3.5

ちょっと高尚な作品が続いたので、箸休めに。

シリーズはどれも少なくとも一回は観てるので、今回は記憶が薄めな作品を選びました。

この頃になると満男の比重が大分重いですね。前半なんかは、ほとんど寅さん
>>続きを読む

エルミタージュ幻想(2002年製作の映画)

4.0

ベスト100とかに頻繁に出て来るので、以前から見たかったのですが、暫くレンタルも配信も無くて、最近やっとU-NEXTで配信され始めたので。

絵画やロシア史に知見が有ると、もっと楽しめたのかなと思いま
>>続きを読む

生きる(1952年製作の映画)

4.2

役者さん達が皆さんお上手ですね。
キャラもハマってますね。
前半の夜の東京のシーンは新鮮でした。

メッセージに重きを置いていて、敢えて口当たりを悪くしてるところも有りますかね。
音と映像をリマスター
>>続きを読む