おれんじさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

おれんじ

おれんじ

映画(255)
ドラマ(94)
アニメ(0)

EXIT(2019年製作の映画)

3.9

街中に広がる有毒ガス。巻き込まれた男女が上昇してくるガスから逃れるため、とにかく上階へ逃げ続けなければならない…というお話。

ただのパニック映画?と思いきや、ファミリードラマ風の序章(ちょっと長い)
>>続きを読む

カーター(2022年製作の映画)

3.2

記憶を失った男。人が凶暴化するウイルスが流行する中、耳に取り付けられた装置からの指示通りに動き、ひたすらミッション遂行のため奮闘するアクション映画。

ワンカット風、ドローンを使った映像はすごいですが
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.5

金曜ロードショー鑑賞。
小さい頃から何度も見ているのに、地上波でやっていると必ず観てしまいます。
子どもから大人まで夢中になれる貴重な作品ですね。

見せ場がたくさんあるので、いつ見てもハラハラドキド
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.6

血液の難病を患う天才医師。
吸血コウモリの血清によって超人的な能力を手に入れたはいいが、人間の血が欲しくなってしまう…。

スパイダーマンとドクターストレンジの設定をちょい足ししたヴェノムのようなわか
>>続きを読む

君の誕生日(2018年製作の映画)

3.9

修学旅行中の高校生らを乗せたセウォル号が沈没し多数の犠牲者が出た事故。
物語は事故から2年後、事故死したスホの父親ジョンイルがベトナムから帰国するところから始まり、ボランティアの心遣いで母スンナムは今
>>続きを読む

BLACKPINK ライトアップ・ザ・スカイ(2020年製作の映画)

3.8

家事しながら流し見するつもりが、手を止めて真剣に見入ってしまいました。

BLACKPINKは歌を何曲か知っているのと、顔と名前が一致しているくらいです。

一人一人生い立ちの紹介があり、初心者向けの
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.9

何年かぶりに鑑賞。
金曜ロードショーでやってたので、懐かしくてそのままつけてたら、いつの間にか家族みんなが釘付けになってました。

20年前の作品なのに、既にCGのクオリティが高くて驚き。サリーの毛の
>>続きを読む

パープル・ハート(2022年製作の映画)

3.7

海兵隊のルークとミュージシャンのキャシー。
それぞれ目論見があり給付金目当てに偽装結婚するお話。

予想通りの展開。そんな中にも米国が抱える問題も織り込まれていてありきたりを感じさせないような作りでは
>>続きを読む

冷静と情熱のあいだ(2001年製作の映画)

3.6

後悔を抱えたまま別れた順正(竹野内豊)とあおい(ケリー・チャン)の十年に及ぶラブストーリー。

煮え切らない2人に多少イライラさせられつつも…作品自体の雰囲気は好きで何回か鑑賞しています。影響受けて新
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.8

サーフィン中にサメに襲われ負傷した医学生のヒロイン。やっと辿り着いた岩場は満潮時には海に沈むという危機的状況。
海岸はすぐそこに見えているのに岩場の周りはサメが旋回していて…。

サメの出現まではサー
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.7

トムハンクス、不器用にみえて意外と器用な主人公を見事に演じていました。

空港を出れば、そこはアメリカなのに、母国の消滅により入国できないというジレンマ。
忙しい空港で孤立した外国人の孤独さ。
空港の
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.1

率直にすごい映像、作品だなと感想を持った邦画は久しぶりです。前作よりスケールアップしてそれでいて丁寧に仕上げてくるとは。

スクリーンで信の初陣が見れて大満足。
ここからが大将軍への第一歩。

信のア
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.0

全体的に抑えめな演技と演出でした。
だからこそ何気ない仕草、ありふれた風景や日常を淡々と映す画にメッセージが込められている気がして、その意味を考えながら鑑賞しました。

鑑賞後すぐよりも、時間を置いて
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

3.6

ジェームズ・フランコの作品見たくて探していたらたどり着きました。

峡谷探検中、落下と共に岩に片腕が挟まり抜け出せなくなった男性の5日間に渡るサバイバル。

生への執着と絶望の繰り返し。
ジェームズ・
>>続きを読む

BRAVE HEARTS 海猿(2012年製作の映画)

3.7

映画4作目。
どんどんスケールが大きくなってます。
ジャンボ旅客機がエンジン爆発のため海上着水し、機体が浮いていられるわずか20分で乗員乗客を救助すべく特殊救難隊となった仙崎たちが奮闘します。

3.
>>続きを読む

贖罪(2012年製作の映画)

3.6

小学生の娘を殺された母親。
事件を目撃したのに犯人の顔を思い出せない4人の同級生に、母親は『許さない、償いをしろ』と迫ります。
その後少女たちはそれぞれ数奇な運命を辿りはじめます…。

私が見たのはド
>>続きを読む

THE LAST MESSAGE 海猿(2010年製作の映画)

3.7

映画3作目。海に浮かぶ天然ガスプラント・レガリアに高波に煽られた作業船がぶつかってしまいます。作業員たちを避難させている最中、台風が接近しヘリが飛べなくなり仙崎と要救助者数名が取り残されます。

今作
>>続きを読む

LIMIT OF LOVE 海猿(2005年製作の映画)

3.5

海猿2作目。映画1作目→ドラマ版を経てまた映画に。

鹿児島沖で大型フェリー座礁事故が起こり、仙崎たちが現場に駆けつけると、そこには恋人環菜が。次第にフェリーは傾きはじめ、積載されている車からガソリン
>>続きを読む

白頭山大噴火(2019年製作の映画)

3.6

中国と北朝鮮の境、白頭山の噴火による地震発生。甚大な被害を受ける朝鮮半島。さらなる噴火被害を避けるため、北朝鮮の核を使う作戦を遂行する男たちの物語。

任務にあたるのが…
ハ・ジョンウ演じるチェ大尉と
>>続きを読む

海猿 ウミザル(2004年製作の映画)

3.9

夏になると見たくなる映画の一つ。

海上保安大学校で潜水士を目指す訓練生たち。人との繋がりや潜水士の厳しさを改めて認識し、それぞれが成長していく物語。

友情、ライバル、恋愛、ベタ要素満載王道ストーリ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.3

過去鑑賞。
サメが出てくる映画は、大抵見えない恐怖の演出が大部分を占めていますが、こちらはいきなりメガロドンの尋常じゃない大きさが画面を占めるので迫力はありました。

あんなデカいのは流石に無理だよと
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.2

アニメ版を観てからの鑑賞です。
脚本はアニメに忠実、再現度が素晴らしいです。
家具のキャラクターたちはアニメの可愛いらしいイメージと真逆なリアルな質感。
食器、ドレスや服飾品のディテールがものすごく好
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.4

エマ・ワトソンの実写版が見たくて、まずはアニメを久しぶりに鑑賞。小さい時から繰り返し観ている作品。
子どもながらに映像、美術、可愛いキャラクター、歌とダンスに魅了されたのを覚えています。今見ても同じ気
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.5

ディズニープリンセスの中で1番好きな作品です。
確かプリンセス作品の中で一番最初にCG化された作品だったように思います。更に魔法の力を備えているプリンセスの登場もラプンツェルが最初ではなかったかな🤔
>>続きを読む

崖っぷちの男(2011年製作の映画)

4.0

高層ホテルから自殺を図ろうとする男。
彼の目的は一体何か??

映画好きな夫のおススメ。気軽に見れる爽快作品とのこと。タイトルにあまり惹かれず乗り気じゃなかったものの…この度Netflixで配信になっ
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.3

刑務所が舞台、死刑囚と看守の交流を描いた作品。
残忍な殺人を犯した死刑囚コーフィ。しかし時折触れる心根の優しさ、奇跡の力を目の当たりにし、本当に殺人犯なのかと疑問視する看守たち…。

他にもそれぞれ罪
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.8

原作のゲームは全くわからないですが、何も考えずに楽しめる王道の宝探しアドベンチャー。
トレジャーハンターからスカウトされたネイサン(トムホ)が、消えた兄の手がかりと50億ドルの財宝を探す冒険の旅。
>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

3.4

聴覚障害の主人公が殺人の犯行を目撃してしまったがために、次なるターゲットにされひたすら追われるお話です。

登場人物が少なくストーリーはいたってシンプル。駐車場、路地、家の中など舞台を変えながら、追い
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.9

福田監督初のラブストーリー作品とのこと。
事故の後遺症で1日で記憶が消えてしまう瑠衣(長澤まさみ)と瑠衣に毎日アプローチし続ける大輔(山田孝之)のお話。

山田孝之×長澤まさみのコンビは息ぴったり。他
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.9

ハッピー・デス・デイの続編。
これは是非1と2と続けて見るべきだと思います!!

主要キャストは続投で、前作同様、殺される日を繰り返します…がそれを取り巻く人間関係や物語の進行が前作とは全く異なってい
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.1

主人公が謎の殺人鬼に殺され続けて、今までの行いを省み、成長する映画。

ホラーのつもりで観ましたが、そこに重心を置いている訳ではなく、犯人探しが楽しめるミステリー部分とコメディっぽく変化していく意
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.9

ザ・ファブル2作目。
カッコいいけどどこかダサいファブルが良いですね。今作もキレッキレの岡田師範のアクションを堪能出来ました!
冒頭のカーアクション、団地足場のアクションはドキドキワクワクします。撮影
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.9

未だかつて生理用ナプキンを題材にした作品が他にあっただろうか…。このテーマをエンターテイメントにしてしまうのが凄いです。
主人公ラクシュミは、妻が生理時、輸入品のナプキンが高価で買えないため、汚れた布
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.0

「グリーンランド」鑑賞後、隕石落下系と言えば…と思い出し鑑賞。
昔地上波でやっていたのを見て、それまで洋画に全く興味がなかったのに、色々見始めるキッカケになった作品です。もう何度観たかわからないくらい
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.8

地球温暖化により訪れる氷河期を描いた気候パニックもの。気象学者の父と高校生の息子を中心に話が進みます。
個人的には定期的に見たくなる好きな映画。

温暖化なのになぜ氷河期?の矛盾は興味を惹きつける良い
>>続きを読む

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

3.7

最近遠ざかっていたパニック映画。

最大の彗星が地球に衝突するまで残り48時間。1組の家族に焦点を当てつつ、シェルターへの切符を巡り様々な人間の本性が露わになります。

最初の彗星の衝撃波からのハラハ
>>続きを読む