ayakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

オールド(2021年製作の映画)

-

カーラの変化が一番ゾッとした…
幼い頃は早く大人になりたいと思ってたけど、相応の時間が必要なんやな…
そして今は歳を取りたくない…
毎日を大切にしなさいって?

冒頭だけ2回見たけど、全ての行動とセリ
>>続きを読む

ノンストップ(2019年製作の映画)

-

子どもの顔が全然違うのにも理由があって…
面白かった!

天空の結婚式(2018年製作の映画)

-

所々ながら見していて、最後、ん?と思って見直したら、やっぱり見逃してるところはなかった…

地獄の花園(2021年製作の映画)

-

ヤンキーの会話の中に
しれっと女子の会話が混ざっていて面白い

オチ笑

トゥー・ウィークス・ノーティス(2002年製作の映画)

-

ヒューグラント以上にサンドラブロックが面白い
ほんまにあーいう人いそうやん?
というか、ヒューグラントの良さが最大限に出ていない?

ドラマでお馴染みの役者さんたちが何人かほんまのほんまにちょい役で出
>>続きを読む

V.I.P. 修羅の獣たち(2017年製作の映画)

-

イジョンソク目当てで見たけど残酷すぎ…
なんで手錠外すねん!学べよ!

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

-

胸熱!
ミッションがインポッシブルすぎて緊張感と迫力満載
トムクルーズは自力で宇宙に行けそうな勢い
ニコールキッドマン並に老いを感じないね

音楽も当時の音源のままっぽく?シンセサイザー?使ってたり?
>>続きを読む

かぞくはじめました(2010年製作の映画)

-

実の子供じゃなくても
あんなに愛情を注げるのだろうか

近距離恋愛(2008年製作の映画)

-

一曲目がサラバレリスのlove song!
i'm not gonna write you a love song〜♪

しあわせへのまわり道(2014年製作の映画)

-

車の運転は人との付き合いと似ている
周りを見ないといけないし、相手の出方を予測しないといけない
難しい!

保守的なインド女性がNYで奮闘するマダムインニューヨークを見た後に、ニューヨーク市民となった
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

-

冒頭にアミターブバッチャンへの生誕祝の言葉が…笑
主演女優さんがきれいすぎ
言語が話せないと困るけど、言語が分からなくても分かることもある

クイーン 旅立つわたしのハネムーン(2014年製作の映画)

-

インドの女性は保守的で真面目
外国のインド系女性は奔放という対比、今もある描写なのだろうか
楽しく見られる

15年後のラブソング(2018年製作の映画)

-

子どもを作らないと約束して10年以上も変な人と同棲してからその後に不妊治療始めるとか現実味なさすぎん?!
女性にはタイムリミットがあるんですよ?!

それ以外は何となく楽しめた

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

-

HPと比べたら色々後付け感が否めないし、前半何やったのかよく分からんかったが、
音楽最高!!
ホグワーツグッズを詰め込んだカバンは笑えた
ダンブルドアのユーモア

チア・アップ!(2019年製作の映画)

-

最後のパフォーマンスは、技術は高くないけど笑顔にさせられた!
遺灰を花火にできるの、いいなぁ

12歳の子どもが両親や祖父母に宗教で振り回される映画を見た後にシニア世代が子どもに干渉される映画を見て、
>>続きを読む

エイブのキッチンストーリー(2019年製作の映画)

-

オープニングがワクワクした!
NYと料理なんて最高の組み合わせ!
宗教のことは部外者が突っ込める話じゃないけど、12歳の子どもが自分の意思で選択するのは難しいし、親のガイドが必要なのではと思った…
>>続きを読む

天才たちの頭の中~世界を面白くする107のヒント~(2019年製作の映画)

-

「なぜクリエイティブなんですか?」って質問に答えられる人はとてもクリエイティブだと思うが
アイウェイウェイがひとしきり真面目に話した後、紙に書かれたその質問の上に線を引いたとき感心しちゃったな

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

-

ツッコミどころ多すぎ
三吉彩花ちゃんのスタイルが良すぎ
二十代で港区のタワマンで一人暮らしって年収なんぼや!

何者(2016年製作の映画)

-

新卒のときに必死に就活しなくても
Twitterやらなくても生きていけるで?
久しぶりに就活生見たけど未だに引いてしまう…
(自分が少数派なのは自覚してる笑)

途中ホラーかと思った

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

-

ハリーポッター好きには堪らん
当時、私も出演したいと思ってたけど、みんな相当な覚悟で契約してたのか
どのキャストも気楽に生きてほしい笑
悪役が談笑してるのを見るの好き
定期的にやってほしいなあ

ティファニー ニューヨーク五番街の秘密(2016年製作の映画)

-

ティファニーで朝食をの主人公が娼婦ということを知らないアメリカ人いるんや…
そんなこと気にならんくらいティファニーとオードリーが魅力的すぎるってことかな

ラブソングができるまで(2007年製作の映画)

-

ずっと面白い
イケイケ仏教徒ってなんやねん笑
ブリトニースピアーズとテイラースイフト混ぜた感じ
エンドロールも最高

ハンニバル(2001年製作の映画)

-

羊たちの沈黙の方が面白いな

白子好きやけど…
次のシーズンまでには忘れてるかな…

チャンシルさんには福が多いね(2019年製作の映画)

-

映画愛にあふれていて
よく分からんところも多かったが
なんか応援したくなる感じ

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

-

恥ずかしながら
全編見るのは初めてなんだが
ネビルの登場尺、短っ!

初めてこのシリーズに触れた時
死と愛についての物語だなんて
思いもしなかった

こんな時だから結婚式やるんじゃない?
が何気に印象
>>続きを読む