ayakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム(2007年製作の映画)

4.0

3本目のインド映画。
前半は気楽に、後半は真剣に見てしまった。
シャンティが美しすぎる。
輪廻転生してまで想い続けるのも理解できる。
シェイクスピアのソネットのように美しい歌詞もあった。
インドをもっ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.9

良かった!
サリーフィールド演じる強い母親が好き。たくさんの名言を生み出している。(初めてこの作品を見た今日が彼女の誕生日だなんて、何とも偶然!)
人生何が起こるかわからないから、もっと気を楽にして生
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.4

ノンストップで迫力があった。
ジェニファーハドソンの声が良かった!
彼女を立てるために、ビヨンセの声、加工してた?遠慮してた?いつももっと上手いよね?!
でも、皆、歌もダンスも上手かった!
憧れるわー
>>続きを読む

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.5

すてきな話だけど、ブロードウェイ版を観た後だと物足りない。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.6

働き方、家族のあり方について考えさせられた。
30年以上前の映画だけど、今でも深刻な問題。
政府の人間に見てもらいたい。

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

3.7

まず、好青年コリンの粘り強さに感心した。就活を前に、夢を追うことを久しぶりに思い出した。
あれ?ちょっと待って、この映画の主人公、マリリンじゃないんだ。原題に納得!

繊細なマリリンモンローを演じたミ
>>続きを読む

建築学概論(2012年製作の映画)

3.6

1.2倍速で何回も見たい!

前半は、スンミンがジャルジャル後藤にしか見えへんし、見た目とスキンシップだけで好きになるとか愚かだなあ、とか、十五年間で性格変わりすぎやないか、とか思ってたけど、だんだん
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.5

最初と最後のナレーションがいい!
ラプンツェル、かわいい!
映像がきれい。
音楽のインパクトは薄いけど、どれも好き。
反抗心も、時には大事なのね。
色々現実的な事も考えてしまったけど、悪くない。

シャドウハンター(2013年製作の映画)

3.5

わりと好き。

最初の方は、i am no 4とtwilightとHPのまねかと思ったけど、オリジナル要素もちゃんとあった。でも、原作を読んだことを前提に展開するから、迷子になりかけた。突っ込み所も多
>>続きを読む

オズ はじまりの戦い(2013年製作の映画)

2.5

前半は何がしたいのかわからない。オズのキャラ設定がおかしい。
レイチェルワイズがきれいすぎる。
wickedが好きだから、この作品にも手を出してみたが、この二作品は辻褄が合わない。

ダメ男に復讐する方法(2014年製作の映画)

2.8

キャメロンディアスが珍しく落ち着いていて、歳を感じた。
ちょっと前やったらキャメロンディアスは妻をやってたんやろな。

全体的にはキャメロンディアスらしいラブコメって感じ。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.6

最後が悲しすぎる。
こんなんで次に続かんやろ!
でも、アンドリューガーフィールドの優しさとか孤独とかをもっとみたい。

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.0

異性運に恵まれない女性の息子を主人公にした話。

約3時間という長さを感じさせない良質な映画だった。

ドラマチックな事件はないけれど、アメリカの子供あるあるみたいなんとか、その母親あるあるみたいなん
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.0

3回目。
何回見てもハイセンスやと思う!
サントラも素敵。
最初の方はサマーに割と共感できるけど、仲が悪くなってきた頃から、トムが可哀想に思えてくる。
現実的やねんけど、協調性がないだけなんじゃないか
>>続きを読む

結婚前夜 マリッジブルー(2013年製作の映画)

3.3

オープニングがおしゃれ。
最初、チュジフンがうざかった。
お花屋さんの表情がかなり面白い。
結婚式当日に放棄する人って、実際どのくらいいるんやろ…
エンドクレジットの曲がブルーノマーズのmarry y
>>続きを読む

ロミオとジュリエット(1968年製作の映画)

-

授業で鑑賞。
オリビアハッセイが可愛すぎる。
良い意味でも悪い意味でも初々しい。
死ぬシーンが今一ロマンチックさに欠ける気がする。

台北の朝、僕は恋をする(2009年製作の映画)

3.5

4週間ぶりに映画を見た。
ゆったりしすぎて、現実に戻れない。
早歩きすらできない。

恋におちたシェイクスピア(1998年製作の映画)

3.9

二回目。
ちょっとだけお勉強をしたから前回よりも、より楽しめた。
あぁ美しい。
あんな風に私生活にシェイクスピアの台詞を取り入れられたらロマンチックだね。
ロミジュリで生きている間に成就できなかった恋
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.6

色がきれい。
ギャグセンスが高い。
でも展開が速すぎてついていけない所があったから、もう一度見たい。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

今年見た映画の中では、現時点で1番好き。
始めの少し緊張感ある場面から引き込まれ、一曲目が流れる山の場面で、当たりだと思った。
内容は理解しやすいけれど、発想が興味深いし、ギャグセンスが高い。
私には
>>続きを読む

ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式(2007年製作の映画)

2.5

ギルモアが好きなら、この作品も楽しめるんじゃない?と、川又さんに勧められて字幕で見たが、思っていた程ではなかった。
笑えそうな要素は所々にあんねんけどな。
終わり方は良かった。
次は吹き替え版で見よー
>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.3

2021/4
初めて見たときは娼婦の話ってだけでちょっと受け付けてなかったんだと思うけど、久しぶりに見たら引き込まれた
ラボエームやんな?
ニコールキッドマンが美しすぎる
音楽が頭から離れない

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.6

9年前に初めて会った人と再会した時に、こんなに会話ってはずむものなんかなぁ…
これが運命ってやつなんかなぁ…

それにしても、セリフが多い。
これ1本で、3本くらい見た気になる?ってくらい、色んな思想
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

2.8

くすりまみれ。
私は自立して、楽しく生きたい。

サッチャリズム批判。

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.3

割と夢中になって見てしまうびいきゅう。
腕にかぶりつく直前と、脳みそを食す直前がうける。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.5

姉妹愛の話。
映像がきれい。
for the first time in foreverの旋律が好き。
話は中途半端。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

レイチェル・マクアダムスが魅力的。

ラブアクチュアリーには及ばないけど、やっぱりリチャード・カーチスのラブストーリーはいいね!