ayakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

-

マンハッタンは住むより観光やな、日本景気悪すぎ、こんなとこ住まれへん!と思ってたのに、結局実家に帰るんかい!
世界違いすぎて拍子抜けした

ベルファスト(2021年製作の映画)

-

宗教間の争いが日常の中にあるって怖い
それに巻き込まれて、万引きさせられて、家で母に何で洗剤なんか取ってきたの?!と聞かれて「環境にいいから」
優等生だったんですね〜笑
バディかわいすぎ!

リザとキツネと恋する死者たち(2014年製作の映画)

-

いかにも日本好きな不思議ちゃんが作ったんだろうなって感じ
日本風なのが面白い

ブレス あの波の向こうへ(2017年製作の映画)

-

メンタリストのサイモンベイカー!

ちょっとサーフィンをしてみたくなった

13,4歳の羽目の外し方じゃない…

COMET コメット(2014年製作の映画)

-

こういう会話劇、けっこう好き
口説き文句も面白い
アマプラで配信終了日が近かったから見たけど、もう一回見たい

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

-

結婚披露宴のために乗った船で殺人事件とか最悪やん
こんなん犯人誰もわからんやろ!

Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック(2018年製作の映画)

-

どうしてここまで道を外してしまったのか…
ただのアホやん…
でも、遊んでるだけに見えるのになぜか秀才の主人公が出てくる映画見て無駄にうらやましがってばっかりじゃなくて、たまにはこういう階級の女の子が主
>>続きを読む

キッズ・イン・ラブ(2016年製作の映画)

-

カーラ、全然主人公ちゃうやん
ハメを外したことのある人ほど人間性豊かやったりする?笑

エタニティ 永遠の花たちへ(2016年製作の映画)

-

生きることは死と接すること
妊娠期間を美しく描きすぎじゃない?
母性が強すぎるのか?
母性が存在しなかったら家族は成立しないよなと最近よく思う
ほぼ全ての場面に映るお花がとてもかわいい

ジェントルメン(2019年製作の映画)

-

香盤順的にヒューグラントはちょい役かと思ったら、結構出ていて嬉しかった!
罵り合いの表現が豊か
cuntにも色んな訳があった

43年後のアイ・ラヴ・ユー(2019年製作の映画)

-

ロマンチック
でも、アルツハイマーの人が思い出すことって本当にあるの?
冒頭の薬のやりとりが面白い

サイゴン・クチュール(2017年製作の映画)

-

デザイン画をみたら、おしゃれしたくなるよなー
そして濃い化粧をみたら自分の薄化粧をどうにかしたくなる
ボスの登場シーンは音楽までプラダを着た悪魔に似てた…

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

-

音楽がいい

白い服にプロジェクターで息子の映像を映す演出、いいなあ

才能を見出す力は大事

君の名は。(2016年製作の映画)

-

女の子の頭に付いてる赤い紐、オタクっぽい…と思ってたけど時間と絡めた意味があって、意外なキーポイントになってたから、よく考えられてるなーと思ったけど、そのタイミングで恋愛感情わくか?とか、なんで「君の>>続きを読む

MISS ミス・フランスになりたい!(2020年製作の映画)

-

アレックスかわいすぎ!
中学の同級生に似てる

強い意志を持っていて自分の魅せ方を知っている人が選ばれるのだな

完璧な他人(2018年製作の映画)

-

ハラハラした

最初は、あんな感じで久しぶりに友達に会いたいなーとか思ってたけど、段々会いたくなくなってきた笑

なんでも曝け出すもんじゃない

スーパー30 アーナンド先生の教室(2019年製作の映画)

-

悪党が病院にまで襲撃に行くとか茶番すぎ!と思ったら、最後のテロップで「二人は何度も襲われている」と!
命かけてまで教育に貢献する人がいるなんて!
嘘のような本当の話

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

-

面白くて集中して見られた!
周りが見えてなさすぎてイライラしたけど!
ピンクのドレス、学生が作ったやつより絶対サンディが着てたやつの方がいい!
トーマシンマッケンジーとアビゲイルブレスリンの区別つかな
>>続きを読む

ティーンスピリット(2018年製作の映画)

-

エルファニングのプロモ
マックスミンゲラと交際してるし、そりゃそうなるわ!
でも魅力的なのは確か

エルファニングの声って独特だけど、歌によっては雰囲気ある感じになるよな
まあ、ロキシーの方が歌唱力あ
>>続きを読む

パパロッティ(2012年製作の映画)

-

大事な時に限って嫌な奴らに絡まれて遅刻して謝り倒すよな

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

-

最後ぶっ飛びすぎて目が覚めた
天才子役役の女の子がすごい美人な大物になりそうな予感

チィファの手紙(2018年製作の映画)

-

中学生カップルが目の保養
親の恋愛話なんか聞きたくないけど、こういう雰囲気は好き
岩井マジック

バンクシー・ダズ・ニューヨーク(2014年製作の映画)

-

面白かった
次、展覧会あったら絶対に行く!

価値の上がるものがほしい笑

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

-

キスシーンがあんまり美しくなかった
子どもの隣で堕ろす…?!
でも最後がとても印象的
振り返らない
あれ?でも君の名前で〜のラストもずっと泣いてたっけなあ

共犯(2013年製作の映画)

-

圧倒的なコミュニケーション不足
日曜の夜に見るもんじゃない
だけどやっぱり台湾の学生生活に憧れる笑
生徒の圧倒的ビジュアルのせいか?
女子生徒がかんわいい!台湾の橋本環奈?!
台湾映画、久しぶりに見た
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

-

ベン、変わりすぎ!
穏やかな曲が心地よい
その後はほぼ100%不吉なこと起きるけど!
最後よかった

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

-

見るか迷ったけど、続編が見たいから恐怖心を打ち破って見てみた
幼い頃って暗いと何となく怖い物が見える気がしてたよな
べバリーがメグライアンに見えた