カツマタタカシさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

カツマタタカシ

カツマタタカシ

映画(191)
ドラマ(0)
アニメ(0)

デンジャラス・ラン(2012年製作の映画)

3.4

基本、自宅では『吹替派』なんだけど、デンゼル・ワシントンの声が小山さんだったから、久々に『字幕版』で見た。やっぱり、大塚明夫さんじゃないとな~。
本人の声もホントにかっこいいんだけどね。

最後の『あ
>>続きを読む

デス・レース(2008年製作の映画)

3.9

マリオカートとバトルランナーとその他諸々を混ぜ込むとこんな感じになるんかな?
面白かったよ~♪

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

面白かった~♪♪♪♪

普段、ミステリー?物をあまり見ない私。

え?
で?
え?
で?
って、常に?が付いたまま最終段階に。
終わりがわからなかったから、ドキドキワクワクしながら見れた~

巡査のあ
>>続きを読む

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

3.7

こういうバディ物は楽しいね♪

2を見てから1を見るという、私の中では異例の出来事。
あぁ、あれがこうだったのか~と繋がりを確認できるのはまた違った楽しみ方だったな~

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021年製作の映画)

3.8

こういう『お互いを嫌いあってるけど、いざ組んでみると最高のバディ』ってヤツ、大好きだわ。
笑い的にツッコミどころもあって楽しかった♪

てか、これ、続編なの?

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.8

こういう『疑心暗鬼』展開って面白いよね~。落としどころをどこにするのか、ワクワクしながら見ちゃう。

しかし、これ、約40年前の作品なんですよ。特殊効果、めちゃくちゃ頑張ってて、当時では画期的だったん
>>続きを読む

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.5

マイケル・ベイの作品だな~って感じ。
あくまで個人の感想なんだけど、マイケル・ベイ作品って『いやー、面白かった~!!!!』とはならないのよね。
面白いんだけど、手放しで面白い!って思ったことがない。
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.8

ある程度の投資の勉強をした人にとっては理解できるだろうけど、まったくの素人さんだと、言葉が難しいから面白くないかもね。
だから、私の印象より平均スコアが低いのかも。

お金には人の欲望が集まる。
投資
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.3

映画館に行く感覚で、1ヶ月のネトフリ加入。広告付きプランならめっちゃ安いし♪

な~んか、心は洗われる感じでラストは迎えられるかな~

ただ、私には全体的に流れがバラバラに見えてしまって、いろんな所で
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.1

ホントに変態映画♪
変態でなければ、こんな作品は出来ないよ。

この世界観、好きすぎる♪

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.3

正直、よくわからんかったな。

面白いような、面白くないような…。

点と点が結び付かないまま終わった感じ。

2ガンズ(2013年製作の映画)

3.8

潜入捜査してたら、知らぬ間に仲間に裏切られてて…っていう展開モノ。
テンポもいいし、結構楽しめました♪

デンゼル・ワシントンが好きすぎる♪

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.7

「荒野の七人」のリメイク?的な作品。

まぁ、私は「七人の侍」しか見たことないんですけどね。
こういう作品は、悪役が悪役であるほど最高なんだけど、もうちょっと極悪非道であるとよかったかな~

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.8

RRRからのコレ♪

インド映画っていいね。
エンターテイメントを見せてくれてる!って心底思える。
インドの歴史とか知ってたら、もっと面白いんだろうね。ホント、インドのことは「無知」だからさ。

RRR(2022年製作の映画)

4.8

極上エンターテイメント映画を 、同じ年に2本も見れるとは!(トップガンとこれね♪)
上映時間3時間って普通は中だるみがあったりするもんだけど、コレはまったくなかったな~。ずーっと飽きずに観られた。
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.7

YouTubeの「シネマンション」で、ちょこちょこ聞いてたから見てみた。

結構、面白かったな~♪
自宅で見るときってトイレ行ったりとかして一時停止すること多いけど、最後までなんやかんや見れたもんな。
>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

3.5

「あ、戦場じゃないんだ」って思ってたけど、ランボー1の舞台は戦場じゃないんだよね。原点回帰なのかな。

なんかさ、もう○し方が残酷でさ。
「暴力満載」の作品。
面白かったDEATH♪

禁断の惑星(1956年製作の映画)

3.4

約65年前のSF映画。

古い作品だからスピード感はないんだけど、ひとつひとつが現代映画に影響を与えたことを考えると面白い。

メイキング映像とかがあったら見てみたい。当時の技術でこの映像をどのように
>>続きを読む

ザ・シューター/極大射程(2007年製作の映画)

3.8

公開当初から『見てみようかな…』と思ってたら、早15年の月日が経過していました。。。

こういう展開ってドキドキするし、見てて面白い。
ちょっと『それ、都合良すぎじゃね?』な部分もあるけど、映画なんだ
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.8

アンブレイカブル⇒スプリットに続く『ミスター・ガラス』です。
この三作品は繋がっているので、イッキ見がオススメ。

精神科医の行動に違和感があったんだけど『あぁなるほどね。』と納得。

いい感じに終わ
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.5

ジェームズ・マカヴォイ、すげえな。
多重人格を演じ分けるの大変じゃん!

次作は『ミスター・ガラス』です。

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.5

公開当時も見たけど、ワケわからんかったんよね。

でも、三部作ということがわかっていて見ると『前フリ』なんだよな。って割りきって見られる。

この作品だけでの評価は厳しいかもね。

次作は『スプリット
>>続きを読む

ウエストワールド(1973年製作の映画)

3.0

ロボット暴走系の設定は大好き♪
なんだけど、前フリがよくわからんまま、最後もよくわからんまんま。

うーん、、、

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.2

面白かったな~♪
アニメも好きだから、いろんな裏側を見れたのも良いし。
「SHIROBAKO」も見てみよっかな。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

もうね、難し過ぎるのよ。
二回目の鑑賞だけど、映画館じゃないから行ったり来たりしながら。

でも、よくわからん。
でも、その中でも点と点が繋がると「アハ体験」みたいで楽しい♪

これ、もうちょい読み解
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

今日は元気だったのでノーラン監督作品を。ノーラン作品は、脳が元気な時に一言一句集中して見ないと理解できないこと多いからさ~。
おそらく、3回目の視聴。
やっとこさ、わかった気がするな。

この作品を倍
>>続きを読む

スーパー!(2010年製作の映画)

3.8

3.8のスコアを付けよう!って思ったからそうするけど、あんまり印象に残ったシーンがなかったかも。(私の中では普通の上)

面白かったんだけど、なんか…って感じ。
全員イカれてて、血しぶきスゴいし、しっ
>>続きを読む

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

3.8

実話を基にした映画。

だからなのか、盛り上がりには欠けるんだけど、その淡々と進んでいく様子は心地よい。

刑務所モノは『ショーシャンクの空に』が代表作だけど、この映画のシーンと似てる部分が多い印象。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.6

スピルバーグらしいエンターテイメントを見た感じ。敵がちょっとドジな感じとかね。

ただ、前半戦が退屈だったな。
普通に2時間程度なら退屈せずに見れたかも。

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.5

設定とかは大好き♪
とっても面白いし、イロイロ考える。

ただ、もっと振り切って欲しかったなぁ…。私にとっては不完全燃焼。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

「過去に戻れる」主人公を中心に描かれる。
まぁ、ツッコミどころはたくさんあるけどさ、結局は心が暖まる映画でサイコーだったな。

レイチェル・マクアダムス、ホントかわいい♪

ヘンリー(1986年製作の映画)

3.3

実在したシリアルキラーの映画って興味がある。どこで、どうなると人間の心は壊れるのかって。

現代ではシリアルキラーっていないのかな?
そうなる前に捕まっちゃうんだろうな。

展開としては淡々としてて、
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.8

友人に勧められ鑑賞。
『ベイビーわるきゅーれ』と同じ監督さんだから、途中で離脱するかもって思ったけど、最後まで観れたw

前置き長くなったけど、面白かったよ♪

なんも知らんと観て欲しいからなんも語ら
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

心が暖かくなる映画ですな♪

こういう映画を見ると、やっぱり人間って一人じゃ生きていけないんだなって思う。

『他人に勧められた映画は素直に見ておけ。』って、年齢を重ねると特に思うね。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.2

ラブストーリーをほとんど見ない私ですが、久々に見返しました。それくらい面白い♪

ホントに良い物語なんですよね。
喜怒哀楽のバランスがいい感じ♪

もう18年も前の作品なのか…。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.2

1980年頃、ゲイカップルがダウン症の育児放棄された男の子を引き取るために法律や差別、偏見と戦う実話。

今ほどゲイに寛容ではない時代。
ホントに辛かったんだろうなって…。
そして、悲しかったんだろう
>>続きを読む