Taihamachiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.4

この2人だけにしかわからん友情がかっこええ。
最後に最高の生き方してるやん。
キリストの像が落ちてテキーラ出てくるシーン好きすぎる。
めちゃくちゃ面白かった。

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

4.5

最高にイカしたロマンスやわ。
2人とも好きな人のためにタマ張れるのめっちゃ憧れる。
結構バイオレンスやのになんか綺麗でオシャレなんよな。
めっちゃおもろかった。

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.3

あんな感じのサイケな映像表現好きやからだいぶ惹かれた。
ほんでずっとアクションシーンやん。
気になるところで終わったけど次回どうなんのこれ。

セブン(1995年製作の映画)

3.8

ちょっと予想はついちゃったけど、バイオレンスとサスペンスのバランスがちょうど良くて見やすい。
ちょっと七つの大罪に関しての予備知識があった方が楽しめるかも?

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.4

田舎の陰湿さとかは結構描写されてた。
ただもうちょい村の慣習の不気味さとか描かれても良かったんじゃないかと思った。
オチも予想できたし、盛り上がりも少なかったように感じる。
何が伝えたかったのかわから
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.6

タイトルの「日本で一番悪い奴ら」って結局どっちやったんや。
とりあえず汚職やめーや。

ボーイズ・オン・ザ・ラン(2009年製作の映画)

3.8

刹那的な男の生き様はやっぱり胸踊るものがあるわ。
やっぱ恋ってそういうことやと思う。
この時だけは「好きだから」という理由だけでここまで頑張れる。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.2

最初はやっぱり、捨てるくらいなら産むなよって思ったけど、終盤感情移入する。
だからって許されるわけじゃないけどな。
一概に母親だけを責めることはできへんねやな。だから解決するのが難しい。

少年の君(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

まず、韓国における様々な社会問題がリアルに描かれていた。
いじめ問題、貧困、受験戦争など。
その中でも生きていく子供たちの話。

主人公であるチェンとシャオベイは、一見するとチャンスがあるかないかの対
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

3.6

これは正真正銘アホ映画。
面白いだけに惜しい部分もある。
最初の方主役ブレブレなこととか、主人公の心情の変化がイマイチよく分からんこととか。

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.1

大人になっても変わってないやん、良くも悪くも。
レントンが笑顔になるシーンはやっぱり昔のこと思い出してるんかな。
1作目リアタイした人がこれ見たら病むやろ。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.3

前半なんやこのアホ映画って思って見てた。
後半以外に深いやんけ。
軽快に進んでくから見やすいしおもろい。

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.1

やっぱ天才やな今敏。
現実と虚構が混じる演出描かせたらやっぱりいちばんやな。
本物の自分ってもんは主観じゃなくて客観によって作られるものなんかもしれん。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.7

まあまず演技よな。サダヲの。
主人公の声が聞き取りにくい以外はおもろい。怖って言っちゃったし。

来る(2018年製作の映画)

3.6

途中からめっちゃ好き。
ゴリゴリのホラーかと思ってみたけどアホ映画。

スーパーバッド 童貞ウォーズ(2007年製作の映画)

3.8

友情と女の子、どっちもとってええやんええやん。
童貞なんかこんなもんやろ。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.4

こんな現状が日本にも蔓延ってるんやろうけど、当事者以外は正直この映画見ても何も感じへんと思う。
自分も怖いもの見たさで終わってしまったのが正直なところ。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.7

ええやんええやん。
思春期や、許したれ。
こんなん全員覚えあるやろ。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.1

キメてるときの興奮する感じとかトリップしてる描写とか、禁断症状の表現とかこっちがヘロインしてる気分になる。
最後のセリフがホンマにかっこええ。
それだけじゃなくて、若いなりの情熱的な感じとセンスいい音
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.4

とりあえず僕は好きやった。
本筋の話の前にとりあえず画がとても綺麗。こんな内容なのにノスタルジックを感じる。
怪物は大人ともとれるし子供ともとれる。
結局主観と客観じゃこんなにも違うんやな。
変わる必
>>続きを読む

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

3.4

演技はすごく好みやった。
こんなに被害者しかおらんことある?

ロッキー(1976年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ熱くなった。
最強の名作やわ。
最後のファイトで有名な音楽流れたところで叫びそうになる。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.0

ばり良かった。
前作のB級感が無くなるだけでこんなかっけえSFなるんはやっぱりストーリーとしては秀逸ってことやろな。
アスタラビスタベイベーほんまかっこいい。

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.5

ターミネーター2が面白いと聞いて。
思ってたよりB級っぽいんや。
でも全然死なへんとこはちょっと怖かったで。

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.5

個人的にはしっくり来ない終わり方。
でも2人にとってはこれが良かったんやろな。

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.3

やっぱ予告でクラシック使う映画はおもろい。
最初から最後まで1回も止まらん。
岡田准一と綾野剛の顔芸。かなり好きな映画やった。

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.7

これからの土台作ってる感じしたわ。
でもカーンの強さがいまいちよくわからん。
めっちゃ自分が存在するってことでええんか?

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.8

凪紗はいちかの母親になりたかったんか、それとも昔の自分の憧れを重ねてたんか。
とりあえず草彅の怪演。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.1

戦争の悲惨さを描く時にポップ寄りの表現をするのは映画の常套手段なんか?フルメタル・ジャケットと一緒やんけ。
ファンタジーの感じ出すなら最後までそれでいってくれ。アドルフもっとフォーカスされてくれ。
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.7

どのシーンをとっても絵画になりそうなのはさすがキューブリック。
内容は正直意味不明。
でもずっと見れたんはトム・クルーズがかっこええから。