SkeeMさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

SkeeM

SkeeM

映画(387)
ドラマ(6)
アニメ(0)

真実(2019年製作の映画)

3.4

主要な登場人物で雑に描かれてる人が誰もいないし、淡々と進むけど心にくる感じがすごく好き。
ドラマチックじゃないし、人の普通で不器用なところにずっとフォーカスしていくから、観る人によっては苦痛に感じるか
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.6

リリーがリリーの存在を確信するまでの演技が本当に圧巻。自分が妻の立場だったら、この関係性を築くまでにとうに限界を超えてると思う…一度愛した人だからといってここまでの応援をできる器はない😢
ある意味綺麗
>>続きを読む

ウィークエンド・アウェイ(2022年製作の映画)

3.1

この長さで結末が二転三転するのが面白かったです。ただ、タクシードライバー・ゼインさんのアラビア語の名言がどのシーンで活きてたのかは全く分かりませんでした🙄笑
人をあまり疑わないっていう人は地味にゾッと
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.0

ここまで普通のジェイクギレンホール初めて見た気がする笑
展開がせわしなかったけど最後はほっこり☺️
今の当たり前が一番幸せだよなーとしみじみ🍵

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

4.1

始まってすぐ何故か惹きつけられ、そのままストーリーに釘付けに…🥺
戦闘シーンをリアルに描く戦争ものやスパイ映画とはまた違い、戦時下で普通の暮らしをしていた人にとっての戦争というものを静かに見せつけられ
>>続きを読む

消えない罪(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

養父母の娘ちゃん災難だったけどグッジョブ!
ルースはもともと激情派のちょっと危ういお姉さんだったのかな。本当は自分が犯してない罪で刑に服すと、長年の刑務所生活を経て相当不安定になるだろうな😢サンドラブ
>>続きを読む

ロスト・ドーター(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

母性がない訳じゃなくて、衝動性のある性格(ある意味自分を大事にできてるよね)が家庭という枠に収まらなかったんだと私は解釈しました🎙
このストーリーの見せ方だと、レダが本当のことを言ってるかは分からない
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.6

こんなにも破壊的な映画だったのかと開始間もなくで判明してビックリ笑
当時のディスコシーン(これに出てくるディスコは若干場末感あるけど😂)はめっちゃワクワクします!このコロナ禍でなかなかクラブに行けない
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.3

優しい音楽と素敵な家具に心がめちゃくちゃ癒される…☕️
正直、私を含め大多数の人が自分にイスを置き換えた時に「とはいえ無理っしょ」となる物語をここまで温かくまとめられたのはすごいと思いました。
そして
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.6

ブラックな群像劇と群集心理だけで終わって行くのかと思いきや、最後(エンドロールの前)の言葉で最高の気づきと感動をもたらす傑作でした…。
ブラックコメディが苦手な人は苦痛かもしれませんが、どのシーンも細
>>続きを読む

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

3.4

今更ドラマを一気見したので勢いで流れ着きました。現実味があるようでないようで…その時の社会の雰囲気を感じられるのも面白い!
ウシジマ社長、ドアップの場面が多いけど、ほんとお肌綺麗だな〜って見るたび惚れ
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ラスト近くが泣けて泣けて…子も辛いけど、本人も相当辛い。自分が体験した(と思ってる)事実を訴える時、大人故にきちんと言葉で表現できるのに、相手からはそれ間違ってるよ覚えてないの?と否定される。何が何だ>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.6

皆凄いが柳楽優弥がまじで凄い😳改めてどんな役にも化ける俳優さんだなぁと…あと、女性陣が可愛くて目の保養もバッチリ🥺笑 原作未見なので余計楽しめたのかなという気もしますが…。何も考えずに観れるこういうス>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

4.2

この映画(原作)が制作された経緯を知ると、大泉洋さんがバッチリ役にハマってた理由が分かりました✨
ビジネスでの裏のかき合いや騙し合いが、絶妙に「なんか身近にありそうな事」として描かれてるのが良かった。
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.5

お正月映画として前作を鑑賞。余りにも素晴らしかったのでそのままIIを観ましたが、これも素晴らしかった✨
前作よりもほんのり複雑なストーリーになってたのも飽きる要素がなくて良かったです。
空飛ぶ車の実現
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.5

まだ観たことないと言うと周りにビックリされ続けてましたが、ようやく観ることができました。これでUSJも心の底から楽しめます🎪笑
ストーリーももちろん良かったですが、80年代の雰囲気が最高!ほんとこれに
>>続きを読む

向かい風(2011年製作の映画)

3.1

奥さんに関しての謎をずっと引っ張ってたから最後まで観れた感じ。マンチェスター・バイ・ザ・シーとかが好きな人には刺さりそう(それと比べると物足りなさは相当あるけど)。
ゆっくり空気を楽しむ映画。時には面
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

4.4

ブラピの出演作を沢山は観ていない私ですが、こんなに繊細な演技が上手い俳優さんだったんだ…と感動。他の誰でもなく、この演技だから最高の仕上がりになってるんだろうなと思いました。
ストーリーも捻りがなく結
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.2

日記というよりも、温かい昔の絵本を大切に読んでるような雰囲気を一貫して保ってるのが凄かった。戦争、別離、悲しみとかも全てひっくるめて、一つの絵本の世界観に吸い込まれるような感覚でした。悪い人が出てこな>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.5

主要人物全ての演技が物凄かったんだけど、阿部サダヲさんがとにかく凄かった!役者魂…。
ラストは怒涛の勢いで終わってしまってただただ呆然。でもこれ2回目観ることがあったら号泣すると思います😭
個人的クズ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.2

イタイ!とにかく痛い!終始あいたたた…と呟きながら観てました😂笑
呼ばれたら行っちゃう、いいように使われる、変な駆け引き、絶対誰もがこういうイタすぎる経験したりさせたりしたことあると思う。私はテルコの
>>続きを読む

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

3.0

ブラックユーモアとかダークコメディ、そしてマットデイモンが好きな人じゃないとこの長さは苦行に近いかも。笑
終始なんだかチープだなぁ…と思って観てましたが、それなりに予算のかかった作品だと知ってビックリ
>>続きを読む

マンハッタン・ラプソディ(1996年製作の映画)

3.8

これラストは賛否両論あるんじゃないかなーと思いました。けどどっちに転んでも良い感じに仕上がってたと思う。告白って文化がない国ならではの、独特なこじらせ方な気もするけど。笑
幅広い年代の女性の変身願望を
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.7

最初はとんでもないこじらせ系の物語かと思って震えてたんですが、時間をどんどん遡るっていう構成のおかげで素敵な回顧録になってました。
昔から今に遡る構成だったら、マジでこじらせたおじさんの恐ろしい話にし
>>続きを読む

さざなみ(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

2人の暮らしぶりや街の風景はすごく好きな雰囲気。映像も素朴で美しかったです。

最初こそ夫に同情的に観ていましたが(恋人を事故で亡くしてしまう辛さはおそらくケイトには分からない)、かつての恋人が妊娠し
>>続きを読む

フラクチャード(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返ったと見せかけて結局一周してどんでん返ってない、という振り回され方はかなり新鮮でした😂笑
楽しめたけどこの結末にするには長すぎる😫かといって夢か現か?のボンヤリ結末にされると煽られすぎてイラ
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

4.0

淡々と進む物語になぜかすごく惹きつけられ、圧巻でした。誰もが映画の中の誰かに共感できるはず。
ジャレッドは両親に愛されて育ち、両親も彼をまた愛していて…親の信念でもある宗教に基づく愛もそうでない愛も、
>>続きを読む

リトル・ジョー(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

雅楽風の音楽がマッチしてないから余計に怖い。山鉾巡行を思い出しました笑
設定がものすごく興味を惹かれたんだけど、ラストはもうひとひねり欲しかった…と思う反面、ひねってしまうとテーマである「感染しても一
>>続きを読む

ユージュアル・ネイバー/マッド・マザー 生贄の少年(2013年製作の映画)

3.1

最後全てが繋がってスッキリ💡
派手さはないけど、コンパクトにまとまった展開が良かったです。
しかしオカン怖すぎ。
じぃちゃんが何気にめっちゃいい役どころ✨

ドリームランド(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ティーンエイジャーの「自分で選ぶ、選ぶことに責任を持つ」っていうの、自分もそうだったけど、大人になってから振り返るとグラグラなんだよね😵‍💫当時一生懸命考えて全力投球で実行したことですら。
ユージーン
>>続きを読む

イルマーレ(2006年製作の映画)

3.4

設定はシンプルなんだけど、シンプル故に「…なんで?😵‍💫」と思うシーンもちらほら。
パラレルワールド的な考えを知ってたりすると腑に落ちる展開なのかなぁと思いました。

極悪人が出てこない大人の恋愛って
>>続きを読む

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

タイトルからして何癖もありそうな雰囲気を感じてましたが…ラスト…😔(第三者からすると)救いがないのにみんなに救いがある風に魅せられてる感じがちょっと受け付けなかったです。
過酷な時を過ごして一緒になれ
>>続きを読む

物ブツ交換(2018年製作の映画)

3.0

すごい閉塞感。
ピュアではなく、こうして生きていくだけ、という肯定的にも諦めにも取れる雰囲気を感じて何とも言えない気持ちに。
とはいえ、ちょっとググってみると、ジョージアでのビジネスチャンスという側面
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.1

よくある設定とよくある展開…王道なやつかと思いきや、後半は色々と予想を裏切る流れで最後まで楽しめました。
高校生でこんな経験したら人生きっと豊かに大切に生きていけるよね。大人が観ても心に残るものがあり
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.7

アクションものは苦手で、しかもワイスピ初鑑賞がこれでした😂が、凄く楽しかった!
近未来的な設定が加わることでアクションを普段観ない人でも夢中になれると思います。なんせあらゆるシーンの規模がハンパなくす
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

4.0

主演2人の演技力がものすごい光ってる作品でした。特に、私的にはパクソジュンの新境地。
ここまで身体張って泥臭い演技もできるのはすごい✨
設定もシンプルだから引き込まれるし、最後はしっかり締めてくれまし
>>続きを読む