blacknessfallさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

2000人の狂人/マニアック2000(1964年製作の映画)

4.1

南部を訪れた旅行者達は創設100年記念のお祭りだからとその町の住人達に歓迎され祭りに参加することに。
気さくで陽気な町民達だが所作や言動に不可解さがある。ほんのり不気味な違和感が徐々に露になっていく。
>>続きを読む

もどり川(1983年製作の映画)

3.2

「不逞鮮人や主義者が放火して女の鮮人は井戸に毒を投げ込んでだよ」
「おい貴様、住職、氏名、職業を言ってみろよ!」
「考えたな鮮人は若歌なんか作らねぇもんな」
「480円50銭て言ってみろ!」

関東大
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

2.5

先週HELLOWEEN🎃の武道館公演行ったんだよ。この手のファンタジック・クサメロ・メタルには今や何の興味もないんだけど、最初に組んだバンドがHELL🎃WEENのコピーだったから思い入れはあるんだ。な>>続きを読む

はりぼて(2020年製作の映画)

4.6

富山県富山市議会、自民党会派市会議員の政務活動費不正使用を追ったドキュメンタリー。

いやぁ、ブラックコメディかよ🤣
調べれば調べるほどボコスコ出てくる不正に笑うしかなかった。笑い事ではないんだが。
>>続きを読む

デモンズ2(1986年製作の映画)

3.7

前作が映画館のスクリーンからゾンビ(デモンズ)🧟‍♂️が飛び出してくるインパクトの強さが売りだったのに対して本作はテレビのモニターから飛び出してくる🧟‍♂️という、あからさまなスケールダウンにがっかり>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

3.4

みんな大好きマ・ドンソク映画。『犯罪都市』の続編。

本作は前作『犯罪都市』同様、正義感と胸板の厚い(篤い)マ・ドンソク刑事の豪腕とわがままボディを愛でる、所謂、白ドンソク映画の系譜になる。
なので豪
>>続きを読む

谷岡ヤスジのメッタメタガキ道講座(1971年製作の映画)

4.5

アマプラに落ちてるのを発見してしまった。
ある意味日本映画で最もマッドな映画と言えるんじゃないかな。90年代の悪趣味ブームを通過した人達は70年代に狂ってたのは東映だけじゃないという日本映画がいい意味
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

3.6

ソマリア内戦に巻き込まれた韓国🇰🇷大使館員が宿敵北朝鮮🇰🇵大使館員と協力してソマリアの首都モガディシュからの脱出を目指す。

韓国映画はこういうリアルな国際情勢に敵でありながら同一民族である北朝鮮の人
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い(2013年製作の映画)

3.5

コワすぎ!シリーズ、コンプリートしたと思ってたが、これ見逃してた。
時系列で言うとトイレの花子さんの後。史上最恐劇場版の前。

花子さんで霊能者の真壁の死に流石の工藤も意気消沈して休んでたらしい。
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ! FILE-02 暗黒奇譚!蛇女の怪(2015年製作の映画)

3.5

超コワすぎ!シリーズ、2作目なんと恋愛モノだ♥️💨工藤が恋愛を語り指南までするぜ😏

桜井って38才のおっさんが蛇女の眷属の美少女に一目惚れするんだよ。
職も友もなく実家暮らし彼女いない歴=年齢の真性
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ! FILE-01 恐怖降臨!コックリさん(2015年製作の映画)

3.6

「"超"を付けてリニューアルしたからよ、今まで以上に霊現象をボコッボコしてやっからよ!」
という工藤のイキりでスタートする新シリーズ1作目。

最終章の世界が終わって新しい世界に転生はなかったことにな
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ!最終章(2015年製作の映画)

3.4

シリーズ最終章。

前作で異世界に取り込まれた工藤と市川。二人はまだ異世界に。
その間、こちらの世界では鬼神兵の出現によりあちらの異世界とこちらの世界の境界に歪みが生じた。じわじわと異世界の浸食が始ま
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版(2014年製作の映画)

3.9

劇場版だからやってることは同じだけどスケールアップで仕掛けも多くて豪華でファニーだったぜ😏

本作で怪奇現象に憑かれた男、怪奇現象の真相に迫れれば死んでもいい男、最狂の怪奇現象ハンター工藤の呪われた運
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

3.5

シリーズ4作目はトイレの花子さん🚽

霊能者 「魂、置いてきましたね」
工藤 「色々あったんでね」

工藤 「異世界て何ですか?」
霊能者「あなたはそれを知っています。思い出せないだけ
>>続きを読む

FYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー(2019年製作の映画)

4.2

セレブ志向の富裕層向け巨大音楽フェスが無惨な失敗に終る顛末を収めたドキュメンタリー。

FYREフェスは音楽フェス越えた音楽フェス!
バハマの孤島、マリンブルーのビーチ🏖️でリゾートを満喫しヒップなア
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説(2013年製作の映画)

3.6

コワすぎ!シリーズ3作目。今度はカッパの生捕りだー🥒💨

また例によって視聴者から投稿された衝撃映像を調査するところから始まる。
いきなりガッカリしたよ。前作で異世界に通じる力を持つ男に突撃して呪術で
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊(2012年製作の映画)

3.5

コワすぎ!シリーズ第二作。
今回は廃墟に度胸試しに行ったヤングな男女が撮影した幽霊👻を調査するという、この手の作品の王道と言えるストーリー。
このキング・オブ・有りがち設定から予測もつかない恐怖奇譚を
>>続きを読む

ディス・イズ・イングランド(2006年製作の映画)

4.5

「スキンヘッドに黒人がいるなんてリアリティーないんじゃないすか?😏」と観てもいないバカが言ってたんだよ。おまえこそバカだと声を大にして言おう。
前も何かのレビューで言ったがそもそもスキンヘッドに白人至
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

3.4

白石晃士の名を轟かせることになったモキュメンタリー・シリーズ。

一般人が偶然撮影した口裂け女👄らしき女性の正体を追う取材班。
口裂け女👄は世代だから強く惹かれる。ブームの渦中を体験してるからな。恐れ
>>続きを読む

突然炎のごとく(1961年製作の映画)

2.5

親友同士の文学青年ジュールとジムは同時にカトリーヌという魅力的な女性に惹かれ翻弄されていく。

言わずとしてれたトリフォーの初期代表作。
ゴダールよりトリフォー派なんで、本作は何年か置きに観ているんだ
>>続きを読む

北京原人の逆襲(1977年製作の映画)

3.8

タランティーノがフェイバリットだと公表したことで普段はモンスター映画なぞ見向きもしないトレンドセッターの方々も観てることでお馴染みの本作。
ザ・シネマHD 巨大生物大行進!にラインナップされてたので再
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.0

「1度しか殺せないことだけが心残りだ」

マッコールのCIA特殊工作員時代の親愛なる上司が殺された。
殺ったのは工作員時代の元同僚達。奴らは引退後、CIAの待遇の悪さへの不満と老後の蓄財のため金で殺人
>>続きを読む

ゴルゴ13(1973年製作の映画)

3.3

東映シアターオンラインで無料公開されたので鑑賞。

東映ラバーなんだけどそれは高倉健さんの任侠路線から実録路線にシフトしてからの東映なんで健さんの映画はあまり観てないんだよな。
ゴルゴ13も千葉真一さ
>>続きを読む

ピラニア(1978年製作の映画)

3.5

サメ🦈とピラニア🐟️あなたはどちらの方が恐いですか?
おれは圧倒的にピラニア🐟️だよ。
🦈の恐ろしさも知ってるけど実際に襲われてるとこ見たことないからあまり実感がないんだよ。ピラニア🐟️の方は『水曜ス
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

3.6

ザ・シネマHDで吹替えバージョン放映してたんだよ。ブルース・リーもテレビ放映から入ってるから吹替えの方が馴染み深いんだ。久しぶりに観れてよかった。

『死亡遊戯』と言えばブルース・リーが着用した黄色地
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

自分が仮面ライダーにそれほど思い入れがないせいか『シン・ウルトラマン』より楽しめたね。

それを差し引いてもシン・ウルみたいにカラータイマーを無くすみたいな造形の大胆な改変のないライダーのフォルムは純
>>続きを読む

金持を喰いちぎれ デジタルリマスター版(1987年製作の映画)

4.8

"さあ、金持ちを喰いちぎれ!"
"クソ野郎を咀嚼しろ!"
motorheadのeat the richが鳴り響くオープニングだけでも映画館で観る価値あった(eat the richでとっさにエアロスミ
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

4.0

何より10年以上経ってるのにイザベル・ファーマンがエスター続投なのがヤバいよな。
前作は中身大人外見少女👧が恐ろしいぐらハマっていたけど、流石に本作では少女みはあるけど小柄な大人の女が少女コスをしてる
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

4.4

期待以上の出来で満足。

タイ・ウエスト監督は相変わらず時代の空気感の再現とムード作りが最高にうまい。この空気感と時代性は劇中の舞台だけではなく、如何にもその時代の映画のような画や雰囲気を再現するとい
>>続きを読む

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

3.9

Twitter、なんか突然、閲覧制限とか始めて非常に使いづらい。制限に引っ掛かること気にしながら見てるから集中できないよな。
マスクになってからオワコン化が激しく、それでも代わりがないから使ってたけど
>>続きを読む

消された女(2016年製作の映画)

2.6

最近、よーやく日本でも問題視され始めてきた医療保護入院のあってはならぬ運用を題に取った韓国映画🇰🇷

今、13才の時に児相から何の病歴もないのに精神病院の隔離病棟の強制的に入れられた男性(現在18才
>>続きを読む

キラー・インサイド・ミー(2010年製作の映画)

3.7

ジム・トンプスンの最高傑作の映画化。
自分がノワール小説にハマるきっかけになった作家であり、最も魂を鷲掴みにされた作家の小説の映画化なんでどうしても厳しい目で観てしまう。
本作はジム・トンプスン作品の
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.5

パンクス仲間が素晴らしいと絶賛していた、パンクスのスパイダーマンが如何ほどのものなのか?映画のパンクスに厳しい目線と懐疑的思考で尋問するパンク憲兵を自負するおれが観てきたよ🕷️👀

結論から言おう。
>>続きを読む

エルカミーノ: ブレイキング・バッド THE MOVIE(2019年製作の映画)

5.0

ドラマ完走したから次は映画だよ。

最後にウォルターの贖罪的とも言える捨て身のアタックで監禁されていた白人至上主義者の麻薬密売人達のアジトから解放されたジェシーのその後が描かれる。
気になってたから興
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.7

SNSアディクツだからすでに知ってるんだよ、『スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース』がかなりの傑作だってことは。でも、アメコミ映画撤退戦略中だし、アメコミはもうクオリティを出すメソッドが確立>>続きを読む

バイオレント・サタデー(1983年製作の映画)

2.9

ペキンパーの遺作なので鑑賞。

人気ニュースキャスターのジョン(ルトガー・ハウアー)はCIAのファセットから彼の友人である3人がKGBのスパイだと告げられる。そしてその3人のうち1人をCIAのスパイに
>>続きを読む