あいつさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

あいつ

あいつ

映画(790)
ドラマ(0)
アニメ(0)

東京物語(1953年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ニコニコ笑顔の妻“トミ”と「そうじゃのう」とかオウム返しな返事の夫“周吉”のやりとりだったりに癒される序盤と思いきや悲しい後半…。

いっさい泣かない周吉は妻が亡くなった日、夜明けの空を眺めていた描写
>>続きを読む

くもりときどきミートボール(2009年製作の映画)

3.6

名前の通りミートボールだったり食べ物が空から降ってくるお話。

変わり者で田舎町では鼻つまみ扱いな主人公が巻き起こすドタバタ劇を通して“個性を認め合おう”ってテーマなのかしら?…こういう類好きなんです
>>続きを読む

カレンダー・ガールズ(2003年製作の映画)

4.2

面白かった!
寄付金集めにイギリス淑女(?)のオバさまがヌードカレンダーを作る話、実話系。
イギリス舞台でヌード、コメディーで“フルモンティー”の逆転版みたいだなぁと思いながら鑑賞。

オバちゃんにな
>>続きを読む

人魚伝説(1984年製作の映画)

3.9

グロいの苦手ながらも、挑戦してよかったです。
アマちゃんが殺された夫の復習する、綺麗さと残酷さと濡れ場とが入り混じった映画。

すんごい残酷な映画がみれてしまう今、本作はさほど刺激の強い方ではないし、
>>続きを読む

黒猫・白猫(1998年製作の映画)

4.5

エミール・クストリッツァ監督のコメディー映画。
映画史上最高なハッピーエンド!(個人的に暫定1位)素晴らしい人間讃歌!わぁ〜大好きすぎます!

父は博打から散財し立て続けにお金に見放され息子をヤクザの
>>続きを読む

アリゾナ・ドリーム(1992年製作の映画)

3.7

“アンダーグラウンド”のエミール・クストリッツァ監督作品。
デップが主演&ヴィンセント・ギャロも出てるで期待値高めで初鑑賞後は少し残念感を抱きましたが…特典の“プロデューサーとデップの対談”からの好き
>>続きを読む

仕立て屋の恋(1989年製作の映画)

3.7

おぉ、切ないなぁ。
そして冴えないオッさんがまたもや美人に恋をします。ルコント節をかんじました。
仕立て屋は覗き屋で、恋愛モノでサスペンスでもある映画でした。

最後の仕立て屋のセリフに切なくなります
>>続きを読む

橋の上の娘(1999年製作の映画)

4.2

好きです!
モノクロ画面も情熱的な音楽もバネッサ・パラディが印象的で美し過ぎる作品でした!
自殺願望のあった女とナイフ投げの男の運やら運命とかのお話。

兎に角、セリフのやり取りが、もぅ素敵すぎます。
>>続きを読む

歓楽通り(2002年製作の映画)

3.6

運命の女に幸せになって欲しい為にオッさんが奮闘するお話。
「幸せにできる運命の人」に自身がなるのではなく探すのかよっ!新しい…。そんな不思議で美しい恋愛映画でした。
そして切ないのだけれども、あれはあ
>>続きを読む

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

3.5

パトリスルコントのアニメ作品!
自殺用品を取り扱う暗い家族に明るい赤ちゃんが誕生して家族に変化が訪れる…ミュージカル風の作品でした!

姉のダンスに東洋音楽が使われているところに監督らしくて嬉しくなり
>>続きを読む

ぼくの大切なともだち(2006年製作の映画)

4.2

おかえりFilmarks!嬉し過ぎます!皆様お久しぶりです。

友達いなくて奮闘する痛い主人公に笑っちゃうコメディーなんだけど「友達いない」が家族内でギャグ化しつつある自分には観てて心えぐられる気持ち
>>続きを読む

真夜中の虹(1988年製作の映画)

4.5

大好きです。
失業した父は自殺し、車を譲り受け旅へ…更に畳み掛けて不幸になっていく展開なのだけれどもあまり深刻さはなくて、途中ゆる〜い脱獄映画みたいな展開だったりでツボです。

牢獄での相棒の息の合い
>>続きを読む

浮き雲(1996年製作の映画)

4.2

好きです。
中年夫婦が失業、しかしそれは序章に過ぎず多くの不幸におそわれるのでした…からの再生するお話。
面接の時と最後のタバコの美味さは雲泥の差だったろう…!

序盤のお酒片手に包丁を握るコックのシ
>>続きを読む

白い花びら(1998年製作の映画)

3.6

これは、暗かったです…。
原作はフィンランドではとても有名なものらしい。それをアキカウリスマキがモノクロ&サイレントとして映画化。悲喜劇です。

田舎で素朴に暮らす夫婦の前にいかにも金持ちのおじさんが
>>続きを読む

愛しのタチアナ(1994年製作の映画)

4.5

ダメ男2人がレディーをロシアまで届けるゆるゆるロードムービー。

主人公はコーヒー好き過ぎるし、お友達はカッコつけててもかっこ悪いし、スポンジはビショビショだし、序盤閉じ込められたお袋さんとは関係なく
>>続きを読む

コントラクト・キラー(1990年製作の映画)

4.0

死にたくても死に切れなくて、殺し屋に自分を殺す様に依頼して…っていうコメディー?舞台はイギリスでいつもと違った俳優を使ってるのにカウリスマキ節は炸裂していました。

けどこれはジョー・ストラマーの為の
>>続きを読む

罪と罰(1983年製作の映画)

3.9

カウリスマキの処女作、まさに『罪と罰』について考えさせられるヒューマンドラマ。面白かったです(※原作も手塚治虫の漫画すら未読です)

貧乏な主人公は理由もなく殺人を犯す。主人公は自首するのか?また、罪
>>続きを読む

アニマル・ハウス(1978年製作の映画)

4.0

終始、面白かった、ラストの仕返しがとても痛快です!

ジョン・ベルーシーが始めからうざくてウケる!ゴルフボールまで食べたのには、もっとうけたょ!
けどD・ディが地味に結構好きで、クロ高のフレディーみた
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う(1994年製作の映画)

-

大好きだった前作に対し、期待外れしてしまった作品。

下手くそな歌が大好きだった前作とは打って変わって、歌が上手になっている!歌詞には意味が込められていて前作とは違った方向を感じて個人的に少し残念?ギ
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

4.5

ツッコミがないシュールな笑いがビシバシ炸裂する、誰にでもオススメし易いアキカウリスマキ作品。

お揃いのとんがった頭と靴の田舎者バンドが大陸横断するゆるゆるロードムービー。

いつも以上に弾けた笑いに
>>続きを読む

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

4.5

めっちゃ愛おしい登場人物、最後に最高の“ほっこり”をもたらしてくれる、男女のすれ違いを描いた恋愛映画。

ポップな配色、シュールな間とかアキカウリスマキ節を確立した本作を観れて感激。
そんな事よりも登
>>続きを読む

カラマリ・ユニオン(1985年製作の映画)

3.4

15人ぐらい?のサングラスをかけた同名“フランク達”が遠くの街に旅する異色なロードムービー(何故か一人別名で英語喋る)

出発と目的地は一緒だけれども散りじりになっていくフランク達…行き倒れたり、旅の
>>続きを読む

チキン・オブ・ザ・デッド 悪魔の毒々バリューセット(2008年製作の映画)

4.8

オススメしません。けど凄い映画なのは間違いないです。

“あなたは私のハッピーセット ドライスルーで売ってないかしら 手がるで気楽な永遠の愛を…”
って歌詞の歌が個人的に好きかもしれない…。
映画
>>続きを読む

フラッシュ・ゴードン(1980年製作の映画)

4.5

激ヤバイっ!自分のツボを刺激されまくったチープなスペースオペラ‼︎テーマ曲QUEENに胸熱しました!

主役フラッシュは“FLASH”Tシャツ着てるナルシストな印象、惑星の空はアメリカ製の不健康なケー
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.2

めっちゃ面白かった!興奮!
誰にもオススメできるし名作が納得のSF映画でした!

ラストシーンが本当のに素晴らしい‼︎途中の台詞『無重力状態っていうのは胎内に似ている』って伏線、宇宙と生命を結びつける
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.9

良かった…!
“5人の美人姉妹の自殺”から10代の美しさ、危うさ、儚さだったりを浮き彫りにしたソフィア・コッポラのセンスに脱帽しました。(原作は未読で、小説では事件をどの様に捉えたか謎です)

タイト
>>続きを読む

ドリーム・ホーム(2010年製作の映画)

3.7

パン・ホーチョンによるR18のスラッシャー&スプラッター映画。青春映画から恋愛映画、スプラッター映画を撮り『カメレオン監督』とも呼ばれ、本作により『香港のタランティーノ』ともアダ名がつきました。
何だ
>>続きを読む

バーバレラ(1967年製作の映画)

4.5

素晴らしいっ!名女優ジェーンフォンダの代表的作品・エロチックでチープなSF映画‼︎
監督による完全な嫁自慢映画と聞いて鑑賞しました。
『もう好きにやっておくれ』と大きく構えてたつもりだったけど想像を遥
>>続きを読む

ムード・インディゴ うたかたの日々(2013年製作の映画)

4.2

好きです!
監督の映像マジックファンには胸熱映画。
しかしながら原作未読だと説明不足だし、原作ファンには物足りなさそうだし、世界観も結構な変更があって正に“ミシェルファンの映画”という印象を受けました
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.6

MV監督出身のターセム監督の初の映画デビュー作品。

監禁中の女性の居場所を突き止める為に精神カウンセラー“キャサリン”が連続殺人犯の脳内へ入る…。犯人“カール”の異常な精神世界と幼い時に親から虐待さ
>>続きを読む

落下の王国(2006年製作の映画)

3.7

構想26年、撮影期間4年の超大作!冒頭の白黒スローモーション、現実世界とおとぎ話のいりまじった見せ方にぐっと引き込まれました。

だけれど…
世界遺産を使った世界感は贅沢だけど絶景使えばいい画は撮れち
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

3.9

面白かった!
昔に鑑賞してよく分からなかったけど、掘り出して観てみたらバカバカしい映画でビックリしました‼︎

療養と新作の思索へ旅行したスランプの映画監督。そこでは映画制作について記者やプロデューサ
>>続きを読む

イザベラ(2006年製作の映画)

3.7

ちょっと珍しいマカオを舞台にした映画。
中国へ返還される前のマカオを舞台に汚職警官と娘ほど年のはなれた美女の不思議な関係を描いた作品。

中国本土とも違うし、香港とも違う…、ポルトガルの植民地だったマ
>>続きを読む

さらば、わが愛 覇王別姫(1993年製作の映画)

4.0

3時間まさに大作って作品でした、圧巻です!中国史の勉強にもなります 笑。

“愛、運命、歴史、文化”いろんな要素が交わるストーリー&目に焼きつけられるような紅、何だか全てがエネルギッシュで“これぞ中国
>>続きを読む

パパは、出張中!(1985年製作の映画)

3.7

コメディーというより良作ドラマ感。内容に対して邦題が陽気すぎるないか…?

結婚を焦った?愛人の”タレコミ”よってお父さんは権力者によって捕まってしまいます。そしてお母さんは子供達に『パパは出張中よ』
>>続きを読む

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

3.7

面白かった!しっかりとしたメッセージがあって見やすくて誰にでもオススメできる良作感。

黒人差別や暴力問題をとりあげ、田舎に住むやるせなさが伝わってきます。

ギャングスタの抗争が切ない感じに仕上がっ
>>続きを読む