あいつさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

あいつ

あいつ

映画(790)
ドラマ(0)
アニメ(0)

村正(1987年製作の映画)

3.0

手塚治虫実験アニメ作品集収録、9分作品(※YouTube視聴可能)男が一つの剣に魅せられていき、それは普通の剣ではなくて…って話。劇画イラストの紙芝居みたいな動きは演出なのでしょうか?退屈に感じました>>続きを読む

PUSH おす(1987年製作の映画)

3.0

手塚治虫実験アニメ作品集収録、4分の作品(※YouTube視聴可能)
火の鳥未来編の様な世界観のSF。読んでいる人ならなんとなく話の先が読めてしまう。反戦&反原発アニメ。先が読めたせいか最後は少し説明
>>続きを読む

JUMPING(1984年製作の映画)

4.0

手塚治虫実験アニメ作品集の中でこれが1番面白いと感じました。6分の作品(※YouTube視聴可能)

スキップしていた少年がある弾みでジャンプになって、ジャンプはどんどんと高さを増していきます。“少年
>>続きを読む

オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ(2013年製作の映画)

4.2

かっこ良くてロマンチックでした‼︎
ジャームッシュ監督による、人間を“ゾンビ”呼ばわりするロックなドラキュラと恋人で母性溢れる(?)ドラキュラと少しの仲間達の“現代を生きる”吸血鬼の話(雰囲気映画で好
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.5

面白過ぎて3日連続でTSUTAYAに通ってしまいました。名作中の名作はこんなにも高揚感をもたらすのですね‼︎本当に幸せな時間でした。
本作も素晴らしくて、今迄に相応しいラストで名作に納得でした!

>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.5

1955年の奮闘シーンは1とのシンクロだったりで2も文句無しに面白かった!

特に好きなシーンは2015年の世界観。30年前に考えられていた来年がズレてて面白い。車は空を飛んでないし、水の上を走れるボ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

最高でした!
スケボー、上下ジーンズ、エアロビ、デロリアン、音楽…どこを切り抜いても“アメリカ〜‼︎”って感じに大大興奮っ!観賞用に買ったコーラとポップコーンが最高に美味しかった。この映画の存在そのも
>>続きを読む

ピクニックatハンギング・ロック(1975年製作の映画)

3.8

これまたモヤモヤ映画でありました…岩山へピクニックへ行った女学生数人と先生1人が消えてしまう話。

冒頭“見えるものも 私たちも ただの夢 夢の中の夢…”って言葉通り、捉えどころがないフワフワし
>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.8

壮大な冒険物語になるか宗教的ドラマになるか見方によって変わる不思議映画。ストーリーに関しては解釈不能で歯痒かったです…!最先端CGはダイナミックで見応えありました!

最後に一つの話が追加され再観賞が
>>続きを読む

デイ&ナイト / Day & Night(2010年製作の映画)

4.5

トイストーリー3に収録されている抽象的なキャラクター2人による深イイ短編アニメ。衝撃と感銘を受けました(PIXAR短編集2にも収録されていました)。

体は3Dアニメによる風景のキャラクター“朝”と“
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.8

大好きなシリーズをBlu-rayで観賞!もうもぅ、素晴らしすぎます!!!

3Dのクオリティーの高さは驚異レベル!オモチャ達の質感が手に取るように分かります(オモチャ達の傷に“10年後”を感じました。
>>続きを読む

アイム・ヒア(2010年製作の映画)

4.2

胸キュンしました。
妙に生々しいロボットの恋愛短編映画。長いPVみたいな作品。

女の子フランチェスカが欲しいもの、得られないもの(夢、家族とか)を想像力で補う所が素敵。かっこいい。
男の子シェルドン
>>続きを読む

ウェルカム・ドールハウス(1995年製作の映画)

4.5

めっちゃ面白かった!
『ブス』で学校&家に居場所がない中学生ドーンの“激しょっぱい”青春ブラックコメディー(※人によっては救いのなさやリアルさに不快なるかもしれません)
トッド・ソロンズ監督の才能を感
>>続きを読む

チキンラン(2000年製作の映画)

4.5

やっぱりニックパークは大好きすぎます!本作もめっちゃ面白かった!ニワトリ版大脱走と例えられるのでしょうか…集団脱走を試みるお話。

“監督お馴染みの機械仕掛け”や“皆で大作戦”に内在する子供心を揺さぶ
>>続きを読む

めめめのくらげ(2013年製作の映画)

3.6

見終わった後は“なんじゃこれ”感が凄かったです。世界的アーティストで名高い村上隆の初監督映画。ロスではバカ受けだったらしい…。

高所アクションシーンの臨場感のなさや子役の演技が目に余ったりツッコミ満
>>続きを読む

ペーパーボーイ 真夏の引力(2012年製作の映画)

3.8

なんじゃこれ映画‼︎中盤から話の先が読めなく“オチ”ではキョトーン状態。賛否両論に納得の変な映画でありました。
本作から“何かを得る”って事は特になかったけど、濃〜い雰囲気にドップリ浸かった107分。
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.5

思い入れの強い駿監督の最後の長編で無条件に良しとしてしまうよね 笑。本作、本当に良かったです。

My best ジブリは“紅の豚”な私にとって本作は通ずる箇所か多くて胸熱でした(人の動き方に“ハウル
>>続きを読む

デッドマン(1995年製作の映画)

3.8

“ゴーストドッグ”より私は本作の世界観が好きでした。何でか謎です、感覚の問題と思われます 笑。
デップ×ニールヤング×白黒の西部劇。これまた雰囲気映画でありました。浸れるか否かで退屈かそうでないか分か
>>続きを読む

ゴースト・ドッグ(1999年製作の映画)

3.6

フォレスト・ウィッテカー×HIP HOP(RZA)×武士道”って異色な組合せがみせる化学反応に浸れるか否かで評価が割れそう(派手な展開やアクションがなくてひたすら雰囲気映画であった)。なんとなく“デッ>>続きを読む

アダプテーション(2002年製作の映画)

4.0

賛否両論分かれそうな奇を衒った作品でありました。私は好きな方でした。

書けないと足掻く脚本家本人や、脚本の内容、映画化が決まった本の著者の話で構成されていて最後まで予測不能で惹きつけられました。着地
>>続きを読む

イディオッツ(1998年製作の映画)

3.7

万人にはオススメできないけど、映画作りを志望する人や演劇やってる人に「あのね…」と教えたくなる作品。
映画単品だと驚きと疑問だらけ、魅力はあるけど捉えどころがない様に思いました(ラストも尻すぼみに感じ
>>続きを読む

奇跡の海(1996年製作の映画)

4.0

賛否両論の本作、私は良かったです。監督にはまるきっかけの作品。

鑑賞後に切なさや優しさを感じたりで沢山の感情が込み上げて泣いてしまいました。ヒロインのベスがこれでもかと辛い状況に追い込まれ、“酷い”
>>続きを読む

生きる(1952年製作の映画)

4.0

ベタだけど泣けました。
(※泣けるって書くと安くさくなるけど本当に良い話)

3人の逃亡者(1988年製作の映画)

3.8

笑った〜!
“奇人達の晩餐会”“メルシー人生”でお馴染みの監督によるコメディー。本作はフランス版からアメリカ版へリメイクしたもの(オリジナル版も同監督)
銀行強盗に押し入った男が人質として捕らえた奴は
>>続きを読む

喜劇王(1999年製作の映画)

3.8

“少林サッカー”チャウ・シンチー監督作品。
主人公は演技へのこだわりが強過ぎて売れない俳優。地元ヤンキー、純情設定キャバ嬢へ演技指導する傍ら、映画撮影現場では厄介者扱いされていたが、ある日情熱がかわれ
>>続きを読む

0061/北京より愛をこめて!?(1994年製作の映画)

4.0

チャウシンチー監督作品。007のパロディー?オリジナルは見てませんが面白かった‼︎
中華包丁使いのスパイが盗まれた恐竜の頭蓋骨を奪い返す為に戦う話。

チャウシンチーの存在が好きで過剰に点数気味。バカ
>>続きを読む

復讐するは我にあり(1979年製作の映画)

4.0

エネルギッシュで疲れました。凄いです…。
実在する“西口彰事件”を題材に今村昌平が映画化。2時間20分という長尺ではなく、この映画の放つ“エネルギー”と“救いの無さ”に体力を消耗しました。(映画は観や
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.0

これまたエネルギーの溢れていて面白い作品でした。

主人公が原子力発電からプロトニュウムを盗み原子爆弾を作る話。社会派な映画だけど、演出やジュリーのコミカルな演技で想像してたより見やすい映画でした。
>>続きを読む

新・片腕必殺剣(1971年製作の映画)

4.5

大好き!激アツ過ぎます!
ツッコミ所満載のやり過ぎカンフーでありながら熱い男の友情映画でした。

武闘界のドン(?)に敗れ主人公レイは自ら片腕を切り離し闘いの世界から足を洗う。その後レイは飲食店で働き
>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

3.4

伝説的B級コメディー、トマトが人類を襲うお話の映画。
出てくる奴全員アホ、ミュージカル、殺人シーンはストップモーションアニメ…下らないストーリーや自分が好きな要素がてんこ盛りながらもつまらなかったです
>>続きを読む

アポカリプト(2006年製作の映画)

3.6

予告で期待し鑑賞。世界観の造り込みは期待を裏切らない満足なクオリティーでした。しかしストーリーが萎え展開(※あくまで個人の感想)村で笑い者な木偶の坊が可哀想…序盤から主人公が好きにはなれず、後半“俺は>>続きを読む

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

3.7

スタイリッシュでスピーディーな映画。撮影期間も2日だったらしい。監督の仕事ができて手際の良い感じが滲み出ている仕上がりであった。

秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE 〜総統は二度死ぬ〜(2007年製作の映画)

4.0

全然オススメしないけど『鷹の爪団』の存在が好きで過剰に得点(笑いに厳しい関西出身の上司が好きだった思い出)。ズボンはかない阿部さん,小泉さん,ブッシュが出てきて笑った。劇中に告白タイムが設けてあるので>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.8

見終わった後に『おぉ!』と感激するけど、思い返すとストーリーひとつひとつは大した事ないなぁ…と我に返ってしまった。けれどもラブストーリー、サスペンス、SFのてんこ盛りで役者1人で何役もこなす特殊メイク>>続きを読む

お早よう(1959年製作の映画)

4.5

最強の癒し映画でした。
オナラを自由に操る子供達、末っ子の勇ちゃんの可愛さたるや…‼︎本当に平和な映画。

誰も死なないし、嫌なことがあっても寝て起きて時間経てば忘れるレベル。誰も涙を流すこともないけ
>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

4.5

素敵な映画でした!
テーマは重げな「老い」「孤独」ですが、ユーモアで溢れていて見やすい作品に仕上がっていました。

『あいつには色気なんてないよ』嫁行かせたくなくて言っちゃう感じがね、昭和の男。(いゃ
>>続きを読む