あいつさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

あいつ

あいつ

映画(790)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.5

ライ麦畑の再来ってコピーのせいで別物想像してしまった…コレ自分ワルイ、映画ワルクナイ…。音楽が素敵な爽やかすぎる青春映画の王道って感想を抱きました。

主人公は素直だし、好きな音楽があってさ、頭がよく
>>続きを読む

転々(2007年製作の映画)

4.2

クスッと笑える“どうでもいい話”のオンパレードが心地いいハートフルなコメディー。

個人的には良純さんに大ウケです。面白いこと言ってないのに存在がウケる。世の中からの弄らっぷりを本人はどう思ってるのだ
>>続きを読む

変態小説家(2012年製作の映画)

3.6

側から見たら楽しそう…笑。
売れない多感な小説家が妄想に取り憑かれて、殺される〜怖い〜って盛り上がってます 笑。自主制作ラップ(?)のテープを掘り出して“原稿欲しいか マザーファッカー”って所はアホ過
>>続きを読む

ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習(2006年製作の映画)

3.9

“買った嫁が15歳なったら○○○はガバカバで駄目ですね”発言等、女性や障害者、ウズベキスタンへの軽視が酷くてドン引きしていた前半、しかし後半からはボラットに愛着湧いてきて見入りました 笑。

娼婦に対
>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

4.0

運転免許すらない自分が観ても面白かった 笑。
死亡率20%以上でF1が命懸けだった頃、同じ時代を生きた正反対な天才、ニキ・ラウダ&ジェームス・ハントをめちゃんこ盛り上がった1976年を中心に描いた本作
>>続きを読む

ワンマンバンド(2005年製作の映画)

3.5

備忘録
カーズに収録されていた短編。
楽しく気楽に見れる作品。子供のキャラが立ってます。生意気かわいい‼︎

メーターと恐怖の火の玉(2006年製作の映画)

3.0

備忘録
カーズに収録されていた短編。
いたずらっ子メーターをみんなで仕返しする話。ショートムービーにもオマケ付きで粋なピクサーを感じた。

カーズ(2006年製作の映画)

4.5

面白かった!
車好きでもなくて況してやカーレースに興味がないので観ていなかった自分…。しかし本作は誰が観ても楽しめる様作られている事は勿論、車を愛する全ての人は胸を熱くすること間違いなしな映画!

>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

4.0

美しい映画でした!
全ての台詞にメロディがつけられたミュージカル。古い映画なのに新鮮さを感じました 笑。

何と言ってもドヌーヴが美しさに溜息しました(3本中で1番美しい)‼︎お人形の様なお方は何だっ
>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

4.5

ハッピー感がたまらないっ!ドゥミ×ドヌーヴ映画で3本中、1番のお気に入りです。
お祭りを控えてソワソワな高揚感が漂う港町を舞台に、夢見る美人な双子姉妹が運命の恋や将来の展望を歌って踊る多幸感溢れんばか
>>続きを読む

ロバと王女(1970年製作の映画)

3.8

チープなメルヘン感が大好きな自分にはツボ映画でした。眠れる森の美女で有名なシャルル・ペロー原作の童話を映画化。本作でもドヌーヴが素敵に歌い、王子様は“ロシュフォール〜”で画家役の“ジャック・ペラン”で>>続きを読む

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

4.2

感動しました!こうでなくっちゃ!

スタローンの脚本?って失礼だけど疑いました。いつもご都合主義っぽくて(多分それ含めてファンは大好きなんだと思うけど…)漫画の様だと感じていたけれど本作はロッキーの苦
>>続きを読む

スライヴ(2011年製作の映画)

4.0

驚きました、重大な事実を知った自分は明日消されてるかもしれない…笑。

地球外知的生命体、ミステリーサークル、フリーエネルギーを妨害する支配者の存在、国際金融エリートにより操られる経済制度の実態を暴く
>>続きを読む

灼熱の魂(2010年製作の映画)

4.0

これは凄い、鳥肌です。
母の遺言を機に双子の姉弟が存在すら知らなかった父と兄を探し、謎めいた母の生い立ちを遡るヒューマンサスペンス。

宗教による内戦が扱われているのですが…近代史や宗教の知識が疎い自
>>続きを読む

マーヴェリックス 波に魅せられた男たち(2012年製作の映画)

4.0

良かった!伝説の大波“マーベリックス”に挑戦するジェイ16才のお話、実話系。

ジェイは“フロスティ(命の恩人でサーフィンするきっかけをも与えた人物)”が大波に乗る姿を目撃。ジェイは伝説の大波“マーベ
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.7

島生活を経てウィルソンにも貫禄が(まさか毛が生えるなんて…)‼︎フォレストガンプ系かと思いきや違った、個人的に悲劇が大きい、辛いなぁ…(←人生や生きるって深い部分では同じかもしれません…)。最後の広い>>続きを読む

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

3.4

ロッキーがリングの上で戦わない…最後、路上で喧嘩してました。
ロッキーのボクシング話というより家族愛の話って印象でした。これじゃない感…。ファイナルに期待してます!

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.4

展開が強引でした。アポロがとても可哀想な死に方だった…。脚本はこれで良かったのか疑問。新しい試み?なのか80年代の音楽+トレーニングやフラッシュバックのシーンがやたら長い…筋肉のPVみたいと感じました>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

Part1は“努力に限界はあれど、自分に勝つ”ってテーマが良かったし、Part2は「アポロ勝っちゃうの?ダメじゃん」って思いながらの鑑賞でしたが家族愛に感激したけど…本作は駄作に感じました(←個人的に>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

4.2

前作に劣らない素晴らしい作品でした!

冒頭は前ラストシーンで開始からで“あの感動”とテンションが蘇ってきます。試合後2人は速結婚、エイドリアンのお腹には赤ちゃんが…‼︎

『馬鹿は一人で十分だ』
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

4.5

何だコレは…感動!不器用な男の世知辛さがムンムン漂う前半、周りの無骨な男達、綺麗になってく女、もうやり尽くされてるパロディーや音楽にニヤニヤ、ラストは自分に勝ったロッキーの漢気に涙!熱い…熱すぎる!ベ>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.9

ターセム監督、個人的鑑賞作3本目。
ハッキリ言ってオイオイと思うところもあったし、内容は無いかも…けれど脳みそ殺して全力で楽しむ完全娯楽映画(*^^*)個人的に本作が1番好きだった、自分はターセム監督
>>続きを読む

スタンリーのお弁当箱(2011年製作の映画)

3.8

手際いい料理シーンで美味しそう5倍増。深夜鑑賞でお腹へる…。中盤までは弁当の取り合い映画。先生のクズっぷりが凄い…子供達の目冷たくない?先生早く気付いて…‼︎
最後の10分位でガラッとイメージ変わるズ
>>続きを読む

新世紀Mr.BOO! ホイさま カミさま ホトケさま(2004年製作の映画)

3.4

こんなにも口の動きを無視した吹き替えは初めて!凄い、感心。最早個性とか芸の域。酷過ぎて笑えるけど全体的に寒かった…極寒。きっと香港映画を大好きな人の映画なのかな?自分には早すぎました。

豪華俳優陣、
>>続きを読む

恋の渦(2013年製作の映画)

4.0

密室、会話劇、部屋は違えど人と人が携帯で繋がっているってアイディアが面白かった。低予算で魅せるっ!

あーこのDQN達の脳みそが"下半身"と"見栄"で占めてる感じがね…受け付けない(DQN映画にSEX
>>続きを読む

BULLY ブリー(2002年製作の映画)

3.6

DQN映画、胸糞悪い〜。

実在するボビーケント殺人事件を題材に映画化した本作。

米国ではセンセーショナルな事件だけど日本人の自分はピンとこないから、特別な意味も持たないしでただの胸糞映画でした(日
>>続きを読む

チャンス(1979年製作の映画)

4.2

期待を裏切られました(いい意味で)‼︎

家から一歩も外に出たことがない庭師チャンスが主人の死をキッカケに世間に放り出される。そこで政界の大物へと勘違いされていく…皮肉な笑いを誘うコメディーでした。
>>続きを読む

風の丘を越えて/西便制(ソピョンジェ)(1993年製作の映画)

4.0

“韓流ブームの火付け”又は“韓流ブーム前の傑作”と讃えられる本作。監督は“韓国の溝口健二”と呼ばれる巨匠。韓国で大ヒットし“西便制シンドローム”と呼ばれる社会現象を起こし、韓国内で賞を総ナメ、カンヌで>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

4.2

面白かった!

引越してきた家族を追い出そうとする幽霊夫婦のドタバタホラーコメディー。名曲“バナナボート”やお調子者の“ビートルジュース”のおかげで幽霊映画の陰気臭さは皆無、楽しい雰囲気の映画でした。
>>続きを読む

マーズ・アタック!(1996年製作の映画)

4.8

好きです‼︎
50年代SF、低予算二本立て映画、カルト的人気カードゲームからの思案から出来上がったバートンによる異色なSF映画。もうコンセプトからしてワクワクしました。緑と赤のチープ感を演出してる照明
>>続きを読む

フランケンウィニー(1984年製作の映画)

4.8

やっぱり、大好き!
最愛の飼い犬ウィニーを亡くしたヴィクターは電気実験により、再びウィニーの蘇生を試みる…バートン25歳で作り上げた29分白黒ホラーコメディー!

少年の自主制作映画から始まるオープニ
>>続きを読む

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

4.2

面白かったです!過去に大好きだった作品がストップモーションアニメで28年の時を経て蘇りました‼︎

本作バートンの遊び心で溢れていました。キティーの墓、トシアキ(日本人?)の少年が生き返らせた怪獣…に
>>続きを読む

アンビリーバブル・トゥルース(1989年製作の映画)

3.8

思っていたのと違った 驚‼︎
世界が滅びると信じる17歳の女の子と殺人の前科持ちの男との恋愛映画。ストーリーからはアクの強そうなモノを想像してましたが、爽やかな印象を受けました。

出所したジョシュは
>>続きを読む

ピクサー・ショート・フィルム Vol.2(2013年製作の映画)

4.5

凄く良かったです!アニメ、映像作りに興味ある人に超オススメでした‼︎

ピクサーのユーモア、アイディア、感動を数分完結(+監督の解説付き‼︎)で沢山楽しめるのはお得でした。自身の生い立ちをヒントにスト
>>続きを読む

おんぼろフィルム(1985年製作の映画)

4.0

面白かった!
手塚治虫実験アニメ作品集収録、6分の作品(※YouTube視聴可能)
西部劇をベースに古いフィルム特有の“縦筋”や“ホコリ”を要素に絡めてストーリー展開するクリエイティブな作品。

絵と
>>続きを読む

ある街角の物語(1962年製作の映画)

3.7

手塚治虫実験アニメ作品集収録、38分の作品(※YouTube視聴可能)

ある街角に住む女の子、蛾、電燈、木、ポスター、ネズミが登場人物の反戦映画。
街の片隅に住むキャラクター達の小さな関係をドラマに
>>続きを読む