kazunさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kazun

kazun

映画(1025)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マルセル 靴をはいた小さな貝(2021年製作の映画)

3.5

犬様のレビューを見て鑑賞。

印象的なシーン
・テニスボールで移動
・撹拌機を使って果実を木から落とす
・浴槽の毛髪(笑)でロープを作る
・SNSでバズる
・車酔いで吐くが けろっとしている
・おばあ
>>続きを読む

ホブスンの婿選び(1954年製作の映画)

4.3

男やもめの靴屋のホブスンには3人の娘がいる。長女には自分の面倒をみさせ後の2人にも持参金惜しさから結婚を許さない。娘達の対抗のコメディ。

印象的なシーン
・腰飾りのドレスをたしなめる父
・靴屋の構造
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

3.3

オックスフォード大に入学したオリバーは大学生活になじめないでいた。そんな彼が、貴族階級の魅力的なフィリックスの世界に引き込まれていく。

印象的なシーン
・数学オタクの子
・パブでの出来事
・自転車の
>>続きを読む

サイクロンZ(1988年製作の映画)

3.6

化学工場が漁場を汚染していると訴えられ、工場を所有する企業を弁護するジャッキー。サモ・ハン・キンポーが原告女性の為に工場を調べると麻薬製造の事実が判明する。

印象的なシーン
・ユン・ピョウの部屋の金
>>続きを読む

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

3.8

妻殺しの汚名を着せられたシカゴの外科医リチャード・キンブル。護送中の事故に乗じて車から逃亡した彼は真犯人を探し始める。

小さい頃テレビシリーズでチラッとみたような?事故の場面だけは憶えていました。
>>続きを読む

渇望(1949年製作の映画)

3.1

イタリア旅行からストックホルムに帰る列車内で1組の夫婦が険悪な雰囲気である。妻は妻帯者と知らずに不倫をして中絶を強いられた挙げ句に棄てられた過去が心の傷になっていた。

分かりづらいなーと思ったらベル
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.8

ある裕福な未亡人の殺人事件で容疑者となったレナードを弁護することになったロバーツ。検察側の証人として妻のクリスチーネが出廷して驚きの証言を口にする。

印象的なシーン
・帽子の見立て
・片眼鏡のテスト
>>続きを読む

洋上のロマンス(1948年製作の映画)

3.6

ケント夫妻はお互いに相手が浮気しているのか気になっている。そこで妻の旅行に探偵をつける。妻は自分の代わりに知り合ったばかりの歌手を旅行に行かせその間夫を見張る。

印象的なシーン
・夫の秘書は美人
>>続きを読む

8人の女たち(2002年製作の映画)

3.7

ま様のレビューを見て鑑賞。

1950年代のフランスの田舎町。クリスマスを祝う為家族が集まったが一家の主が殺される事件が起きる。

密室殺人事件です。この中に犯人が、というお話、推理していくのが面白い
>>続きを読む

狂ったバカンス(1962年製作の映画)

2.8

別居中のアントニオは息子を迎えに行く途中で若者のグループに出会う。若さゆえのノリに苛立つアントニオだったが美少女フランチェスカが気になり彼等のバカンスに巻き込まれていく。

若者グループの悪さにずっと
>>続きを読む

トパーズ(1969年製作の映画)

3.1

1962年キューバ危機の背後で暗躍するスパイ達を描く。

印象的なシーン
・オープニングのモスクワの軍事パレー

・亡命 陶器工房の見学 追っ手をまく
・空港に本人登場
・NYでパラの鞄か
>>続きを読む

ガバリン(1986年製作の映画)

3.2

叔母の屋敷を相続した作家のロジャーは息子が失踪したその屋敷で次作に取り組む。屋敷に奇妙な事が起こり、叔母の亡霊に家は呪われていると警告される。

甘口のホラーコメディです。


印象的なシーン
・クロ
>>続きを読む

ショック!生きていた怪獣ガーゴイルズ(1972年製作の映画)

3.3

砂漠で奇妙な伝説を調査していた考古学者とその娘は世界の覇権をめぐって人類への挑戦を企むガーゴイルのコロニーを発見する。

私の大好きなハリーハウゼン系の作品かと思いましたが普通に実写でした。

ウィリ
>>続きを読む

ワーロック(1959年製作の映画)

3.3

無法者の暴力にさらされた小さな町は2人のガンマンを雇い、司法機関を設ける。

分かりやすい勧善懲悪物ではないので、どうしてヘンリー・フォンダが皆から煙たがられているのか不可解でした。

まあ、一緒にや
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.4

じじ様のレビューを見て鑑賞。

夫の死を目撃してしまったハーパーは心の傷を癒す為、田舎街を訪れる。出迎えた管理人ジェフリーがカントリーハウスへ案内する。しかし不穏な出来事が起こり出す。

印象的なシー
>>続きを読む

恐怖と戦慄の美女(1975年製作の映画)

3.0

カレン・ブラック主演で贈る3つの恐怖のオムニバス。

①ジュリー
チャドが先生であるジュリーに言い寄
ってつきまとうのがすごく嫌だったけ
どびっくりする展開でした。
②ミリ
>>続きを読む

風の無法者(1967年製作の映画)

3.5

南北戦争後間もない米西部の開拓地。無法者カドリップは偽説教師の老人と黒人アルを手下に盗みを働いていたが、ひょんなことから保安官代理にさせられる。

無法者カドリップにリー・ヴァン・クリーフ。盗みはして
>>続きを読む

ランジュ氏の犯罪(1936年製作の映画)

3.4

ある夜男女が国境近くの宿に訪れる。手配されている殺人犯と気づいた人々に女がなぜ殺人を犯したのか回顧話をする。

とにかく金と女にだらしなく、ずる賢い出版社の社長のバタラに腹が立ちました。
秘書に対する
>>続きを読む

荒馬と女(1961年製作の映画)

3.3

離婚するためにリオに来たロズリン(マリリン・モンロー)は初老のカウボーイゲイ(クラーク・ゲーブル)と出会う。

印象的なシーン
・オープニング パズルのピース
・修理工のギド(イーライ・ウォラッ
>>続きを読む

スターゲイト(1994年製作の映画)

3.3

20世紀初頭に謎の遺跡から発掘された巨大なリング。数十年の時を経て、考古学者ダニエルの調査により星間移送装置「スターゲイト」と判明、オニール大佐と共にゲイトをくぐる。

印象的なシーン
・発掘現場のペ
>>続きを読む

ネメシス(1992年製作の映画)

2.9

2027年のロサンゼルス、地球上は荒廃。人工臓器の開発により、身体をサイボーグ化する技術が普及。LA市警のアレックスはロボット工学関連の犯罪を追う。

印象的なシーン
・サイボーグを忌々しく思ってるお
>>続きを読む

ファイナル・カウントダウン(1980年製作の映画)

3.5

1980年、航行中の原子力空母は突然の異常な嵐に巻き込まれる。嵐を抜けると1941年12月7日ハワイ沖、真珠湾攻撃直前にタイムスリップしていた。

印象的なシーン
・米国海軍の訓練された動き
・異常な
>>続きを読む

知りすぎていた男(1956年製作の映画)

3.7

ベンとジョーのマッケンナ夫妻は息子ハンクと共にアメリカからモロッコを訪れていた。ところが知り合ったばかりのフランス人スパイがベンに謎の言葉を残して死亡。息子は誘拐される。

「暗殺者の家」を自身でリメ
>>続きを読む

暗殺者の家(1934年製作の映画)

3.4

カーズWSA様のレビューを見て鑑賞。

ローレンスは妻ジルと娘を連れて出掛けたサン・モリッツで殺人事件に遭遇する。その秘密を知ってしまった為に事件に巻き込まれる。

印象的なシーン
・ジャンプのコース
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

亡き父から牧場を受け継いだOJは父の事故死を信じられずにいた。一瞬見えた飛行物体を忘れられず、妹は飛行物体を撮影して世に出すことを考えていた。

ゴーディの事件とのつながりが分からなかったです。

>>続きを読む

パリの調香師 しあわせの香りを探して(2019年製作の映画)

3.3

嗅覚を失くした天才調香師と、仕事も親権も失いそうな崖っぷち運転手。香水業界での再起をかけたドラマ。

アンヌはストレスから嗅覚障害を起こして、休養の後嗅覚が戻ったが、あまり気乗りのしない企業絡みの仕事
>>続きを読む

潜行者(1947年製作の映画)

3.6

無実の罪で殺人犯となったヴィンセントは真犯人を探すため脱獄する。道中知り合ったアイリーンに匿われた彼は顔を整形して事件の真相を探る。

顔を整形してハンフリー・ボガートの顔を御披露目するまではPOVで
>>続きを読む

天国にちがいない(2019年製作の映画)

3.2

新作映画の企画を売り込む為に故郷ナザレからパリ、ニューヨークへと旅立つスレイマン監督のロードムービー。

印象的なシーン
・神父がぶちギレ
・隣人がレモンの盗み&間引き
・爺さんの鷲と蛇の話
・オリー
>>続きを読む

ブリキの太鼓 ディレクターズカット版(1979年製作の映画)

4.2

大人達の醜い世界に嫌気がさしたオスカルは3歳の誕生日に自らの成長を止める。同時にプレゼントのブリキの太鼓を叩いて奇声を発するとガラスを割ることができる超能力を得る。

これは…
カオスですね。

印象
>>続きを読む

ナイト・アンド・ザ・シティ(1992年製作の映画)

2.9

舌先三寸の三流弁護士のハリーがボクシングの魅力に目覚めてプロモーターとして成功を夢見るが挫折するまでを描く。

ロバート・デ・ニーロが主演なので観てみましたけど何かぱっとしない感じでした。演技はいいけ
>>続きを読む

金の糸(2019年製作の映画)

3.1

ジョージア、トビリシの旧市街の片隅に作家のエレネは古い家に住んでいる。娘婿の母親ミランダにアルツハイマーの症状が出始め同居させる事に。ミランダはソビエト時代政府の高官だった。

ジョージアと旧ソ連の関
>>続きを読む

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

3.6

メキシコの航空会社で働くジャッキーブラウンは武器の密売人オデールの運び屋をサイドビジネスとしてこなしていた。ある日連邦捜査官に素性を知られた彼女はオデールの逮捕に協力する取引をする。

ジャッキー(パ
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

2.9

1955年、アメリカ南西部の隕石のクレーター跡が観光名所の砂漠の街。科学の天才少年達とその家族達が集うところにエイリアンが来る。

色使いが独特で美しく風景までが作りもののようでした。衣装や美術も統一
>>続きを読む

ライド・ロンサム(1959年製作の映画)

3.6

賞金稼ぎのベン・ブリゲート(R・スコット)は指名手配中の逃亡犯を捕える。真の狙いである逃亡犯の兄が彼を救いに来る事を承知しながら。

印象的なシーン
・逃亡犯との心理戦
・駅は駅馬車の駅
・カレン・ス
>>続きを読む

復讐の谷(1951年製作の映画)

3.4

lemmon様のレビューを見て鑑賞。

牧場主ストロビーに拾われた孤児オーウェンはストロビーの実子リーを思いやる優しい青年。一方、リーは結婚していながら以前の交際相手リリーを妊娠させてしまう。オーウェ
>>続きを読む

大脱走2/脱出編・復讐編(1988年製作の映画)

3.4

「大脱走」の後日談。捕虜収容所から脱走したダッジ少佐とマイクの終戦後を描く。

前半は「大脱走」のダイジェスト。
後半はゲシュタポに殺された仲間の無念を胸に、ダッジ少佐とマイク達が戦争犯罪者を追い詰め
>>続きを読む