浄土

さがすの浄土のネタバレレビュー・内容・結末

さがす(2022年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

『空白』のあの子に似てるなあ…と思ったらまさに本人だった。あのときはスーパーから走って逃げて、今回はスーパーに走って向かっていくという偶然の対比。大阪の子役として、池脇千鶴や谷村美月の系譜にまた新たな1ページが追加された感じ。

助監してた影響からかポン・ジュノ的作家性が随所に見られたけど、短絡的なエピゴーネンに留まらず文化的差異もないというアドバンテージが功を奏した気がする。更には個人的に地元が舞台ということもあってすんなりと物語に没入することができた。

余談ながらロケ地のど真ん中にある映画館で鑑賞するという超絶4DX体験を味わうことに。冒頭であのドンキホーテが見えた時点で「あっ」となり、我が地元ながら客観的に見るとやはり異質な場所だなあ…と思ったりも。特に三角公園なんかよく撮影許可降りたよなあ。府外の人達は自分が感じた以上の「日本ではないどこか」という妙な居心地の悪さを感じていたりするのだろか。

あのラストは一見すれば次第に近づいてくるサイレンの音で娘が通報したのかと思いがちだけど、最後の玉無しラリーから察するに、父の罪の全てを知った上で実態性皆無な仮初の日常を持続させることを選んだ父子の選択を表現してるんじゃないだろうか(あの近辺でサイレンは日常茶飯事でもあるので)。最終的に「意味なんて求めるな」で帰着するところ、本当の探しものは見つかったけど自分の望んだ形では全くなくて、ただただその現実を受け入れるしかないというオチは良質なアンチ・カタルシスだったと思う。

以下雑考

イッチーと植松のハイブリッド怖い。なんか考えてそうでなんも考えてないのむっちゃ怖い。

ビールはクーラーボックスじゃなくて冷蔵庫に入れとけ。

康すおんの圧倒的中田カウス感。

凶器を素振りして行う人殺しのシミュレーションって、本人達は至って真面目だし追い込まれてやってるのは勿論わかってんだど、傍から見たらペーソスまみれで逆に笑っちゃうよな。『哀しき獣』とかも。
浄土

浄土