ドーナツキングに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ドーナツキング』に投稿された感想・評価

Mai

Maiの感想・評価

4.0

内戦によりカンボジアから米国へ移住した男性が始めたドーナツ店が成功しアメリカンドリームを掴むドキュメンタリー映画。
難民として異国で暮らすカンボジア人同士の絆の強さや切磋琢磨する逞しさに感心されられ…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

-
カンボジア内戦の難民問題と、アメリカにドーナツ屋さんがたくさんあること。
ポップで美味しそうなドーナツの映像と、戦争の映像。
のま

のまの感想・評価

-
アメリカにはアジア人の経営するドーナツ屋が多いという事をはじめて知った。
その背景も知ることができた。
学び
crn

crnの感想・評価

4.0

ポルポト政権から逃れたカンボジア難民の男が実現するアメリカンドリーム、からの転落、からの難民2世たちが創り出す新しいドーナツ文化の話。国単位の大きな歴史と、家族単位の小さな歴史の重なりを見せるのがド…

>>続きを読む
Karin

Karinの感想・評価

-
ドーナツ店の歴史というかできた経緯についてのドキュメンタリー
普通に生きてたら知ることもないであろう話、映画は学びやね🎞️
Hiii

Hiiiの感想・評価

3.7

カリフォルニアにはカンボジアからの移民で家族経営のドーナツ屋が殆んどだということをこの作品で初めて知った。

カンボジアの内戦、そして無一文で難民として言葉も分からないアメリカに移民してきて苦労して…

>>続きを読む
REINA

REINAの感想・評価

-
アメリカにはカンボジア系のドーナツ屋さんが多いというのを初めて知った。アメリカでドーナツ食べてみたい。
Morohashi

Morohashiの感想・評価

4.0

この映画を見終わると、ドーナツが食べたくなる。しかも、シンプルなグレーズドが。
アメリカは日本よりもドーナツの消費量が多いけれど、とはいえ日本人もドーナツは大好き。日本にはもっとドーナツ屋が必要だと…

>>続きを読む
joco

jocoの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アメリカンドリームなドキュメンタリーに終わると思ったら大間違いであった。

カンボジア内戦、難民、アメリカでの大成功、からのギャンブル依存、浮気、離婚。
山あり谷あり、ほどほどに生きれたらいいや。と…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

カリフォルニアのドーナツ屋がほぼカンボジアの人が経営していて、それはカンボジアから難民でやってきた1人にルーツがあるなんて知らなかった。
彼は難民でやってくる人達を助け、たちまち億万長者に。やがて、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品