ヴォイス・オブ・ラブに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ヴォイス・オブ・ラブ』に投稿された感想・評価

chiyomi

chiyomiの感想・評価

3.9

世界が誇る歌姫セリーヌ・ディオンの半生を初めて映画化。誰も知らない過去から現在までを忠実に再現。あのタイタニックの主題歌オファーの曲を聴き嫌いだと言った事実は驚きだった。彼女がここまでビックになれた…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

2.0

何回も年齢設定確認した。
12歳?
40歳くらいにしか見えない。
12歳はどこ?

そして26歳差なら
38歳でしょ?
65歳くらいにしか見えない。
無理だ、、、。

序盤のきつさ、
何故子役を登用…

>>続きを読む
KOU

KOUの感想・評価

3.0
【物語】10点満点中4
【人物】10点満点中3
【音響】10点満点中7
【映像】10点満点中6
【雰囲気】10点満点中10
テツ

テツの感想・評価

1.5
12才のおばさん顔が凄く違和感ありありで、ストーリーに入り込めなかった。。。

老いぼれマネージャーとは年相当。
黒旗

黒旗の感想・評価

2.6

セリーヌ・ディオン好き過ぎて自分でなりきり映画撮っちゃいましたーな本作。伝記とせず名前を変えれば他人の人生を映画にしていいのか?12歳デビュー当時から50代の自分が演じ、口パクで本来の持ち歌も少ない…

>>続きを読む
波瀾万丈という盛り上がりは全然なくて、普通にサクセスストーリーを見せられただけ。

セリーヌディオンの半生をモチーフとしたフィクション映画といいながら、ほぼ実話に基づいている感じがする。原題はALINE

カナダのケベック生まれでフランス語が母語、何と14人兄弟の末っ子。
音楽一家…

>>続きを読む
mine

mineの感想・評価

3.4
本人はこれを良しとしたのか?愛を描き過ぎると感情的な人物像になってしまうし、難しいところ。子供時代が滑稽に映った。それだけ才能に溢れている、ということなのか?
こういう人にこそ言うべき言葉なんだろーな

おもしれー女

映画では謎の理由で名前を変えてるけど大まかな出来事はノンフィクション
映画にしなきゃもったいない人生だなぁ
つよ

つよの感想・評価

3.0

オヴラヴではないのか。
大家族の女の子。めちゃくちゃ歌が上手くて12歳で有名歌手に。大人になりプロデューサーと恋に落ち色々。
子ども時代が老けててめちゃくちゃ違和感あるのが勿体ない。
小さなどうでも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事