クレッシェンド 音楽の架け橋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クレッシェンド 音楽の架け橋』に投稿された感想・評価

音楽に国境はないと言うけど、一人ひとりの憎しみが強すぎる。家族は、仲間は、何故そうなった?
こざる

こざるの感想・評価

3.5

MOVIX橋本。「再教育キャンプかよ」その通り。ガチの音楽映画ではない▼ユダヤ人とパレスチナ人が被り物交換するシーン、スマホ向ける奴らに「撮るな!」が白眉かつ重要な伏線。背景のドヴォルザーク#9-2…

>>続きを読む

今日もニュースはラファやガザの壊滅的な状況を映し出す。なかなか実現しない休戦協定。一日遅れるごとに確実に一般市民が巻き込まれ命を失っていく。

和平を目指してイスラエルとパレスチナの若者の合同オーケ…

>>続きを読む
遠き〜山に〜日は落ちて〜って歌ったな
ドヴォルザークの曲、切ないいい曲だなあ
悲しいお話でした

パレスチナ・イスラエル戦争を少し勉強したタイミングで鑑賞

共存って不可能ではないけど難しい

敵対している人間が、
自分の家族を苦しめた人間と同じ人種・同じ国出身だとしても、苦しめた本人ではない。…

>>続きを読む
kei

keiの感想・評価

3.9

ああ、差別とかではなくてhateなんだ、本当に憎み合ってるんだ。
わたしは安全なとこにいるから誰も失ってないから手放しで平和を望めるんだな。

いつも現実で国や土地、民族ベースで考えると混乱していた…

>>続きを読む

音楽以外のところの指導が非常に興味深い。
正直イスラエル人もパレスチナ人もアラブ人の確執もユダヤ人との関係もや未だに理解はできていないが、政治的なことを排除して仲間になるのがこんなにも難しい。不勉強…

>>続きを読む
ft0129

ft0129の感想・評価

3.0

ガザ侵攻中の現状において、
この作品観たら
和平なんて非現実過ぎて、滑稽で滑稽で・・・。
人間ドラマとして観るべきではなく
(作中のセリフにもあったが)SF映画として観るべきなのかも。

まあ〜ガザ…

>>続きを読む
数年前に鑑賞。

今回の紛争でラストのガラスがいかに分厚いか突きつけられた気分。

イスラエルパレスチナ情勢を知りたくて観た映画。恥ずかしながら中東の紛争事情、アラブ人とユダヤ人の対立のことは今回の戦闘が起きるまでほとんど知らなくて..その対立を当事者の若者の目線で見ることができて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事