映画は忙しい現代人に優しい芸術

そして僕は途方に暮れるの映画は忙しい現代人に優しい芸術のレビュー・感想・評価

そして僕は途方に暮れる(2022年製作の映画)
2.5
うわぁぁぁ

原田美枝子……マジで嫌い過ぎて……文句書いとこ。

映画館の予告編中の電灯が気に食わんかったんか「予告編もちゃんとした作品なのに、この映画館おかしい」って予告から照明消させてた……

ちょっと待て。勿論映画予告も映画館の楽しみの一つではある。

だがしかし、全面本編と同じように真っ暗にしたらどうなると思う?
年寄りも多い中、足元暗かったら席つかれへんやろがい。
勿論、会場10分前にちゃーんと来て、ちゃーんと見てくれるお客さんばっかりやったらええよ。

本編ギリギリに来る人もおるやん。
色んな理由もあるやん。

それやのに、このBBA…
映画館であんまり映画みたことないんやろな。そりゃ女優さんやしな。そんなに嫌かたら試写室でみなはれや。映画館こんでええよ。

と、思ったのと。

こーゆー想像力ない人が女優としてやってけてるやー、あー無理ーってなってホンマに嫌い過ぎて、百花も見れへんやんけ。マジ早く女優辞めてくれよ。この想像力共感力優しさゼロBBA消えてくれぇぇぇぇ。


と、まぁこの人見るたびに思い出すエピソードですた。

ほんで監督三浦大輔は渦系、なかなか楽しめたのと今作もジャニーズをこうもダメ人間に出来たのは拍手

ポツドールがガチセックスさせる演劇として有名だったのと、この人金持ったら危ない人だろうなーと何となく思いながら見てたら、早稲田卒かよぉ
殆どの芸術まん早稲田ばっかりじゃねぇかよぉ

はぁぁぁぁぉぁぁぁクソデカため息



で、優秀な監督の原作映画

むっちゃおもろいやんけぇぇぇ


けど、これ20代フリーターやからやんな?

これ35以降はキツくない?
というか本当に消えた方があとあとみんな楽になる人誕生させてない?

人生こんな優しくないよーん

豊悦はマジかっこいい
2枚目とかやらんといてクズじじぃやってて欲しい


20代途方に暮れてるフリーターにはかなり響くんじゃなかろうか。

あと加藤みたいに茶化しなしで、本当に映画の主人公じゃないっすかって話聞いてくれる奴が1番必要※利害関係の一致

あと切っても切れない肉親

時間かけて築いた友情?そんなもんはいらねぇ

俺には俺の人生がある

と、トライアンドエラーしながらそのうち沖縄とかで働いてそう


アフロ田中をギャグなしで見た感じでした

原田美枝子さえいなければ3.5くらいにはなった

何せ30代にきちぃ話と、見やすいし面白いけど、こいつの良さが全く分からず、周りがこの歳まで付き合ってくれてるのと不思議だった……