ヴォイジャーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ヴォイジャー』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

未来をかけて宇宙に放たれた子供達…
「宇宙用」として生まれ育った彼らは、人としての感情を抑えられながら宇宙へ放たれる。
宇宙船の中で服用していた「ブルー」という感情抑制の薬を拒否したことから、人とし…

>>続きを読む
mana

manaの感想・評価

2.9
設定は面白いなーと思ったけど、途中からは若者たちがわちゃわちゃしてるだけみたいなかんじだったかな。もっと何か秘密があるのかなーとか思ってた。
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

2.4

 86年かかるはるか遠くの星へ行く為に宇宙船に乗せられた子ども達。10年後、彼らは毎日飲んでいる青い液体に感情を抑える効果があることを知り。。。

 設定は悪くないのだが、ストーリーにひねりがない。…

>>続きを読む
I9

I9の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

宇宙船内での無法地帯化ストーリー。
閉鎖的空間で人類の成長をコンパクトにまとめた「歴史は繰り返す」的な内容で、SF要素少なめ。少し胸糞だった。
世界の水道水が全て『ブルー』なら世界は平和になる。

全体的にはよく出来た作品だと思った。宇宙船内のデザインや小道具も良かったし、設定も展開も悪く無い。壮大なSF大作というよりは、ミニマムなテーマを扱ったという意味でも狙いは良かったと思う。ただ登場人物…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2024.4.14.U-NEXT

2063年
人間が住める惑星を発見
惑星まで86年
探索チームは人工ベイビー
船長が死ぬ
皆が性欲抑える青いドリンクやめる
反乱が起こる
反乱リーダーを宇宙に放…

>>続きを読む
しずか

しずかの感想・評価

3.3
他惑星への移住のため、86年3世代計画の宇宙旅行(1世代は子どもから)。
欲望を抑制する薬ブルーを飲まなくなり快楽を知るが、それが暴動へと繋がってしまう。

子どもの頃から理性を育てることが大切。
ハラハラドキドキ。
子供の頃からの自然な社会教育を
経験していないと、様々なトラブルに
対応できないんだろうなあ。
冬眠物よりもこっちのほうが現実的
に思える。 面白かった。
YAMAphs

YAMAphsの感想・評価

-

2022年4月6日鑑賞。
Cinecittà。
惑星移民という賭け要素の強いミッションの乗組員を「それ認可されないでしょ?」と思われる賭け要素の強い乗組員で行う物語。
この作品を見て「11人いる!」…

>>続きを読む
電気羊

電気羊の感想・評価

3.6

小学生くらいまでは社会性を学ぶために欲望のままに生きて、他人と衝突することで我慢や許しという人間の本質を学ばせないと、成長してとんでもない大人になるぞって話。

近未来の地球では環境悪化により、やが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事