しあわせのパンのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『しあわせのパン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まったりのんびり絵本のような世界が人々の苦悩を優しく包む
生活の全てに疲れたら見たい映画
パン食べたい
主題歌よい

わたしの理想。

夫婦像といい、周りの仲間との関係性といい、住む環境やお家のつくり、旬のお野菜使うところまで全てが理想で癒しの映画。

わたしも本気で愛を実感した時、「見つけたよ、わたしのマーニ」っ…

>>続きを読む

合わない〜。最後まで見て、エンディングで矢野顕子の「ひとつだけ」が流れてきて、うわぁ。出ましたタイアップ。
濃いキャスティングに薄い内容。
宮沢賢治の寓話的な世界。大切な何かを探しに、北海道に来なく…

>>続きを読む
コンパニオン
共にパンを分け合うひとり、仲間
それが家族の原点
.
一つのものを分け合う
分け合うって素敵だなって思った。
分け合える相手がいることが幸せ。

(関係ないこと長々と書いてます)

自分が日々どう生活していきたいか改めて考えるために観た。

「断捨離」「スローライフ」「丁寧な暮らし」ネットで意味調べたんだけど、正直こんなこと毎日出来るか!って…

>>続きを読む
素朴なパンと優しさ 
好きな人と好きな場所で好きなことをして生きていくって至高の領域やな、、、

夫婦の柔らかい空気感がとても素敵。
四季を感じられる日本らしい作品。

「良いですね」て言われて「良いですよ」て答えるの…良いですよね。

「カンパニオ」
パンを分け合う仲間は家族の原点。

「月と…

>>続きを読む
・オムニバス作品が季節ごとに描かれている。
・北海道の雄大な自然と、美味しい食事シーンに癒される。
・父と娘のスープシーンが良い。
・原田知世演じる女性に、エンディングでサプライズがあるのも良い。

・北海道でホテルを営む原田知世と大泉洋
・女性の1人客が訪れる
・男に振られ東京からやってきた
・常連の平岡裕太と喧嘩
・2人はともに東京へバイクで帰ることに
・小学生の少女が訪れる
・親が離婚し母…

>>続きを読む

2021.6.24放映。原田さんのファッション、出てくる食器、料理、全てがナチュラル系の雑誌の1ページのようだった。生活感があまり伝わってこなくて、大人の絵本が映画化された感じに思えた。香織と山下く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事