この茫漠たる荒野でに投稿された感想・評価 - 100ページ目

『この茫漠たる荒野で』に投稿された感想・評価

西部のロードムービー

老退役軍人のトムハンクスと
インディアンに育てられた少女

最後はハッピーエンドでほっ

トムハンクスはいつでも良心の人だなぁ

退役軍人で各町にニュースを伝えるキャプテンとネイティブアメリカンに育てられたジョアンナが旅を通し、言語の壁を超え親子のような擬似家族を形成していく。

南北戦争によって南北の分断が濃くなっている状態…

>>続きを読む
minmin

minminの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

トム・ハンクスがかっこいい。
いいエンディングでちょっと笑わせておいて、その後に来る余韻がなんとも言えず良い映画だった。
がい

がいの感想・評価

3.5
もっと色んな出会いを取り入れてロードムービードラマで観てみたい感じ
特別面白いって訳じゃなかったけどトムハンクス氏は見入っちゃうね
Takatomo

Takatomoの感想・評価

4.0

南北戦争で南が負けた直後の時代、1人の新聞読み(識字率が低かった事で新聞を朗読する商売の男)が山中でインディアンに育てられたドイツ系少女と出会い、親族へ送り届けるまでの間に2人の絆が出来、深まる。

>>続きを読む
世界のM

世界のMの感想・評価

3.8
久しぶりに、良いハッピーエンドをみた。1800年代のテキサス ゴリゴリの人種問題を背景になんて最後は気持ち良い気分にさせてくれるんだろうと思った。是非家族で見ていただきたい。
退役老軍人&インディアンに拐われ育てられた少女

故郷への過酷な旅路で段々と心を通わせるヒューマン•ドラマ

( ̄ー ̄)
犬

犬の感想・評価

3.4



南北戦争が終結して5年
退役軍人のジェファソン・カイル・キッドは、各地を転々としながら世界のさまざまなニュースを読み伝える仕事をしていた
そんな旅の途中、ジョハンナという少女と出会う
インディ…

>>続きを読む

★★★liked it
『News of the World』 ポール・グリーングラス監督

ロードムービー&西部劇
南北戦争後1870年テキサス
インディアンにさらわれ育てられた少女
と出会…

>>続きを読む

[世界の真実はここに] 50点

1870年、ウィチタ。元南軍大佐キッドは町から町へと移動しながら新聞を読み上げることで生計を立てていた。ある日移動中に壊れた幌馬車とリンチされて殺された黒人男性を発…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事