シカゴ7裁判に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『シカゴ7裁判』に投稿された感想・評価

ながの

ながのの感想・評価

4.0

ベトナム戦争に対する反戦運動の際に起こった暴動の主犯とみなされた7人の裁判の話。
エンタメ法廷映画。
判事が分かりやすい悪人なので、これをどうやりこめるのか!? という点で結構引き込まれる。

ただ…

>>続きを読む
Griffins60

Griffins60の感想・評価

3.9

202403 シカゴ7裁判
ゴールデングラブ脚本賞
ベトナム戦争 兵力増強 53万人兵隊
1968年8月 シカゴ民主党大会 
異なる3つのグループ 8人グランドパークデモ
ヒッピー ブラックパンサー…

>>続きを読む

「世界が見てる!」

面白い。大前提としてめちゃくちゃ面白いのだが、これと言って惹かれるようなものはなかった。
同じく法廷作品である『チョコレートドーナツ』『黒い司法』『落下の解剖学』は洋画の中でも…

>>続きを読む
ino7010

ino7010の感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ここのキャラクターが個性的だし、ウィットに富んだやり取りも多いので飽きずに集中して観ることができた。
被告には色々思うところもあるけど、飄々としながらも懸命な弁護士が印象的だった。
名前を読み上げる…

>>続きを読む
Tully

Tullyの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

当時の政府側、警察、検察と市民側、学生、平和運動家との主として裁判での攻防を描いた傑作。裁判の進行に伴い挿入される現場の描写も絡めて、デモ隊の暴力行為が実は警察側の罠+でっち上げだったことが、じわじ…

>>続きを読む
Hafu

Hafuの感想・評価

4.0
家で映画観る時は途中で休憩挟んだりおしゃべりしたり、ダラっと観ることが多いけど、画面に齧り付いて最後まで一気に観た

法廷侮辱罪で判事を殺します。
X

Xの感想・評価

3.5
最近クソみたいな裁判官ばかりに出会う。
公平とは?
こんな裁判が成り立つこと自体おかしい。
しかもコレが実話ベースと…
言論の自由について考える作品だったと思う。
社会運動、人種、政治、司法、民主主義、
ダイナ

ダイナの感想・評価

3.7

これが実話なんですね。

最初から最後まで
言葉を追っていないと
置いてかれると思い
必死で食らいついてました。

正直ところどころ
わからないのもあったけど
それぞれ俳優さんが見せる
圧巻の演技力…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

第93回アカデミー作品賞コンプリート!
この超豪華なキャスティングがこの問題・作品の大きさを物語っている。
サシャ・バロン・コーエンの存在感が素晴らしい。実力派コメディ俳優の空気感を上手くアビーに落…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事