僕と頭の中の落書きたちのネタバレレビュー・内容・結末

『僕と頭の中の落書きたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分を信じること支えてくれている人を信じることがどれほど大切で、自分と向き合うことがどれほど難しいか… 気付いてなかった、ただそれだけでその言葉だけで

見た。泣いた。自分も統合失調症ではないが精神疾患を抱えてることもあり、アダムの気持ちが痛いくらい伝わってきた。両親が離婚して、頼っていた母親に新しい彼氏が出来て、学校が変わって、さまざまな偏見の目で…

>>続きを読む

アダムに感情移入して、ママ、ポールと別れてよ!ってずっと思ってた。
アダムの病気に出口をみつけてあげて!ってずっと思いながらみた。
アダムが選んだ出口
涙なドバーっと出た

チャーリープラマーとテイ…

>>続きを読む
はあああああああああ😭
彼のスピーチで一緒に解けていった。。。。。。
病気が治らなくても、ドアを閉じてくれる人は沢山いる 
自分の頭の中を信じてばっかじゃダメ とても素敵な時間だった
見たのに登録し忘れてた

統失の世界疑似体験
脳内友達めちゃくちゃ羨ましいなと思ってたけど当たり前に大変そうだ

闘病、家族の支え合い、同級生との恋愛…っていうチャリティー番組内のドラマみたいな題材であるが、アダムとマヤのキャラクターがかわいくてうんざりせずに観られた。
俳優も良かった。「荒野にて」でも好きだっ…

>>続きを読む

統合失調症というのは聞くけどどんなものか深く理解したことはなく、勉強になった。幻覚幻聴というが、どんなものか体験していないとわからないもの。
それを映像として表現してくれたことでこんな感覚なのかも?…

>>続きを読む

統合失調症ではありませんが
私自身 精神疾患を患っている為、
アダムには共感できる部分が
たくさんありました。

ラストシーンの
開いた扉の奥を見つめるアダムに気付き、
そっと扉を閉めるポールの姿が…

>>続きを読む

自分の中の何回でも見たい映画に入ってる!
アダムの頭の中の友達(?)がおもしろいからあまり暗くなりすぎないというか…
ポールの校長へのメールをアダムが読むシーンで泣く。
全体を通して優しい台詞が多く…

>>続きを読む

周りの人には見えない幻覚や
周りの人には聴こえない幻聴
統合失調症の人は実際に
こういう症状が発症してるんだろうか
だとしたらかなり辛い
寝ても幻聴で起きたり誰かと会話しても
それに気を取られて耳に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事