嵐ケ丘/嵐が丘に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「嵐ケ丘/嵐が丘」に投稿された感想・評価

hoka

hokaの感想・評価

3.0

Cloud busting,Hounds of love そしてリバイバルヒットのRunning up that hillを収録した‘85のアルバムは名作だ。
そのK.ブッシュの衝撃のデビュー作がこ…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

2.5

職場から徒歩3分の公的施設・名古屋市東文化小劇場で、3ヶ月に1回ぐらいワンコイン名作劇場「ひがシネマ」というのをやっていて、そこで鑑賞。
1回たった500円で、これまで『我等の生涯の最良の年』とか『…

>>続きを読む
ちょっと話のボリュームが足りない。
ヒースクリフの悪辣さの描写そこまでない。
うーん。
Kentaro

Kentaroの感想・評価

3.0
ヒースクリフもキャシーもブレブレ
もう少し復讐劇にするか、ラブロマンスにするか、振り切っても良かったのでは
名作なのは分かってるんだけどどうしてもヒースクリフにむかついちゃってダメ。
xo

xoの感想・評価

3.0

結構な時間は見ながらモヤモヤしてた。建て付けとしては、貧しい男と富める女の純愛物語。でも男も女もどちらも変。

かたやストーカー並みに特定の相手に執着。「君の心の声が聞こえた」とか詩人ぶってみたり、…

>>続きを読む

【ウィリアム・ワイラー監督作品。】
「ローマの休日」(1953年)、「ベン・ハー」(1959年)と誰もが知る作品を手掛けてる監督さん。

主演は、ローレンス・オリヴィエ(当時32歳)ですね。
ナゼか…

>>続きを読む
kogepuu

kogepuuの感想・評価

2.5

2023.6.13

ずっと気になっていたクラシック映画だったので、ようやく見れました。
ストーリーは中々良いのですが、ヒロインの役者が好みじゃないのと、ストーリー展開に感情移入がイマイチできません…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

2.9
原作未読。これは本の方がいいだろうなー。
結局はお金と地位。キャシーが身勝手でエドガーがかわいそう。

2023 No.135

世界三大悲劇のひとつと言われる同題小説(1847)の初映画化。アカデミー賞撮影賞受賞。

吹雪で道に迷ったロックウッドは”嵐が丘”と呼ばれる館に辿り着き一夜の宿を乞うた。陰気な館には主人ヒースクリフ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事