日本殉情伝 おかしなふたり ものくるおしきひとびとの群の作品情報・感想・評価

『日本殉情伝 おかしなふたり ものくるおしきひとびとの群』に投稿された感想・評価

【渋谷TSUTAYA VHS回収】
若かりし竹内力と三浦友和の主演作。
のっけから"これは作り物の映画である"ということに自覚的なナレーションの畳み掛けで、大林宣彦の独特な世界観が全開。

序盤の"…

>>続きを読む
kanekone

kanekoneの感想・評価

3.8
これぞ大林宣彦作品という感じ。晩年の作品に比べるとまだマイルドに感じられた。若き竹内力は爽やかイケメンだが、時折り出る変顔に今の片鱗を垣間見る。
昼寝

昼寝の感想・評価

3.1

タイトルも長くて変だし、カルト映画という形容がぴったりだと思う。大林宣彦は4年前に見た『青春デンデケデケデケ』がまったく合わなくて敬遠してたけど、やっぱりいまだによくわからない。見ているとちょっとわ…

>>続きを読む
昨日、WOWOWで遠雷見たばっかりだったから ようこそここへクッククック

ものくるほしきひとびとの群、というワードからして、ヤバさを感じていたが

趣味性高いゆえに、なんかよくわからずじまいで、この点ではあるが、あぁ、大林でしかないセンチメンタリズムだ…という屈服感もすご…

>>続きを読む
登場人物から作者への叛乱

何もかも懐かしくて悲しかった。
 この映画は一秒12コマで撮影されてて、全編にわたってトンチキで狂った雰囲気が充満している。なのにほぼ全てのシーンで泣きそうになってしまった。ヤバい。大林宣彦の過去へ…

>>続きを読む

明らかにおかしなシーンがある。裸への異常なこだわりは何なんだいったい。
純愛が多くて異常な人間が多くても嫌いになることはなかった。人間なのでどこかおかしなところはそれぞれあるでしょうし、でも純粋さだ…

>>続きを読む

いつものごとく、効果的なのかどうかよく分からないコマ落とし、マッドペイント、張りぼてのセット、くどいセリフ、監督本人のナレーション、無茶な衣装、(いかにも小学生の習い事な)ピアノ曲……等々の過剰な人…

>>続きを読む
Haru

Haruの感想・評価

3.0
竹内力が竹内力っぽくない

あなたにおすすめの記事