魚座どうしに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『魚座どうし』に投稿された感想・評価

kaima

kaimaの感想・評価

4.0
明らかに音楽の使い方が秀逸で、登場人物の心情を引き立てるのがべらぼうに上手いし、小道具も凄く効いている。
これを20代の若い女の子が監督してるなんて胸がざわつきます
焼売

焼売の感想・評価

-
30分しかないのにすんごい苦しくなった
特にお母さんが真顔で皿を割るシーン
カッパ

カッパの感想・評価

4.0
ジャズみたいな太鼓みたいな音に心臓がざわざわする
車のシーン、大縄の掛け声、先生の話し方は見てるこっちまで追い詰められる
Gak

Gakの感想・評価

3.6

カメラがよく動いて、引きで見せたい時はあまり余計に動かさず、映画がうまいなあと感心

モチーフの一つ一つはユニークなようで典型的で少し残念
イカれた人間を出せばそりゃサスペンス性は上がるが…
それが…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

4.5

2回目の鑑賞。 

『あみこ』を見てからもっと映画撮って欲しいなぁと思っていたけど、山中監督の才能が本物であり、今後第一線で活躍する映画監督になることを確信した作品。(私ごときが偉そうに言えることで…

>>続きを読む

小学4年生の少年と少女。彼らとその母や周りの大人の間に流れる不穏な空気。

子供は大人の不満や不安の吐口ではないのだけれど、そうなってることが多い現実の闇。

30分と短いので、描いているところで、…

>>続きを読む
Kun

Kunの感想・評価

3.5

仕事や宗教に傾倒する歪んだ母親とそれに翻弄される子供を見ていると、早く終わって欲しいと願った。ラストで同じ境遇同士の男女の小学生が出会うことで、一抹の希望を感じさせるも全体的にかなりシリアス。苦しく…

>>続きを読む

丁寧な創作をする監督なのだと思ったのだけど、どうも『あみこ』など以前の作品とは作風が異なるらしい。撮り方と音楽の使い方が上手だなぁと思いました。
物質的に貧困な家庭でなく友達も居ないわけでもないけど…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

5.0

俺もこの大人たち知ってる。弱いやつに罪悪感を植えつけて責任を転嫁して都合のいいように扱う親と教師たち。マゾヒスティック・コントロールって言葉を何かで読んで知った。一番卑劣で、ものすごく多用されている…

>>続きを読む

のちの連続殺人鬼カップル誕生譚として観ればまあ何とか。資質は充分にあるでしょ、ロブ・ゾンビ版『ハロウィン』前半とか『クリミナル・ラヴァーズ』も思い出したし。台詞で説明しまくっていた『あみこ』に比べた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事