filmaholic

マーベルズのfilmaholicのネタバレレビュー・内容・結末

マーベルズ(2023年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

ブリーラーソンファンとしては最高だった!!
あのスタイル、ブロンド、白い肌...アクション、表情、可愛くてかっこよくて、切なくて、女の孤独なヒーローをそこに見た気がする、超人だから寿命ないのかな。なんつーか、周りだけ老けてるしニックフューリーもいつか死ぬし...スティーブみたいに人生やり直したい相手もいないだろうし、いかに孤独の戦士だったか改めて実感。
ヴィランは今回も真の悪というよりも自分の星を守るための正義で。
ある視点から見たら悪者なだけだったのがよかった。
ヒーロー活動のつもりでしたことが、ある人々にとっては滅亡。
アベンジャーズの時から楽しみながらも思っていたけど、敵もアベンジャーズも暴れまわっているそこにいる人間にとってはどちらも大きな災害であるということ...ソコヴィアの件が描かれてから特にそう思ったけど宇宙でも同じことは当然あるわけで。
歴史上の日本の人物もそうだけど、ある側からしたら統一した天下人であり、ある側からしたら殺戮者であり詐欺師だろう、どちらも真実なんだよね。そういう人いっぱいいるもんね。
ヒーローものなんてまさにそう!!って映画だからそこまで考えちゃだめなんだけど、でもそれでハラの皆30年以上太陽もなく干ばつした、もう終わったとされる星にいたとすると、それはそれでツライから...
やり方よね!トムヒの奥さん!!笑

カマラのマーベルズと、フローレンスピューらと、あとヤングアベンジャーズもあるのかな?新生代の女の子でどれになってくんだろ。原作知らないからもはやブラックパンサー、ワンダ、ストレンジ、ソー、ブラックウィドー、ハルク、アイアンマン、スパイダー、アントマン、シャンチー、ファルコンウィンターソルジャーもろもろ枝分かれした先が多すぎて追えない。ドラマも多いし。エターナルズだけ映画で見ていないけど関係するのかな。ヴェノムは好きじゃないし。カーンは謎やし、トムホの末路は悲しすぎたし...あちこちで次世代アベンジャーズが登場してるけど多様性か知らんけどもはや白人ブロンドがいなくてアジア系とか、基本黒髪で同じ背丈でどこの誰がどういうパワーか覚えきれなくなった。
ほんでドラマでタロスとマリアヒルが死ぬってどうなん?って思ってたけど全部追わないと誰がどこで誰ととか、いよいよ映画でも復習シーンないからヤバい!笑
というかエンドゲームでアベンジャーズは終わった気でいるからその後の全てはスピンオフというか...うーん..なんだかな。
モニカもまた別の世界線いったしな笑
でも続く、カムバック、とは出なかったか
filmaholic

filmaholic